スポンサーリンク
発声法のエッセイ

イタリアオペラとドイツリートでは発声法が異なるのか?

本当の話はプロの方々に尋ねてください(笑)。ここでは趣味のオジサンの私見を書きます。 よく…と言うか、少し古い書物等を見ると、イタリアオペラとドイツリートでは、...
0
ダイエット&エッセイ

たぶん“終わり”が始まったのだと思います

先日…2020年11月30日の事ですが、私が使っている“さくらのブログ”の管理画面が激烈に重くなりました。翌日の記事がうまくアップできないし、当日の記事へのコメ...
0
金魚

とにかくシズカがデカイ!

標題の通り、ふと気づけばシズカがデカイ事に気づきました。シズカが我が家にやってきたのは、2015年の9月ですから、すでに5年超です。ううむ、ご長寿だ。 この子は...
0
フルートのエッセイ

黒い譜面が吹けません(涙)

フルートの話ですが、私、黒い譜面が苦手です。 黒い譜面…というのは、細かい音符がたくさん詰まっている楽譜です。十六分音符とか三十二分音符とかがずらずら並んだよう...
4
声楽のレッスン&活動記録

フェイスガードをしていないオペラの舞台を見に行きたいなあ

声楽のレッスンの続きの続きです。さて「M'appari Tutt'amor/夢のごとく」です。この歌は発声に良いらしいので、未だに歌ってます(別に嫌ではありませ...
0
声楽のレッスン&活動記録

声は軽やかに…ね

声楽のレッスンの続きです。まだまだ発声練習は続きます。 クチを縦開きにする事が大切です。私は、まだまだ無意識ですが、クチを開こうとすると横に開いてしまうようなの...
0
声楽のレッスン&活動記録

鼻の通りは良いのです

声楽のレッスンに行ってきました。まずはハミング練習です。 常に息を流し続ける事を意識付けるようにしました。しっかりと息を支えて、鼻腔にもたっぷりと息を流し続けま...
0
その他

別に歯が痛いわけじゃないけれど…[2020年11月の落ち穂拾い]

私が今通っている歯医者は、繁盛しているせいか、治療を月1回しかしてくれません。まあ、別に歯科治療なんて命に関わらないモノだから、月に一回だろうが、年に一回だろう...
0
ダイエット&エッセイ

コロナ禍になって変わった生活

コロナ禍になってだいぶ日が経ちました。今は…第3波ってやつでしょうか? まあまあの感染者数が日々出てますね。まあ、確かに今までと比べると、数が多いのですが、ヨー...
0
金魚

我が家の今の金魚たち(2020年11月現在)

今の我が家の水槽には、金魚が5匹います。で、この5匹が見事に2つのグループに分かれています。 “おっきい子グループ”の子は、次の3匹です。 シズカ(素赤琉金) ...
0
フルートのエッセイ

フルートを吹いていて困っている事

それは音量調整が上手くないって事です。 単純に言っちゃえば「私が下手くそだから」なんだけれど、それにしてもフルートの音量調整は難しいです。 普通に何も考えずに吹...
6
声楽のエッセイ

クラシック声楽を学ぶと歌がうまくなるのか?

残念ですが、なりません。逆に歌えなくなります…なんて書くと、バズるでしょうか(笑)。 実は歌のジャンルによって話が変わるのです。 クラシック声楽を学べば、クラシ...
0
発声法のエッセイ

なぜ、声を支える必要があるのか?

たぶん、一番大きな理由は「声に芯が生まれるから」じゃないかと思ってます。支えのない声は、ふわっというか、ふにゃっていうか、ぼやってした感じの声になりがちです。私...
0
ピアノ

ピアノの学習に、コードの勉強は必要か?

よく、ネットをウロウロしていると見かける話題に「ピアノの学習に、コードの勉強は必要か?」というのがあります。 答えは色々ありますし、あっちこっちでこの話題を見か...
0
歌劇

これがコロナ対策済みのオペラ公演だ!

まず、オペラ公演(「カルメン」)をネットで公開している藤原歌劇団に感謝です。 感謝をした上で「これでいいの?」って、私は言います(エラそうでごめんなさい)。 実...
0
その他

iPhoneはアップデートしちゃダメ?

最近、ちょっとホットな話題なので、気になる方は適宜ググってください。あっちこっちのサイトで解説されています。 米アップルが、旧型のiPhoneをアップデートする...
0
金魚

水温計を剥がしていたのは…

最近、全然水温計が剥がされないのです。 水温計をデジタル式からアナログ式のものに買い替えた話(「水温計は不人気」)は、以前しましたが、当時、水温計は金魚たちに不...
0
フルートのエッセイ

みんな材質に期待しすぎ

フルートは、材質によって楽器の価値や質、音色が変わる…と、そういう思い込みが我々にはあります。洋銀よりも総銀が、総銀よりも9Kゴールドが、9Kゴールドよりも14...
8
音楽一般

私は確実に上達している

歌にせよ、笛にせよ、私は確実に上達していると思います。 もちろん、世間の同好の士と比べて、上手いとか優れているとかは、さすがに思いません。世の中には、常に上には...
0
その他

親知らずは生えません

ある意味、虫歯治療の続きの話です。 本格的に虫歯治療をしましょうってなったので、歯医者さんで歯のレントゲン写真を取りました。生まれて初めて、自分の頭蓋骨(の下半...
0
その他

虫歯でした

ここんとこ、よく歯の詰め物が取れます。いつも同じところなのですが、ほぼ食事の度毎に取れてしまう感じです。取れる度に(食後ですが)詰め物を入れ直します。でも、次の...
0
音楽一般

間違った学習結果や悪い癖を取り除くのは

ひとことで言えば「難しい」です。時間もエネルギーも掛かりますから「難しい」と言うよりも「無理」というべきかもしれません。 私のフルートの先生であるH先生の元には...
2
ダイエット&エッセイ

自宅練習さぼり気味です

何事も年齢のせいにするのは簡単だけれど、10年ぐらい前と比べると、音楽の自宅練習に捧げる時間と熱量がだいぶ下がっているなあと感じています。簡単に言っちゃうと「練...
0
金魚

カナが星になりました(涙)

悲しい事にカナが星になってしまいました。 カナが我が家にやってきたのが、2020年10月25日(日)で、星になったのが、2020年11月13日(金)だから、我が...
0
フルートのレッスン&活動記録

もしかすると、時代に取り残されつつあるのかな? 私

フルートのレッスンに行ってきました。 実は私、レッスンに行く直前に、魔が差してしまい、うっかりキンドルの書籍データを消してしまうという凡ミスをしてしまい、そのリ...
7
スポンサーリンク