先日、結婚記念日だったので、妻と、テノール歌手の“バンジャマン・ベルナイムのコンサート”に行ってきました。ちなみに会場はサントリーホールね。
世界のリアルなトップ歌手の生な歌声を聞くのも、ほんと、久しぶり。良かった良かったです。
特に今回は、オーケストラ伴奏だったので、オーケストラの生音も久しぶりだったので、それにも感激しました。特に合奏にコントラバスが加わると、もう音が分厚くて…。これは録音ではなかなか感じられません。低音の音波って…良いよね。
コンサートは2部構成で、前半は1曲を除いて、イタリア・オペラのアリアを歌って、後半はフランス・オペラのアリアを歌ってくれました。ちなみに、ベルナイムはフランス人なので、フランス・オペラが得意なんだろうね。
一応、セットリストをアップしておきます。
1)チャイコフスキー作曲「エフゲニー・オネーギン」
“序奏”と“ポロネーズ”(オーケストラ)2)チャイコフスキー作曲「エフゲニー・オネーギン」
“青春は遠く過ぎ去り”3)ドニゼッティ作曲「ドン・パスクワーレ」
“序曲”(オーケストラ)4)ドニゼッティ作曲「愛の妙薬」
“人知れぬ涙”5)ヴェルディ作曲「運命の力」
“序曲”(オーケストラ)6)ヴェルディ作曲「シモン・ボッカネグラ」
“ああ地獄だ、ここにアメーリアが”~“慈悲深い天よ”7)マスカーニ作曲「カヴァレリア・ルスティカーナ」
“間奏曲”(オーケストラ)8)プッチーニ作曲「トスカ」
“妙なる調和”*** 休憩 ***
9)マスネ作曲「ドン・キショット」
“第5幕への間奏曲”(オーケストラ)10)ビゼー作曲「真珠採り」
“あの声は、なんという動揺を僕に”~“耳に残るは君の歌声”11)グノー作曲「ロメオとジュリエット」
“序曲”と“第2幕の間奏曲”(オーケストラ)12)グノー作曲「ロメオとジュリエット」
“恋よ、恋よ! ああ、太陽よ昇れ”13)マスネ作曲「ウェルテル」
“前奏曲”(オーケストラ)14)マスネ作曲「ウェルテル」
“春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか”
基本的に奇数番の“オーケストラ”と書かれた曲は、オーケストラだけの演奏曲です。ベルナイムが歌っているのは偶数番のアリアです。あと、アンコール曲が1曲歌われましたが、よく知らない曲でした。フランス語の軽めの流行歌のようでした。
とにかく、美しくて、軽い、歌声には憧れます。私は以前は重くて力強いテノールに憧れていましたが、最近では、ベルナイムのような軽くて美しい歌声に憧れます。私もああいう声で歌いたいです(まあ無理なのは分かっているけれど)。
ため息が出るほどに美しい歌声に、久しぶりに、命の洗濯ができました。
コンサートの後は、讃岐うどんを食べました。妻は、結婚記念日なのだから、もっとオシャレなお店で外食がしたかったようですが、私はオシャレな店よりも、美味しい出汁の方が良かったんだよ。それにしても、ゲソ天は…実に美味しかったです。
↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村
コメント