私の日常生活 2025春のおでかけ その3 グリゴーロ 上野に着いた我々は、まずは昼食を食べました。上野は大変混雑していましたが、たまたまのタイミングでしゃぶしゃぶ屋が空いていたので、昼食だというのに関わらず、しゃぶ... 2025.03.25 0 その他旅行とお出かけ歌劇私の日常生活音楽
音楽 「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」を見てきた 映画「名もなき者/A COMPLETE UNKNOWN」を見てきました。この映画は、おそらく、ボブ・ディランがノーベル文学賞を受賞したので、それを契機に作られた... 2025.03.06 0 歌劇音楽音楽一般
音楽 メトのライブビューイングで「アイーダ」を見てきた 今回のキャスト&スタッフは以下の通りです。 指揮:ヤニック・ネゼ=セガン 演出:マイケル・メイヤー アイーダ:エンジェル・ブルー(ソプラノ) ラダメス:ピョート... 2025.03.03 0 歌劇音楽
音楽 オペラ「オルフェオ」を見てきた 先日、神奈川県立音楽堂で行われた、モンテヴェルディ作曲の「オルフェオ」を見てきました。 キャストとスタッフは以下のとおりです。 指揮:濱田芳通 演出:中村敬一 ... 2025.02.26 0 歌劇音楽
私の日常生活 バンジャマン・ベルナイムのコンサートに行った件 先日、結婚記念日だったので、妻と、テノール歌手の“バンジャマン・ベルナイムのコンサート”に行ってきました。ちなみに会場はサントリーホールね。 世界のリアルなトッ... 2025.01.21 0 その他声楽旅行とお出かけ歌劇私の日常生活音楽
私の日常生活 昨年[2024年]見た映画 その8 インサイド・ヘッド 今年は延々と続いた映画の連載ですが、今日が最終回です。では、続きを書きます。100)ジョーカー フォリ・ア・ドゥ 前作の「ジョーカー」とは全く違うテイストに仕上... 2025.01.20 0 その他歌劇私の日常生活音楽
私の日常生活 昨年[2024年]見た映画 その7 将軍 さて、続きを書きます。87)ロキ2(配信) ロキは「1」も「2」も、マーベルファンならマストな作品です。迷走気味なフェーズ4~5の要となるのが、このTVシリーズ... 2025.01.19 0 その他歌劇私の日常生活音楽
音楽 メトのライブビューイングで「ホフマン物語」を見てきた 2024/25シーズンのメトのライブビューイングのオープニングアクトである「ホフマン物語」を見てきました。キャスト&スタッフは以下の通りです。 指揮者:マルコ・... 2024.11.12 0 歌劇音楽
私が考えている事 日本人って本当にミュージカルが嫌いなの? 標題の通り、日本人って本当にミュージカルが嫌いなのかな? と、最近思うようになりました。もしかすると“今の”“特定の世代の”日本人がミュージカルが嫌いなだけで、... 2024.11.04 0 その他歌劇私が考えている事音楽
音楽 ロイヤル・オペラの「アンドレア・シェニエ」を見てきた ロイヤル・オペラ・イン・シネマでジョルダーノ作曲の「アンドレア・シェニエ」を見てきました。アンコールではなく、2023-24年シーズンの最後の上映で、音楽監督ア... 2024.09.25 0 歌劇音楽
声楽 メトのライブビューイングで「エルナーニ」を見てきた メトのアンコール上映で、2011-12年シーズンに上演されたヴェルディ作曲「エルナーニ」を見てきました。もう12年も前の上演なので、出てくる人たちがみんな若くて... 2024.09.24 0 声楽歌劇音楽
私の日常生活 メトのライブビューイングで「運命の力」を見てきた さて、ブログを再開します。秋になりましたので、メトのライブビューイングのアンコール上映で「運命の力」を見てきました。 「運命の力」は、ヴェルディの後期のオペラで... 2024.09.17 0 その他歌劇私の日常生活音楽
音楽 メトのライブビューイングで「ファウスト」を見てきた 今年もメトのアンコール上映で、過去に見逃していたオペラ上演を見てきました。まずは11-12シーズンに行われた、グノー作曲の「ファウスト」を見てきたわけです。キャ... 2024.09.05 0 歌劇音楽
音楽 2024 劇団四季の「ジーザス・クライスト・スーパースター」見てきた 地元のホールでの上演でした。老犬ブログを検索すると、10年前にも、同じ場所で同じ演目を見ている私です。その時は、すごく感激して、饒舌な記事を書いていました。 1... 2024.08.06 0 歌劇音楽
音楽 オペラはタイパが悪い オペラ鑑賞には、とにかく時間がかかります。なにしろ、大抵の演目は初めから終わりまで通してやるわけで、その間休憩を挟みながら、だいたい3~4時間程度行われるわけで... 2024.06.21 0 歌劇音楽
音楽 日本人はミュージカルが嫌い 合わせて言うとオペラも嫌いな人が多いです。 ご存じの方も大勢いらっしゃるとは思いますが、実は、ヨーロッパのオペラと日本の歌舞伎は、ほぼ同時代にユーラシア大陸の両... 2024.06.20 2 歌劇歌舞伎音楽音楽一般
音楽 メトのライブビューイングで「つばめ」を見てきた 久しぶりに、映画館に行ってオペラを見てきました。いやあ、だってオペラって上映時間が長いじゃん。普通の映画が90~150分(1時間半~2時間半)程度なのに対して、... 2024.06.03 0 歌劇音楽
音楽 メトのライブビューイングで「カルメン」を見てきた 今年、たぶん初めてのオペラを映画で見てきました。ほんと、久しぶりです。今、妻が病気で、白血球の値が低くて人混みの中に出かけられないので、生の音楽会は避けていまし... 2024.03.11 0 歌劇音楽
音楽 メトのライブビューイングで「皇帝ティートの慈悲」を見てきた メトのアンコール上映を見てきました。実はこれ「アルミーダ」を見に行った翌日に行ってきました。アルミーダが夜の回で、22時頃に終演し、一度帰宅して、翌日の15時の... 2023.09.13 0 歌劇音楽
音楽 メトのライブビューイングで「アルミーダ」を見てきた 「アルミーダ」とは、ロッシーニが作曲した、めったに上演されないオペラの一つです。このオペラが、メトの2010年シーズンに上演され、今回、アンコール上映で再び見ら... 2023.09.12 2 歌劇音楽
音楽 メトのライブビューイングで「魔笛」を見てきた 標題どおり、メトの「魔笛」の演出が新しくなったので見てきました。スタッフ&キャストは以下の通りです。 指揮:ナタリー・シュトゥッツマン 演出:サイモン・マクバー... 2023.07.17 0 歌劇音楽
音楽 メトのライブビューイングで「ドン・ジョヴァンニ」を見てきた メトの「ドン・ジョヴァンニ」の演出が変わったので、新しい演出の「ドン・ジョヴァンニ」を見てきました。キャスト&スタッフは以下の通りです。 指揮:ナタリー・シュト... 2023.07.05 0 歌劇音楽
私の日常生活 『テノール! 人生はハーモニー』を見てきた 『テノール! 人生はハーモニー』というフランス映画を見てきました。ただいま、全国21館の映画館で絶賛上映中でして、遅れて上映する映画館を含めると、最終的に全国4... 2023.06.12 2 その他声楽声楽のエッセイ歌劇私の日常生活音楽
音楽 メトのライブビューイングで「ばらの騎士」を見てきました 表題の通り、メトのライブビューイングで、リヒャルト・シュトラウス作曲の「ばらの騎士」を見てきました。結論から言うと、実に、すごく、とてつもなく良かったです。 正... 2023.05.29 0 歌劇音楽
私の日常生活 2023 GWの私 その9 トゥーランドット、トゥーランドット、トゥーランドット その翌日の5月4日になっても、妻の体調不良は回復しなかったので、この日もまたビデオ三昧となりました。 この日は、世界文化社の「DVD決定盤オペラ名作鑑賞」の「ト... 2023.05.26 0 その他歌劇私の日常生活音楽