スポンサーリンク

ドイツリートは丁寧に歌っていきましょう

 声楽のレッスンの続きの続きです。今回はシューベルトの「Der Lindenbaum/菩提樹」です。

 それにしても、ドイツ語難しい、ドイツリートも難しい…です。

 イタリア語の歌を歌う時だって、もちろんあれこれ歌唱テクニックを使って歌っていかないといけませんが、それでも基本的には、声を聞かせる曲だし、勢いに任せて歌い飛ばしちゃえば無問題な部分はありますが、ドイツリートだと、そうはいきません。

 ドイツリートは、声を聞かせるように作られていないし、勢いに任せて歌い飛ばしちゃいけません。ドイツリートは、一人芝居なのです。歌詞が大切なのです。歌詞の雰囲気を大切にし、歌詞の世界を上手に表現していかないといけません。音楽的には、繊細で丁寧な歌唱が求められます。

 丁寧な歌唱とは…使っている歌唱テクニックの一つ一つがはっきりくっきりと歌に表れるような歌い方…なのです。音程によって、声を支える腹筋の入り具合を変えて、跳躍する音程に応じて、響きの上げ方を変えて、白玉音符やそれに近い長めの音符の時は歌いながら声の質感や艶感を変えていき、歌詞の世界に応じて、声のアタックも硬め柔らかめに切り替えていく…うえ~、ほんと、細かい。それを自分のペースではなく、歌のテンポに合わせてやっていかないといけないわけで、ほんと、忙しい。

 こういう細かい作業がお好きな方ならともかく、私は基本的に、杜撰で大雑把でガサツな野郎なんです。「歌なんて、声と勢いでぶっ飛ばせば無問題」と考えているので、イタリアモノはともかく、ドイツリートは、本音で言えば、合わない。でも“合わない”の一言で切り捨ててしまうのは、学習者として、その姿勢はいかがなもの?と考えているので、ひとまず真摯に取り組んでいるのです。

 でも、ほんと、合わないなあ…。

 おまけにドイツ語歌唱は、未だに苦手なまま。もうドイツ語歌唱を始めて、どれくらいの期間が経過してと思っているんだい? それが未だに苦手って…ダメじゃん(涙)。

 そんなわけで、ドイツ語の歌詞さばきに関しては、まだまだダメだらけだけれど、今回のレッスンで「Der Lindenbaum/菩提樹」は終了となりました。おめでとう、パフパフ~。

 ドイツ語はもちろん、歌唱テクニック的にもまだまだだけれど、そろそろ次の歌に取り掛かりましょう…という事になりました。次の曲は、同じくシューベルト作曲の「Im Abendrot/夕映えの中で」です。さあ、毎日が忙しいけれど、次のレッスンに向けて、譜読みを頑張りましょう(えっ、まだ譜読みを終えていなかったの?)。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました