声楽のレッスン&活動記録 イタリア語の歌はイタリア語の発音で歌わないといけません 声楽のレッスンの続きです。ブッツィ=ペッチャの「Lorita/ロリータ」です…が、もはやこの曲は、曲ではなく、歌詞のついた発声課題として歌っています。 声の準備... 2024.05.08 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 カッコよい声を目指してはいけません ブログを再開します。これは4月下旬の声楽のレッスンの話です。 ハミング&発声練習からです。ポイントは、いかに上アゴを開けて、響きを高くして発声できるか…なのです... 2024.05.07 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 焦りは禁物 発声練習の次は歌のレッスンです。今回もブッツィ=ペッチャの「Lorita/ロリータ」をたっぷりと練習しました。この曲はもはや、発声課題のために歌っています。 と... 2024.04.23 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 ターボエンジンは不要なのです 声楽のレッスンの話です。これは4月の上旬に行われたレッスンの話です。 最近とみに体力の衰えを感じています。レッスン教室までは、自宅から徒歩約40分で向かっていま... 2024.04.22 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 声の音程と響きの音程は別個にコントロールする 声楽のレッスンの続きです。高音ラ(A4)の安定発声を目指しています。 高音ラの声を出す前に、高音ラの響きを出さなければいけません。そのためには、その手前のソの時... 2024.04.16 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 確実に高音ラを発声したい 今年は少し長めの春休みをいただきましたが、色々な雑事もなんとか無事に終える事ができました。妻の手術&入院も無事に終了し、今は次の治療に備えて、自宅で静養している... 2024.04.15 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 疲れちゃいけない 声楽のレッスンの続きです。 歌の練習になりました。ブッツィ=ペッチャ作曲の「Lorita/ロリータ」です。歌の練習であると同時に、歌を使った発声練習でもあります... 2024.03.19 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 結局、下手の横好きなんだな 声楽のレッスンに行ってきました。例によって、ハミング練習からですが、歌える声になるまで、結構な手間がかかったようです。 何事も準備は必要です。カラダを万全な状態... 2024.03.18 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 切なく歌う 声楽のレッスンの続きの続きです。 「Lorita/ロリータ」を歌…というか、発声練習の教材として歌っています。で、教材として、ゆっくりしたテンポで歌って、テクニ... 2024.02.28 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
音楽 テクニックの習得は難しい 声楽のレッスンの続きです。 今回のレッスンでは、ブッツィ=ペッチャ作曲の「Lorita/ロリータ」からです。とは言え、歌を歌うというよりも「ロリータ」を教材に使... 2024.02.27 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽 目指せ、ギラギラ! 声楽のレッスンに行ってきました。 ハミングの練習から始めたのですが、この日は自分でも分かるくらい、なんか歌声が変でした。後から思うに、響きが全く上に上がっていな... 2024.02.26 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
音楽 高音の発声手順(2024年)について 歌のレッスンの続きの続きの続きです。ブッツィ=ペッチャ作曲の「Lorita/ロリータ」を歌いました。 この曲は、歌いやすい上に、声が出やすいメロディになっている... 2024.02.16 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
音楽 私がドイツ語を苦手とする理由 声楽のレッスンの続きの続きです。歌のレッスンに入りました。 まずは、新曲の「Der Lindenbaum/菩提樹」です。有名な曲ですね。シューベルトの作品で連作... 2024.02.15 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽 今まで勘違いしていた事に気づきました 声楽のレッスンの続きです。まずはハミング練習からです。 注意されたのは、発声の途中で声を引っ込めてはいけないという事です。具体的には、第2音を歌う時に、第1音の... 2024.02.14 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽 寒くて脚が痛むのです 声楽のレッスンに行ってきました。最近は寒さのせいでしょうか? お教室に行くのが、ちょっと辛くなってきました。 私は自宅からお教室まで歩いて行きます。だいたい40... 2024.02.13 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
音楽 腹圧も問題だか、手順にも問題はある 声楽のレッスンの続きの続きです。 次は、ブッツィ=ペッチャ作曲「Lorita/ロリータ」です。先生はこちらの曲も今回で終了…と考えていたようですか、私はまだまだ... 2024.02.03 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
音楽 声がつまらないなら、少しでも盛っていこう 声楽のレッスンの続きです。 曲の練習に入りました。まずはドイツ歌曲からで、シューベルトの「Seligkeit/至福」からです。 まず注意されたのは、声色です。な... 2024.02.02 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 息をしっかりと吐いていく 声楽のレッスンに行ってきました。 この日は寒く、週の後半で、何故か私は疲れ切っていました。お教室までは40分ほど徒歩で移動しますが、歩いているうちに寒さと疲れで... 2024.02.01 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 声がすっぽ抜けてはいけません 声楽のレッスンの続きの続きです。 さて、次の曲はシューベルト作曲の「Seligkeit/至福」です。 この曲、前回のレッスンでは、ドイツ語の発声以外は特に苦労も... 2024.01.18 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 筋肉の動きが遅いのです(涙) 声楽のレッスンの続きです。 まずはハミング練習ですが、とにかく声を前に出していくことを留意します。私は意識しないと、声を引いて発声する癖があるようです。なので、... 2024.01.17 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 菩提樹を歌いたいです 今年始めての声楽のレッスンに行ってきました。 まずは、レッスンで取り上げるドイツ歌曲の曲決めからです。前回のレッスンでイタリア系の曲を決めたので、今回はドイツ歌... 2024.01.16 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 疲労困憊になってしまうけれど、歌い甲斐のある歌です 声楽のレッスンの続きの続きです。本日の本命、イタリア系歌曲である、ブッツィ=ペッチャが作曲した「Lorita/ロリータ」です。 この曲、実は自宅で練習している時... 2024.01.12 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 子音は全部、きちんと発音しましょう 声楽のレッスンの続きです。 まずはハミング練習からですが、声を前に出すことを注意されたくらいで、すぐに発声練習になりました。 発声練習では、とにかく「上アゴを開... 2024.01.11 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 作曲者不明な曲を歌います さて、ブログ再開です。まずは書きたい事はたくさんありますが、アップするのを先延ばしできない記事からアップするとなると…昨年末の声楽レッスンの話からです。これは2... 2024.01.10 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 新曲が2曲とは苦しいので… 声楽のレッスンの続きです。 まずはトスティ作曲の「Preghiera/祈り」です。この曲は、曲としても歌っていますが、発声の課題曲のような感じでも歌っています。... 2023.12.05 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽