声楽

スポンサーリンク
声楽のレッスン&活動記録

レッスンは中途で切り上げました

声楽のレッスンの続きです。 発声の状況があまり良くないので、まずはトスティを歌って様子を見ましょうというわけで「Luna d'estate!…/夏の月よ」を歌っ...
0
声楽のレッスン&活動記録

ノドが強いのも考えものです

声楽のレッスンの話です。 発表会のピアノ合わせの日が何となく決まりました。“何となく”と書きましたが、それは2回行うピアノ合わせのうち、1回はほぼ確定だけれど、...
0
声楽

私が間違えると、合唱が崩れる

皆さんは「ノブレス・オブリージュ」という言葉を知っていますでしょうか? 「ノブレス・オブリージュ」とはフランス語で、「noblesse oblige / 持つ者...
0
落ち穂拾い

今年は暑くなるのかしら?[2023年5月の落ち穂拾い]

季節の巡りが早いですね。感覚的には、2週間から…下手すると1ヶ月ぐらい季節が早めに変わっている感じがします。もうすぐ梅雨入りという噂もあります。この分だと、夏が...
2
声楽

発声練習で注意された事を活かしながら歌うのは、さらに難しい

声楽のレッスンの続きの続きをアップします。 曲の練習に入りました。まずはシューベルトの「Fruhlingsglaube/春の想い」です。 さっそく注意された“暖...
0
音楽

暖かい息で歌うのはシンドいのです

声楽のレッスンの続きをアップします。 まずはハミング練習からです。いつもの事ですが、しっかりと声を支えて歌っていきます。今回注意されたのは、声を前に出して歌いま...
0
声楽

初めてのフランス語に挑戦するつもりです

多少、時系列が乱れますが、今回はGW後に行った声楽のレッスンの様子を、GW連載の最中ですが、先にアップします。 2023年の発表会の日時と場所が決まりました。2...
2
声楽

なぜハミング練習は必要なのか?

毎回、レッスンに行くとハミング練習をします。ハミング練習って、別にY先生のところだけの専売特許ではなく、多くの声楽教室や合唱団の練習でも行われる、割りと普通の練...
0
声楽

日本人にバスやアルトが少ない理由

日本の女性はほぼソプラノで、男性はバリトンである…という言葉を私はよく耳にします。実際、合唱団等で人数が多いのは、女性はソプラノであり、男性はバリトンだったりす...
0
声楽

しゃべる声は大きいのに歌声は小さい人

いますよね。いるいる、そういう人。あれは何故なんでしょうね? 普通に考えれば、声の大きな人は、しゃべる声も歌う声も大きく、声の小さな人は、しゃべる声も歌う声も小...
2
声楽のレッスン&活動記録

たまにはバカになってみる

さて、声楽レッスンの続きの続きです。 最後にトスティ作曲の「Luna d'estate!…/夏の月よ」を軽く歌ってみました。 歌ってみて感じたのですが、この曲は...
0
声楽のレッスン&活動記録

リートは落語か? それとも歌舞伎か?

声楽のレッスンの続きです。課題曲に入りました。 最初はシューベルト作曲の「Fruhlingsglaube/春の想い」です。 発声練習で散々やった「上昇音形の高音...
0
声楽のレッスン&活動記録

体幹が痛くてたまりません

声楽のレッスンに行ってきましたので、沖縄旅行の連載中ですが、こちらを優先してアップしたいと思います。 この日の私は、ちょっぴり体調が悪かったのです…と言っても、...
0
声楽のレッスン&活動記録

トルコアイスってご存知ですか?

声楽のレッスンの続きの続きです。 高音発声が少しでも楽にできるように、響きを切り替えて歌う練習をしました。具体的には、F4やG4の、楽に出せる高音の時に、同じ音...
0
声楽のレッスン&活動記録

全力で歌うのが、必ずしもカッコいいわけじゃない

声楽のレッスンの続きです。今回はレッスン内容について書きましょう。 まずはいつものようにハミング練習からです。とは言え、最近のハミング練習は、ハミングの練習とい...
0
声楽のレッスン&活動記録

レッスンで歌う課題曲を決めました

声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発表会の目処が立った事を先生から聞きました。9月または10月の土日です。詳しくは省きますが、数カ所の会場が考えられていて...
0
声楽のレッスン&活動記録

ドイツもイタリアも、新曲なのです

3月下旬の声楽レッスンの話です。 まずはハミング練習からです。今回は、声の響く場所を最初から鼻よりも上、ほぼ目の辺りに響かせるように留意しながらハミングをしてみ...
0
声楽

録音された自分の歌声をじっくり聞く

実はとても大切な事だと思います。 歌手って、自分の歌を他人に聞いてもらってナンボじゃないですか? それはプロ・アマ問わずの話です。だから、自己満足じゃいけないわ...
2
声楽のレッスン&活動記録

息を吐け、しっかり吐け

声楽のレッスンの続きの続きです。 「Marechiare/マレキアーレ」の続きです。レッスンでは、ゆっくりしたテンポでやっていましたが、この曲のテンポは実はかな...
0
声楽のレッスン&活動記録

これは本当にクラシック声楽曲なのか?

声楽のレッスンの続きです。 曲練習に入りました。トスティ作曲の「Marechiare/マレキアーレ」です。 今回、この曲にはあれこれ苦労しています。 そもそもナ...
0
声楽のレッスン&活動記録

筋力を強め、意のままに動かせたら、とてもうれしい

声楽のレッスンに行ってきました。 最初はハミング練習からです。とにかく、息を吐くことが大切です。息を吐く量が減ってくると、自然とノドが鳴り始めます。ノドを鳴らさ...
0
声楽

赤ちゃんの泣き声が理想の歌声?

よく耳にするんですよ、「赤ちゃんの泣き声が理想の歌声なんですよ」って言葉を。 これを保育関係者とかが言うなら「“赤ちゃんかわいいフィルター”がかかっているんだろ...
0
声楽

一体、この曲はクラシックなの? ポピュラーなの?

声楽のレッスンの続きの続きです。 イタリア歌曲、トスティの「Marechiare/マレキアーレ」です。とにかく、テンポが速いし、今回が初めてなので、少しばかりテ...
2
声楽のレッスン&活動記録

声の響きとか音色とかの変化に対応して歌う

声楽のレッスンの続きです。 イタリア歌曲も「Marechiare/マレキアーレ」に入りましたので、次の曲を決めましょう…という感じで決めました。次は、トスティ作...
2
声楽のレッスン&活動記録

今更ですが、息のコントロールは難しいです

声楽のレッスンに行ってきました。 「standchen/セレナード」の次のドイツ歌曲の課題曲は、シューベルト作曲の「Fruhlingsglaube/春の想い」に...
0
スポンサーリンク