スポンサーリンク
声楽のレッスン&活動記録

虚栄心からは逃げられない

声楽のレッスンのさらに続きです。次の曲は、プッチーニ作曲の「トゥーランドット」より「Non piangere, Liu!/泣くなリューよ!」です。 この曲もリズ...
0
声楽のレッスン&活動記録

“t”を外して練習

声楽のレッスンの続きです。曲の練習です。先生から「ドイツリートはどうしますか?」という質問がありましたので、やってもよいが発表会に向けての練習を優先したいと伝え...
0
声楽のレッスン&活動記録

いかにパワーレスで歌うべきか

声楽のレッスンに行ってきました。レッスン場所はいつもの会場(Y先生の別宅)でしたが、レッスン会場がちょっぴり模様替えされていました。部屋が大きな透明なビニルで2...
0
声楽のエッセイ

おめでとう、トスティ歌曲全集、完結です!

今頃と言ってしまえば今頃なんですが、ブリリアント・クラシックスで行われていた「トスティ歌曲全集(THE SONG OF A LIFE)」が全4巻でようやく完結し...
2
ダイエット&エッセイ

2020年は厄年なのかもしれません

今年、2020年は、我々人類はかなりやばい状況と向き合っています。 ひとつはみなさんもご承知のコロナ禍です。これはヒドイね。全世界での死者数が、今の所、約40万...
0
金魚

やっぱり焼き芋はみんな大好きみたいです

やっぱり金魚たちはみんな、焼き芋が大好きみたいです。 先日、また焼き芋を水槽に入れました。一度目は妻が水槽に入れました。水槽中で半狂乱状態になって芋を食べていま...
0
フルートのレッスン&活動記録

久しぶりのレッスンでした

フルートのレッスンに行ってきました。いやあ、コロナ禍のおかげで、約3ヶ月ぶりのレッスンでした…とは言え、毎年春先はレッスンを2~3ヶ月ぐらい休むので、通常運転と...
4
合唱

合唱練習、マスクではなくフェイスシールドを使ってみては?

先日、アマチュア合唱団の再開が難しいという記事を書きました。 難しい難しいの投げっぱなしではアレかな?って思い、その後、何らかの解決策は無いものかと、足りない頭...
2
歌劇

ありがとう、巣ごもりシアター

コロナ禍の中、色々な音楽団体がネット配信をしてくれましたが、私が一番お世話になったのは、新国立劇場の巣ごもりシアターです。2020年6月26日までやってくれます...
0
ダイエット&エッセイ

「ワクチンが出来るまで」というけれど

「この我慢はいつまですればいいのですか?」 「ワクチンが出来るまでです。あと数ヶ月もすればワクチンが完成しますから、それまでの辛抱です」 …なんていうやりとりを...
4
合唱

やっぱり合唱は厳しいのかな?

先日、合唱関係者と話をしたのですが、アマチュアの合唱の再開はなかなか厳しいという話になりました。 若者中心の少人数な団体で、練習もオンラインでできるような、今ど...
0
ダイエット&エッセイ

レジ袋有料化はいいんだけれど…

2020(令和2)年7月1日から、日本全国でプラスチック製買い物袋(通称、レジ袋)が有料化される事になりました。一部では、それに対して賛成だとか反対だとか議論が...
0
ダイエット&エッセイ

性善説には限界がある

国による緊急事態宣言が解除されました。今は各地方自治体ごとにあれこれ自粛要請をしている段階です。 そう、要請なんですよ。基本は要請。国であれ地方自治体であれ、基...
2
フルートのレッスン&活動記録

実はレッスンが再開するんですよ

緊急事態宣言が解除され、いよいよフルート教室が再開されるのですよ、レッスンが再開するんですよ。 うれしいんだけれど、ちょっと複雑な気分です。と言うのも、緊急事態...
0
ダイエット&エッセイ

ソーシャル・ディスタンスは貧乏神?

緊急事態宣言が発令された頃は「死神に殺される前に、貧乏神に殺されてしまう」という言葉を紹介しました。緊急事態宣言が解除され、どうやら死神は一度去ったように見えま...
0
声楽のレッスン&活動記録

「暁は光から」は、やっぱり難しいです

声楽のレッスンの続きです。今回は、前回のレッスンで先生から提案されていた、トスティの歌曲「L'alba separa dalla luce l'ombra/暁は...
0
声楽のレッスン&活動記録

ノドは少しずつ少しずつ開いていきます

声楽のレッスンに行ってきました。今回も民間音楽ホールでの練習です。広い場所で歌うのは、とても気持ちいいです。 ハミング練習を一通りやった後、発声練習に移りました...
0
音楽一般

学校の音楽の授業は…今後はかなりヤバいかも

アフターコロナの世界は、色々と変わりました。 私が個人的に“激変!”って思っているのは、学校の音楽の授業です。 皆さん、学校の音楽って、どんな感じでしたか? ど...
2
その他

ここまでの三ヶ月間は、歴史に残る三ヶ月間だったんだと思います[2020年5月の落ち穂拾い]

ようやく、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除されました。これから少しずつ、世間も平常に少しずつ戻っていくのだろうと思います。個人的な関心事としては…いつ...
0
金魚

水温計を買いました

そう言えば、以前購入した水温計は、水槽に接着するタイプだったので、水槽を交換した時に、一緒に破棄してしまいました。まもなく夏がやってくるのに、水温計無しってわけ...
0
音楽一般

オンラインレッスンには未来がある?

昨日はオンライレッスンの大変さについて書きましたが、物事には両面あるのが常で、オンラインレッスンに大変さがあるのは事実としても、その大変さを乗り越えた先に未来が...
2
その他

オンラインレッスンって大変じゃない?

コロナ禍で、個人レッスンができなくなり、やむなくオンラインレッスンに代替していた教室もあるようですが、オンラインレッスンって大変じゃないですか? 私自身はオンラ...
2
その他

学校の再開状況は…地方地域でまちまちみたいです

日本全国で、緊急事態宣言が前後して解除され、学校もどんどん再開されているようです。 でも、最初の休校は安倍首相の号令の元、急に一斉に足並みをそろえさせられて休校...
0
音楽一般

緊急事態宣言が解除されましたね

ようやく、緊急事態宣言が全国的に解除されました。ひとまず、めでたい事です。 一応、解除の条件として「直近1週間の新規感染者数の累計が人口10万人当たり0.5人程...
0
音楽一般

合唱団の再開って、とても大切だと思う

本日、いわゆる首都圏は、緊急事態宣言の全面解除がなされた…のではないかなという推測の元に、この記事をアップしています。まあ、実際に解除されようとされなかろうと、...
2
スポンサーリンク