どこの発表会かと言えば、Y門下の声楽発表会で、本来なら私も参加して歌っていたはずの発表会です。まあ、今回はガンになってしまったため、準備不足が予想されたので、発表会参加を回避したわけです…が、ううむ、発表会を見ていたら、俄然、出演しなかった事を強く後悔してしまいました。
ああ、歌いたかった。参加したかった。
しかし現実問題として、無理やり参加したところで、どうだったかは、甚だ疑問です。それでも歌いたかった、参加したかったという気持ちに嘘偽りはありません。来年こそは、ぜひ参加したいものです。
門下の皆さんの歌唱は、例年は楽屋でモニター越しに聞いていましたが、今回は客席からしっかりと聞かせてもらいました。モニター越しに聞くのとは、やはり違いますね。あれこれ思うことはありましたが、アマチュアの演奏は(無料公演ならなおさら)情熱の有無が問題であって、そういう意味では、十分合格点な発表会だったと思ってます。
発表会後は、歌っていないにもかかわらず、しっかり打ち上げには参加させてもらいました(笑)。Y門下は、基本的に個人レッスンなので、同門とは言え、皆さんとは、年1回の発表会後の打ち上げがコミュニケーションを深める場なので、ここを欠席するわけにはいかないのです。
色々な話をしたのだけれど…ここで知った事実。今年は門下の皆さんたち、もちろん一部のメンバーさんの話ですが、Y先生とイタリア旅行に行ってました(先生がツアーガイドをしてくれたようです)。イタリア旅行、楽しかったそうです。まあ、2週間の旅行だったそうなので、私は誘われても仕事があるので参加できません。この時ほど、働いている事を恨めしく思いました。ま、仕方ないです。それでもちょっぴり寂しく思ってしまいました。
イタリアは、そのうち行ってみたい外国です。
海外旅行と言えば、未だにどこにも行ったことのない私なのですが、イタリアはぜひ生きたい国です。やっぱりオペラの国ですからね。同じオペラの国でも、ドイツにはそんなに行きたいとは思わないのは不思議です。あと、南極にも行ってみたいかな? 北極には行きたいと思わないのだけれど、不思議と南極には行ってみたいんだよね。その他で言えば…アメリカのニューヨークにあるメトロポリタン歌劇場でオペラを見てみたいかな? 映画館でライブビューイングとしてよく見るメトだけれど、その現場で直接オペラを見てみたいんだよね。
どれにしても、海外旅行は、お金もかかるけれど、日程もかかります。そんなにまとまった休みが取れない現状では「行きたい行きたい」と言っているだけで、実際にはどこにも行けないわけなんだけれどね。
ああ、なんか残念です。まあ、いずれイタリアとメトには、妻と二人で行くつもりです。南極は…こればかりはほんと縁がないと行けないよね…。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント