スポンサーリンク

合唱の衰退理由を深掘りしてみた その1 若い世代が加入しない

 学校の合唱部がどんどん廃部となり、市民合唱団も活動休止に追い込まれる団体が増え、残っている団体も人数が減り、高齢化が目立つようになり“合唱が衰退している”と言われるようになって、幾久しくなりました。その上、残った合唱団も、コロナ禍で活動が停滞状態となって、幾久しいわけです。

 そこで、ここではアマチュア合唱団、いわゆる“市民合唱団”について、その衰退理由について主に考察していきたいと思います。もちろん、私の勝手な考察なので、異論反論は大歓迎です。コメント欄でお待ちしています。

若い世代が加入しない

 合唱団の高齢化が叫ばれていますが、人は必ず年を取ります。しかし、コンスタントに若い世代が入団していれば、団体の平均年齢は上がりません。逆に言えば、若い世代が入団しないから、団員の平均年齢が上昇し、合唱団は高齢化してしまうわけです。

 ではなぜ若い世代は合唱団に入らないのか? 答えは簡単です。若い世代は合唱をしないからです。あるいは、合唱をする人が激減したからです。

 まず、若い人が合唱しなくなった事を如実に示すのは、中学校高等学校の多くから合唱部が無くなった事が上げられます。合唱部が無くなれば、若い世代の合唱経験者が減るのは当然です。

 ではなぜ合唱部が無くなってしまったのか? それは合唱をやりたい子が減ったからです。ではなぜ合唱をやりたい子が減ってしまったのか? それは合唱をしなくても“歌いたい”という欲望が満足できるようになり、合唱部の人気がなくなってしまったからです。人気のない部活動には誰も入りたがりません。そして合唱部は多くの学校で廃部となってしまったのです。

 つまり、合唱部が無くなったしまった原因は、カラオケの台頭だね。カラオケに行って、歌っていれば“歌いたい”という気持ちが簡単に満足できちゃうんです。カラオケなら、煩わしい先輩もいなければ、面倒な練習も無しで、歌が楽しめちゃうんです。そりゃあ、カラオケに行くでしょう。カラオケに行っちゃえば、合唱しようという気持ちも忘れちゃうでしょ?

 かつて、合唱とか合唱部や合唱団って、歌いたい素人にとっては、公然と歌う場を与えてくれる装置だったわけですが、それが今やカラオケに取って代わられてしまったのです。

 そもそも、長い日本の歴史を見てみれば、日本人が愛した歌って、合唱ではなく独唱だよね。だから、合唱よりもカラオケが好まれるのも、それはDNAの目指す方向通りと言えないわけではないのです。

 「いや、だけど、合唱にはカラオケには無い魅力があるでしょ?」

 でも、それを誰がいつ教えてくれるのでしょうか?

 学校の音楽の授業で合唱は取り上げますが、そこで重視されるのは“ハモリ”であって、歌う喜びではありません。声を出す肉体的な喜びではなく、きれいなハーモニーを作り出す事が重視されるわけで、そこでは合唱は声を使った合奏の一つとして扱われます。

 それにだいたい、中学~高校と言えば、変声期真っ盛りであって、どうしても音楽の授業は器楽中心にならざるをえないのです。

 だから、そこで音楽に目覚めた子は、合唱ではなく、バンド活動や吹奏楽に向かうわけで、合唱部が廃れてしまったわけです。

 さらに学校を卒業した若い世代は…仕事に家庭に子育てに、大忙しです。定期的に合唱団の練習に参加できるなんて、それは稀です。この世代で例外的に定期的に合唱団の練習に参加しているのは、PTAによるママさんコーラスに参加している人たちぐらいでしょう。

 それに今の合唱界にはアイドルがいません。高齢者たちの世代の若い頃には、ダーク・ダックスとかデューク・エイセスとかの、アイドル合唱団(?)がいたし、今だってフォレスタのようなグループがいるけれど、若い世代の関心を引くようなコーラス・グループって…皆無だよね。

 それでは若い世代が合唱に目を向ける事なんて、まず無いんだよ。だから、市民合唱団に若い世代が入ってこないのだよ。つまり、そういうわけなんです。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました