私の日常生活 昨日は津波警報が発令されましたね ブログを再開します。 昨日(2025年7月30日)は、日本中に津波警報/注意報が発令されて大騒ぎでしたね。被害に遭われた地域の皆さんにお見舞い申し上げます。 さ... 2025.07.31 0 その他私が考えている事私の日常生活
私の日常生活 再びブログをお休みします この夏、2度目のお休みをいただきます。今回は手術&入院のためです。で、術後の様子はまだどうなるかは分からないので、ひとまずブログのお休みを1週間いただく事にして... 2025.07.24 0 その他私の日常生活
金魚 タニシがデカい 本日は水曜日だけれど、金魚記事をアップします。 標題に書いた通り、我が家の水槽にはデカいタニシが数匹います。 今いるタニシたちは、先月、我が家にやってきた子たち... 2025.07.23 0 金魚
声楽 老人声を受け入れよう 年を取ってきて思うことは、気分はまだまだ若いつもりでも、カラダはしっかり老人になってきているなあ…って事です。体力の衰えしかり、病気がちしかり…です。 歌声だっ... 2025.07.22 0 声楽発声法のエッセイ音楽
私が考えている事 セクハラで訴えられるくらいなら、見殺しにする さて、ブログを復活させます。今回の旅行記は、現在執筆中です。そのうちアップしますので、お待ちくださいませませ。 今回のブログタイトルは、なんとも物騒なタイトルで... 2025.07.21 0 その他私が考えている事
私の日常生活 明日からしばらくブログを留守にします 来週に内視鏡による手術を控え、術後は暫くの間、食事&移動に支障をきたす事になるので、だったらいっそ、その前に酒池肉林をしようじゃないかと考えました。そんなわけで... 2025.07.17 0 その他私の日常生活
私が考えている事 趣味ってヤツは業が深い 世の中のタスクには… 1)好きだし得意な事 2)好きだけれど得意ではない事 3)好きじゃないけれど得意な事 4)好きじゃないし得意でもない事 …の4種類があると... 2025.07.16 0 その他私が考えている事
金魚 ユリがやってきました 今日は火曜日だけれど、金魚の記事をアップします。 リルが星になってしまったので、その席を埋める子を迎えました。ユリです。オランダベールテールという種類の金魚で、... 2025.07.15 0 金魚
声楽 歌うという行為は、実はかなりの良い運動なのだと思う 夏は暑いです。暑いのは老人には良くないので、最近ではエアコンをつけっぱなしにして、カラダへの負担を減らすようにして暮らしています。なので、室内にいる時は、昔ほど... 2025.07.14 0 声楽声楽のエッセイ音楽
私が考えている事 女性の上方婚について考える 現在の少子化の原因は、若者の婚姻数の減少が主な原因なのではないかと、以前の記事に書いた私です。 で、婚姻数の減少の原因の一つとして、我が国の経済状況の悪化が考え... 2025.07.13 0 その他私が考えている事
金魚 リルが星になりました 先週、リルがブスになったという記事を書きましたが、そんなブスに変わってしまったリルはそのまま星になってしまいました。 体調不良から体力低下を招き、免疫力の低下か... 2025.07.12 0 金魚
音楽 絶対音感、相対音感 音楽ブログを見ていると、たまに(でも定期的に)見かけるのが、音感の話題です。いわゆる「あなたは絶対音感ですか、相対音感ですか」ってヤツね。 ちなみに、私は絶対音... 2025.07.11 0 音楽音楽一般
音楽 幼い時に触れた音楽が、その人の音楽の基礎教養になる …と私は思っていますし、そういう意味では「今の子たちは恵まれているなあ…」と思います。 今はテレビやスマホから世界中の色々な音楽が聞けるし、一流の音楽家の演奏も... 2025.07.10 2 音楽音楽一般
闘病記 内視鏡検査を受けました その9 18日後って、2.5週間先だよね あれから2週間経って、S先生の診療日がやってきました。 もう一度、病状の説明があった後、いつ手術をしましょうか?と相談され、私は(急ぎではないので、ならば仕事を... 2025.07.09 0 2025内視鏡日記その他闘病記
声楽 なぜ外国語で歌うのか クラシック声楽曲の大半は、外国語の歌です。実際、日本歌曲以外の歌は、当然ですが、外国語の曲です。 そして、そんな外国語の曲を、大抵の歌手は、外国語のまま歌います... 2025.07.08 0 声楽声楽のエッセイ音楽
音楽 貧乏人は歌でも歌ってりゃあいいんだよ …と、つくづく私は思います。 貧しくても、紙とペンがあれば絵は描けます。丈夫なカラダがあれば、跳んだり走ったりできるし、大きめなボールがあればサッカーができます... 2025.07.07 0 声楽のエッセイ音楽
私が考えている事 結局バブル崩壊が日本の少子化の原因らしい いわゆるバブル景気が崩壊したのは、1991年なんだそうです。 日本の少子化は、1970年代後半からゆるゆると、その傾向を見せていたそうだけれど、決定的に「少子化... 2025.07.06 0 その他私が考えている事
金魚 リルがブスになってきた リルは更紗花房ですが、最近、ブスになってきました。ウチに来た当初は、スラっとした体形でしたが、今はほぼ“魚肉ソーセージ”のような体形で、円柱形になってしまいまし... 2025.07.05 0 金魚
2025内視鏡日記 内視鏡検査を受けました その8 発表会への参加を取りやめました 病院に行った後、声楽のレッスンに行きました。 お教室まで、いつもどおり、うっかり歩いて行ってしまいました。実はまだ大腸の出血が収まっていないので、あれこれ注意さ... 2025.07.04 2 2025内視鏡日記その他声楽声楽のレッスン&活動記録闘病記音楽
闘病記 内視鏡検査を受けました その7 とりあえず良性腫瘍だったそうです 一週間経って、再び病院に行きました。検査結果とこの後の話をするためです。 まず、前回取ったポリープ(小)の組織検査の結果はシロで、ガンではなかったそうです。いわ... 2025.07.03 0 2025内視鏡日記その他闘病記
私が考えている事 どうやら「東海道中膝栗毛」ってヤバい書物らしい 「サロメ」を見た後、時間が余りました。なにしろ、まだお昼前だったんです。なので、お昼をバーガーキングで食べるにしても、まだ少し時間が早いなあと思って、時間つぶし... 2025.07.02 0 その他私が考えている事
音楽 メトのライブビューイングで「サロメ」を見てきた 先日、R.シュトラウス作曲の「サロメ」を見てきましたが…ううむ、109シネマズ湘南で見てきたのだけれど、なぜか今回の「サロメ」は8時45分からの上映でした。なぜ... 2025.07.01 0 歌劇音楽