スポンサーリンク

発声は難しい

 声楽のレッスンに行ってきました。

 まずはハミング練習です。とにかく、口蓋の上部の少し奥、今まで声を当てていなかったところに声を当てていく事に集中しました。先生からは「声を当てる場所的には良いのだけれど、もっと声を前に出せないか?」とのこと。そのためには腹圧をかけて息の勢いを付けていくのだけれど、そうすると音程が上がってしまうので、音程を上げずに息の勢いだけを増していくのは、難しいです。

 次は発声練習です。立体的な声で発声してくださいと言われました。また、声の出だしの響きが低いとも注意されました。最初から声の響きは高くしていく事が大切です。とにかく、若干ですが、まだ声を掘っている傾向が見られるようです。

 ううむ、何とかして、最初から高い位置で発声できないものか? 悩みます。

 で、私が一生懸命に腹圧を掛けて歌っていると、先生から腹圧を掛けるのは良いけれど、その勢いのまま息が出てしまっているのはダメと指摘されました。腹圧をしっかり掛けないといけないのだけれど、息の勢いが強すぎると、ノドにダメージが来るから、腹圧は掛けつつ、息の勢いはなるべく抑えるようにするという、何とも難しめな指摘なのです。

 つまり、腹圧は掛けても、息の勢いは、必要とされる音程が出せる最低限の勢いで発声をしないといけないのです。腹圧掛けても、そのままの勢いで息を吐いてはいけないのです。息の勢いを抑える腹圧も同時に掛けないといけないのです。いやあ、これ、難しいです。つまりこれ、胸に向かって、上下のプレッシャーを掛けて発声するわけで、何かよう分かりまへん。

 ノドは極力鳴らさないようにするのです。そのためには、ノドは脱力しリラックスしないといけません。ノドから力が抜ける分、腹筋が頑張らないと声になりません。また、腹筋は音程変化の一歩前に動かし、準備を整えてから発声をします。

 音程的には高いG(G4)以上の音程がふらつき気味だけれど、これはすべて腹圧の弱さに起因するので、ますます腹筋を鍛える必要あり…とまあ、今回の発声練習では、こんな感じで注意を受けたのでした。

 今回の記事を読み返すと…何ともオカルトな事ばかり書いてありますね。発声と言うのは、科学的であったり技術的であったり…というわけではないのです。根本はオカルトなのです。だから、発声は難しいのです。ごめんなさい。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました