スポンサーリンク

電車の中では避けられています

 そうなんですよ、私、どうやら電車の中では避けられているようなのです。

 具体的に言うと、私が電車の座席に座ると、しばらくして隣の人が立ち去ります。それもかなりの高確率で…。なので、私の隣は常に妻が座ります。私の隣に座って逃げないのは、もはや妻ぐらいしかいません。他の人は、老若男女問わず、どこかに行きます。

 臭いのかな~? 毎日お風呂に入っているし、服装だって外出時は洗いたてのモノしか着ないようにしているんだけどなあ…。

 デブなので、私が隣に座ると狭く感じるのかもしれないけれど、小柄な女性ですら私から逃げていきますから、狭さだけが逃げる原因ではないのだろうと思ってます。やっぱり臭いのかな?

 電車の中で座らずに、立っていても、ふと気づくと私の周囲には人がいない事が多くあります。まあ、混雑して逃げ場がない時はともかく、そうでなければ、割と私の周囲は空間が広々としている事があります。やっぱり臭いのかな?

 確かに夏は汗をかくし、臭っているのかもしれませんけれど、別に私が避けられているのは夏だけでなく、秋も冬も春だって同じです。

 電車の中で避けられているのは、ちょっぴり悲しいけれど、空間的には快適になるので、メンタルへの痛手を別にして考えるならば、そんなに悪くもなく、精神的な負担としては、ちょうどプラマイゼロって感じかもしれません。

 そうであって、やはり、理由も分からずに他人から避けられている現状は、嬉しいわけではないのです。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 その他日記ブログ 身の回りのできごとへ
にほんブログ村

コメント

  1. 匿子 より:

    私もそう思うときがあります(女性です)。
    ちょっと傷つきますよね。
    とりあえず、ボディソープを殺菌効果のあるものに変えたりしたら、少しは”普通っぽいかな”くらいになりました。

    電車の中では避けられている人はマスクをしていない人が多い気がしています。
    私もマスクをしていないので、それもあるかもです。

  2. すとん すとん より:

    匿子さん、いらっしゃいませ

     体臭は気をつけているつもりなんですが…避けられています。ボディソープは高齢男性の体臭対策として有名な柿の葉エキス入りのモノを使って、ほんと、気をつけているのですが…悲しいです。まあこれに懲りず、今後とも体臭には気をつけ続けていきたいと思ってます。

     マスクの件ですが…確かに私も“マスクをしない派”です。喘息持ちなので、ほんの少しでも息苦しいのは苦手です…ってか命の危機を感じるので、マスクは極力していません…が、それが原因で避けられているのなら、傷つきますが、仕方ないですね。

     でも、マスクをしていなくても避けられていない人もいるので、たぶん、マスクが原因ではない…って思ってます。

タイトルとURLをコピーしました