声楽のレッスン&活動記録 いやほんと、情けない 発表会の反省は…続きます(汗)。 それと、自分の歌はことごとく不出来でしたが、妻の陰歌はいい出来だったのです。この両者のどこに違いがあるのか? 曲の難易度で言え... 2021.08.04 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 やっぱり重い声で歌いたいのです 声楽のレッスンに行ってきました。発表会後、初めてのレッスンです。 まずは発表会の感想を先生からいただきました。「力みすぎ。力んでいるから、高音の音程が届いていな... 2021.08.03 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2021年Y門下発表会 その5 打ち上げは洋食屋さんで 昨日の記事の続きです。 いよいよ妻の出番です。私はサポート役に徹します。 妻を舞台に送り出すと、私は舞台袖の舞台への扉のところで待機です。モニターを見ながら(直... 2021.07.30 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2021年Y門下発表会 その4 気持ちよさにかなわない 昨日の記事の続きです。 第一部の歌唱が終わり、6曲歌う予定のうち、前半3曲を歌い終えた私です。 いやあ、暑い暑い。もう汗だくです。タキシードの下は汗でびっしょり... 2021.07.29 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2021年Y門下発表会 その3 第一部歌唱です 昨日の記事の続きです。 昼食後は楽屋に戻って、皆さん方と世間話をしながら時間を潰します。やがて開場時刻になったので、本番用の衣装(タキシード)に着替えます。タキ... 2021.07.28 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2021年Y門下発表会 その2 自分の声で頑張る 昨日の記事の続きです。 ホールリハーサルでは、ピアニストさんと軽く打ち合わせをしました。まず、時間の都合もあるので、全曲は歌わない事。我々的にホールでの声の響き... 2021.07.27 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2021年Y門下発表会 その1 当日は大雨だったんです さて一ヶ月近い時間が経過してしまいましたが、ようやく音源も手元に届きましたので、今年の発表会記事のアップを開始したいと思います。 発表会前々日から当地は大雨でし... 2021.07.26 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 発声よりもストレッチです 声楽レッスンの続きです。 メンデルスゾーン「エリア」の3番「Zerreißet eure Herzen/汝らの衣ではなく」です。 ブレスしすぎだと注意を受けまし... 2021.07.06 3 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 子音子音子音 実際には発表会が終了しましたが、まだそれ以前のレッスン記事の掲載は終了していませんので、時間を少し戻して、発表会直前のレッスンの様子をアップします。 と言うわけ... 2021.07.05 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2回目のピアノ合わせに行ってきました 表題の通りです。時間ももったいないので、短い発声練習をお願いしてから、さっそく歌ってみました。 まずはバーンスタインの「One hand, one heart/... 2021.07.01 5 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 練習のしすぎは結果が良くない 声楽のレッスンの続きの続きです。メンデルスゾーンの「Auf Flügeln des Gesanges/歌の翼に」です。フレーズ終わりの音の響きが落ちやすいので、... 2021.06.23 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 あえて危ない橋を渡る 声楽のレッスンの続きです。 まずはハミング練習です。今回のハミング練習は、前回の妻のレッスンでF先生が推奨していた「歯を噛み締めたハミング」で行ってみました。う... 2021.06.22 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 本番当日の発声練習について 声楽のレッスンに行ってきました。今回は発表会当日の、各人で行う発声練習に関しての注意事項を尋ねました。 発表会当日は、我々も先生方も忙しいです。なので、各人の発... 2021.06.21 6 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 一回目のピアノ合わせに行ってきました 声楽のレッスン…ってか、ピアノ合わせに行ってきました。本番も近いからね。 Y先生とピアニストさんにご挨拶をして、まずは(時間短縮のために)妻と一緒に発声練習です... 2021.06.15 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 他人のレッスン 声楽のレッスンに行ってきましたが…今回は何も学んで帰ってきませんでした。と言うのも、今回のレッスンは、いつものY先生(バリトン)ではなくF先生(ソプラノ)のレッ... 2021.06.08 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 発表会のご案内 昨日から左欄に「お知らせ」として、発表会の案内を掲載しましたが、考えてみると、ここに載せても、携帯等でこのブログをご覧になっている方は読めない事に気づきましたの... 2021.06.07 3 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 発表会まで約一ヶ月ですね 声楽のレッスンの続きの続きです。メンデルスゾーン作曲「エリア」の4番「So ihr mich von ganzem Herzen suchet/心をつくして求め... 2021.06.03 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 神様のような気分で歌えれば良いのだろうと思います 声楽のレッスンの続きです。 まずはハミング&発声練習です。同じ声で歌い続けるように、フレーズの途中で声を変えないように…意識しないと、音程ごとに声が変わっちゃう... 2021.06.02 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 カブリと新曲 声楽のレッスンに行ってきました。 まずは、発表会の話から。なんと、私が歌う「Auf Flügeln des Gesanges/歌の翼に」ですが、発表会当日、別の... 2021.06.01 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 今年の発表会はマジでヤバいかもしれません 声楽のレッスンの続きの続きの続きです。 バーンスタイン作曲の「ウェスト・サイド・ストーリー」から「One hand, one heart/ひとつの手、ひとつの心... 2021.05.20 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 声はもっと薄く出しましょう 声楽のレッスンの続きの続きです。 4番「So ihr mich von ganzem Herzen suchet/心をつくして求めれば」です。先生から「とにかく... 2021.05.19 3 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 ハイネの詩は難しい 声楽のレッスンの続きです。歌のレッスンに入りました。最初は「Auf Flügeln des Gesanges/歌の翼に」です。 ううむ、ドイツ語難しい。ほんと、... 2021.05.18 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 今回はいっぱい歌います 仕事帰りの疲れ切った状態で、声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習です。せっかく歌い出しの時に声を高いポジションに入れても、息の支えが抜けて、その... 2021.05.17 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 腹筋の弱さをなんとかしないといけない 声楽のレッスンの続きの続きです。 次は、ヴェルディ作曲「椿姫」の「Ah! fors'è lui/そはかの人か~Sempre libera/花から花へ」です…って... 2021.05.05 16 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 日本語っぽい発音はダメなのです 声楽のレッスンの続きです。まずはメンデルスゾーン作曲の歌曲「Auf Flügeln des Gesanges/歌の翼に」を歌いました。 まだ2番の歌詞には手を付... 2021.05.04 0 声楽のレッスン&活動記録