声楽のレッスン&活動記録 人間が古いので、古い音楽が好きかもしれません 声楽のレッスンの続きです。次はドイツ歌曲で、シューベルトの「Die Forelle/ます」です。 ドイツ語の意味を考えて歌いましょう。歌詞の中で、大切な単語をピ... 2025.03.27 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 ノドの健康も考えて歌いましょう 声楽のレッスンに行ってきました。まずはハミング練習に発声練習です。 しっかりと息を吐きましょう。ただし、息は吐き過ぎないように注意しましょう。息を吐き過ぎるとノ... 2025.03.26 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 フカフカな声で歌ってはいけない 声楽のレッスンの続きです。 さて、シューベルト作曲の「Die Forelle/ます」です。特に注意をするのは、ブレス後の歌い方です。 常に音程は上から取ります。... 2025.03.05 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 眉毛に注目! 声楽のレッスンに行ってきました。 ハミング&発声練習は、いつもどおりですが、今回は、眉毛を意識して発声するように言われました。 前回のレッスンでは頬肉を意識しま... 2025.03.04 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 表情筋は大切 声楽のレッスンに行ってきました。ハミング練習、発声練習ともに、いつもの通りでした。 少し前から、歌う時に、あまりにたくさんの息を勢いよく出して発声するのを控える... 2025.02.20 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 選曲での迷い 私は、レッスンとか発表会とかで歌う曲は、原則的に自分で選曲して、それを先生に見てもらって、実際に歌うかどうかを決めています。つまり「選曲は自分、採用は先生」とい... 2025.02.03 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 「押す」と「上げる」は違う 声楽のレッスンの続きです。 まずはハミング練習です。いつものように、響きを上に持っていくことと、息を吐き過ぎないことに気をつけました。息を吐き過ぎると、声帯が圧... 2025.01.15 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 例によって曲決めをしました さて、昨年最後のレッスンは、私がインフルエンザに罹患してしまったために流れてしまったので、約一ヶ月ぶりのレッスンであり、なおかつ、今年最初の声楽のレッスンに行っ... 2025.01.14 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 エウリディーチェは地味に難しい… 声楽のレッスンの続きです。 次のレッスンまでに「Die Forelle/ます」の譜読みをしてくる事になった私です。ちなみに、次のレッスンまでの間に、Y先生のコン... 2024.12.11 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 そこまでドイツリートの上達は求めていません 声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習をして発声練習にかかりました。注意された事は、とにかく「息を吐く、たくさん吐く、上に吐く」事です。息をケチっ... 2024.12.10 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 ゴルフではなくゲートボール 声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習と発声練習です。注意されたのは、下アゴは開かない、動かすのは専ら上アゴだけてす。こちらをドンドン開いていきま... 2024.12.03 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 韓国ではベッリーニ作曲となっているそうです 声楽のレッスンの続きの続きです…ってか、ようやくレッスン本編の話に入ります(笑)。 最初はハミング練習&発声練習なのですが、とにかく「腹筋を使って歌いましょう」... 2024.11.15 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 カストラートの曲を歌いたいです 声楽のレッスンの続きです。課題曲の選択の話の続きをします。 ドイツ系の曲はシューベルトの「Die Forelle/ます」に決めたので、次はイタリア系の曲を決めま... 2024.11.14 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 調性は大切だと思ってます 声楽のレッスンに行ってきました。発表会後、初めてのレッスンです。今回のレッスンから妻がレッスンに復帰しました。 先生の発表会の感想は、言葉少なめでした。基本的に... 2024.11.13 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 2024 声楽発表会 その3 すべては美しい思い出に変わっていく 「Lorita/ロリータ」を歌い終わって楽屋に戻りました。気をつけていたにも関わらず、ノドにかなりのダメージを感じました。ううむ、曲の終わりの部分は、だいぶ無理... 2024.10.20 4 声楽声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事音楽
声楽のレッスン&活動記録 2024 声楽発表会 その2 無いものねだりと後悔 リハーサルの私は散々でした。 先生のアドヴァイスは「ずっと楽譜を見ていて、俯いた姿勢で歌っているのが、良くない」「もっと胸を開いて歌った方が良い」 うむ、まさに... 2024.10.19 0 声楽声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事音楽
声楽のレッスン&活動記録 2024 声楽発表会 その1 会場はウワバミでした さてさて、お待たせの、声楽発表会の記事を始めます。 発表会に行ってきました。今回、妻は欠席なので、私一人で会場に向かいました。会場は、相鉄線「いずみ中央」駅直結... 2024.10.18 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 子音に助けてもらいましょう 声楽のレッスンの続きの続きです。 次は、ドニゼッティ作曲の「Spirto gentil/優しい魂よ」です。難しいですね…。ただ、この曲は、レッスンでもピアノ合わ... 2024.10.16 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 グリッサンドとマルカート 声楽のレッスンの続きです。 さて、実際のレッスンに入りました。ハミング練習や発声練習では、声を前ではなく、上に出していく感じで発声するように言われました。これは... 2024.10.15 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 なんとなく怖いんです さて、本日は声楽の発表会です。頑張って歌ってきますので、応援よろしくお願いします。ブログ記事の方は、準備ができ次第アップしますので、しばらくお待ち下さい。 で、... 2024.10.14 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽 声楽発表会に向けて、2回目のピアノ合わせに行ってきました。 今回は、教室最寄りの駅から、まっすぐにイオンに向かい、そこのフードコートに行きました。ええ、今まで使っていたファミレスが無くなり、それに代わる喫茶店も無いという... 2024.10.10 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 やむなく姑息な手段を使っていくしかないです 声楽のレッスンの続きです。 次はドニゼッティの「Spirto gentil/優しい魂よ」です。この曲も「Lorita/ロリータ」と同じ注意を受けています。この曲... 2024.10.08 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 やらかしそうな予感がしているのです 声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発表会後のレッスンの課題曲の確認をしました。ドイツ歌曲は、シューベルト作曲の「An Silvia/シルヴィアに」に、イタ... 2024.10.07 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
音楽 歌う前にフラペチーノは厳禁です 声楽の発表会に向けて、ピアノ合わせに行ってきました。本番までにピアノ合わせは2回行う予定なのですが、今回はその最初の回です。 ピアノ合わせの会場は、いつものお教... 2024.10.04 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 発表会のお知らせを忘れていました そう言えば、発表会の準備をしている事は書いてきましたが、肝心の発表会について、記事にするのを忘れていましたので、書いておきます。まあ、気が向いたら、見に来てくだ... 2024.10.03 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽