音楽 昭和音大で「ラ・ボエーム」を見てきた 秋の三連休の初日、台風が日本列島に迫りくる中、昭和音大のある新百合ヶ丘まで雨の中出かけて、プッチーニ作曲の「ラ・ボエーム」を見てきました。スタッフ&キャストは以... 2025.10.14 0 歌劇音楽
私が考えている事 政治家さんたちには政治をやってもらいたい これ真剣にお願いしたいです。特に国会議員さんたち! 政治をしてくれよぉ~、働いてくれよぉ~。 テレビで政治関連のニュースを見ていると、特に国内政治に関して言うと... 2025.10.13 0 その他私が考えている事
私が考えている事 昭和の価値観について 昭和と言っても、私の子どもの頃の価値観で、いわゆる戦後社会の価値観について書いてみます。 考えてみるに、昭和の価値観って、今の令和の価値観とは、かな~り違うんで... 2025.10.12 0 その他私が考えている事
金魚 ジャナイが星になりました 緋ドジョウのジャナイが星になってしまいました。 ジャナイは、最近、本当に調子が悪くて、よく仮死状態になっていました。微動だにせず、呼吸も止まっている時があって「... 2025.10.11 0 金魚
私が考えている事 宇宙の果てには何が見える? この問いの答えは「自分の後頭部が見える」でした…私が若かった時は。 これは空間は曲がっていているからで、どこまでもどこまでも直進していくと、その果てにたどり着く... 2025.10.10 0 その他私が考えている事
声楽 立って歌う、座って歌う 歌う時の姿勢の話です。 よく市民合唱団などで、普段の練習の時は座ったままの姿勢で歌い、ここ一発とか本番とかになると、立った姿勢で歌う事があります。 人前での演奏... 2025.10.09 0 合唱声楽声楽のエッセイ音楽
私が考えている事 旅行は行ける時に行かないと、もうダメかもしれない 旅行に限らず、趣味全般に関して、ある程度若くて元気なうちでないとできないのではないかと思うようになりました。 これは年金受給開始年齢について考えた時に気づいたこ... 2025.10.08 0 その他私が考えている事
声楽 「心を込めて歌う」とは、どのような現象なのだろうか? 歌の世界でよく耳にする「心を込めて歌う」というのは、一体どういった現象なのでしょうか? また我々は、歌に心を込めるってことを、具体的にどのようにしているのでしょ... 2025.10.07 3 声楽声楽のエッセイ音楽
私が考えている事 もう和式は無理かもしれない… 何の話なのかと言うと…トイレの話です。 実は先日、夢を見ました。どんな夢なのかと言うと、トイレに行きたくなって、行ってみたら、そこには和式トイレしかなくて、それ... 2025.10.06 0 その他私が考えている事
私が考えている事 平均寿命と健康寿命と平均余命と 私はあと何年生きられるのだろうか? おそらくこれは、誰もが一度や二度は考える問題でしょう。確実な事は誰にも分かりませんから、それは統計を以て予想するしかありませ... 2025.10.05 0 その他私が考えている事
金魚 ギンザは孤独な子です ギンザは幼い緋ドジョウです。大きさは、当初は、ほぼマッチ棒サイズでしたが、最近は成長して、ほぼタバコサイズになりました。カラダの緋色がかなり濃いのが特徴です。 ... 2025.10.04 0 金魚
声楽 最近ようやく分かりつつあること 最近、ようやく分かりつつある事って言うのは「上アゴを開く」とか「クチの奥を後ろに引っ張る」とかの動作です。 これらの言葉そのものは、歌を始めた当初から言われ続け... 2025.10.03 0 声楽声楽のエッセイ発声法のエッセイ音楽
音楽 録音音源は、やはり新しいモノの方が良い 「マリア・カラスは素晴らしい」 「マリオ・デル・モナコの声は絶品である」 「フルトヴェングラーの指揮は神がかっている」 私が若かった時に、よく聞いた、クラオタの... 2025.10.02 0 音楽音楽一般
私の日常生活 発表会を見てきた どこの発表会かと言えば、Y門下の声楽発表会で、本来なら私も参加して歌っていたはずの発表会です。まあ、今回はガンになってしまったため、準備不足が予想されたので、発... 2025.10.01 0 その他旅行とお出かけ歌劇私の日常生活音楽