スポンサーリンク

音が下がってくるのはなぜか?

 歌っているうちに、どんどんと音が下がる…キイが下がってくる、そういう現象は割とあります。プロのアカペラ合唱団であっても、ありうる現象なのだそうですから、歌の世界では、割とありふれた事です。

 これを防ぐための簡単な方法は、ピアノ伴奏を入れる事です。いや、ピアノでなくてもカラオケの伴奏でも良いのです。つまり「楽器の伴奏で歌えば、歌の音程が下がってくる事は、まず無い」わけです。

 「いやいや、ピアノの伴奏でも、ロングトーン等を歌っていると、どんどん音が下がってくるじゃん」

 うむ、アマチュア歌手のあるあるですね。

 歌っているうちに音が下がるのは、ありふれた事ですが、逆に歌っているうちに音が上がってくる…というのは、まずありません。

 そのわけは…声というものは、音程が下がるものだからです。

 目をつぶって、両腕を前に突き出してみてください。そして地面と並行を保つようにしてください。そのまま、しばらく(多少なりとも長めの時間)腕を前に突き出したままにして、目を開いて確認してみると、大抵の人は、両腕が多少なりとも下がっているものです。最初のような、地面と並行を保てる人は、あまり多くはありません。

 声も同じようなものです。

 同じ音程を出し続けているつもりでも、実は少しずつ下がるものです。だって人間だもの。

 それでも、同じ音程を出し続けられる人は、

 1)目安となる音程があって、そこに絶えず調整をかける事ができる人。つまり、腕ならば、目を開いて地面と並行である事を確認できる人であり、声ならば、楽器のような不変の音程を聞いて調整できる人です。

 2)あるいは、カラダや感覚を鍛えていて、腕を微動だにしないで保てる筋力がある人のように、強力な音程のイメージを持っていて、その音程から少しも外さずに発声し続けられる人です。

 1)は相対音感の人で、2)は絶対音感の人です。ただし、合唱の場合は、絶対音感の人たちの集団であっても、和声の美しさを優先するようなグループだと、音程が下がりがちなんだそうです。ま、人間は楽器じゃないからね。

 そして、我々凡人のアマチュア歌手の場合は、ひたすらカラダと感覚を鍛えていくしかないようです。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました