私の日常生活 秋の沼津港に行ってきた その3 山々は錦色に染まって… トビとたっぷり遊んだ後は、昼食です。浜焼き食べ放題のお店は無くなっていましたが、それでも何軒か浜焼きを食べられるお店があったので、その中の一軒で昼食を食べました... 2023.11.08 0 その他私の日常生活
私の日常生活 秋の沼津港に行ってきた その2 トビにメロメロ 沼津港に着きました。さっそく、本日の目的の一つ、沼津港深海水族館に行きました。実はこの水族館、前回来た時は大人気で、入場のための長蛇の大行列が出来ていて、それで... 2023.11.07 0 その他私の日常生活
私の日常生活 秋の沼津港に行ってきた その1 港行きのバスは大変でした 妻の治療スケジュールと体調を考慮した上で、秋の三連休の初日、妻と日帰り旅行に行ってきました。行き先は、沼津港。2015年に一度行ってますので、8年ぶりの再訪って... 2023.11.06 0 その他私の日常生活
私の日常生活 日本人は基本的にビビリなんじゃないかな? …ないしは、ビビリの人が極端に多い民族なんだろうと思うのです。 ビビリとは、怖がりとか臆病とかを指して言います。まあ、基本的には褒め言葉ではないですよね(汗)。... 2023.10.08 2 その他ダイエット&エッセイ私の日常生活
私の日常生活 オラウータンも、実は、類人猿でした えっと、いきなり何を書いているのかと言えば、先日の発表会の後の打ち上げで「オラウータンは類人猿じゃなくてサルだ」と私、発言してしまいまして、酔いが冷めてから思い... 2023.09.25 0 その他声楽声楽のレッスン&活動記録私の日常生活音楽
私の日常生活 コーラは最高! 年をとると食の趣味が変わると言います。私はそれほどでも無いのですが、それでも若い時は平気で食べられていたものが、ちょっと苦手になってきました。 それは油ものです... 2023.09.24 4 その他私の日常生活
私の日常生活 神奈川県民は「神奈川出身です」って、まず言わない 皆さんは「どこの出身ですか?」と尋ねられた、何と答えますか? 国内で聞かれた場合は、たいてい都道府県名で答える人が多いんじゃないかな? 「東京出身」とか「大阪出... 2023.09.17 4 その他私の日常生活
私の日常生活 伊香保温泉に行ってきた その5 シャンソン歌手芦野宏を知ってますか? 寝不足と満腹に苦しめられながら、荷物をまとめてホテルをチェックアウトをしました。ホテルを出て、バス停までのダラダラした坂道がとてもつらく感じました。まだ、呼吸困... 2023.09.08 0 その他私の日常生活
私の日常生活 伊香保温泉に行ってきた その4 たぶん、アレルギー症状が出ていたのです 伊香保温泉旅行の話の続きです。 ホテルに戻ったら、一息ついて、すぐに風呂です。 今日の大浴場は、お風呂場が昨日とはチェンジされていて、通常は女風呂として使わてい... 2023.09.07 0 その他私の日常生活
私の日常生活 伊香保温泉に行ってきた その3 ウマは可愛いよ 二日目は伊香保近隣で遊ぶ事にしました。まずは伊香保グリーン牧場という観光牧場に行きました。ウマやヒツジやヤギやウサギたちがいて、彼らを見て回るのですが…家畜とは... 2023.09.05 0 その他私の日常生活
私の日常生活 伊香保温泉に行ってきた その2 ホテルは昭和チックでした 石段街のテッペン(神社入り口)からは道を横にそれて、少し下りながら、ロープウェイの駅前を通りました。すぐそばにある伊香保バスターミナルでバスの時刻表をチェックし... 2023.09.04 0 その他私の日常生活
私の日常生活 伊香保温泉に行ってきた その1 伊香保温泉は中国人観光客がたくさんいました 旅行や遊びの話が続いていますが、これらは時期を逃してしまうとアレなので、ガンガンアップしていきますよ。 と言うわけで、夏休み最後の旅行として群馬県の伊香保温泉に... 2023.09.03 0 その他私の日常生活
私の日常生活 路線バスの1日乗車券を利用してみた 妻が「路線バスの1日乗車券を利用して、路線バスだけで遠出をしない?」と誘ってきました。行き先はどこでも良いのですが、とにかく路線バスを乗り継いでいける場所に行き... 2023.09.01 0 その他私の日常生活
私の日常生活 水族館に行ってきました その2 アクアパーク品川 葛西臨海水族館の後は、その足で品川に移動して、次の水族館に向かいました。次は品川プリンスホテルの一部になっている、アクアパーク品川です。こちらはもちろん、民営の... 2023.08.30 0 その他私の日常生活
私の日常生活 水族館に行ってきました その1 葛西臨海水族館 夏休みの話をします。 夏の日帰りレジャーの一環で、今まで行ったことのない水族館に行ってきました。 まず、最初は葛西臨海水族館です。京葉線沿線にあって、大雑把に言... 2023.08.29 0 その他私の日常生活
私の日常生活 もしも不老不死なら、どうしますか? さて、ブログを再開します。 不老不死…ファンタジー世界に登場するエルフのような、不老不死、あるいは気の遠くなるような長寿で、いつまでも若い時の容姿のまま暮らせる... 2023.08.27 2 その他私の日常生活
私の日常生活 家電量販店に行ってテレビを見てきた雑感 ブログ休止中ですが、気にせずに記事をアップします(笑)。 実は先日、家電量販店に行ってテレビを見てきました…と言うのも、ウチのテレビ(37型ハイビジョン液晶)も... 2023.08.22 0 その他私の日常生活
私の日常生活 それでは今年も夏休みに入ります このブログも、最近では例年の恒例になってきた夏休みに入ります。 今年の夏休みは…また、旅行等にも行きますので、少々長めに取ります。再開は2023年8月27日(日... 2023.08.13 0 その他私の日常生活
私の日常生活 上野の、国立西洋美術館と上野東照宮に行ってきた 8月に入って、お盆を目の前にして、日帰りレジャーに行ってきました。まずは上野です。久しぶりに国立西洋美術館に行ってきました。たぶん、今世紀になって初めて行きます... 2023.08.11 0 その他私の日常生活
私の日常生活 伊勢詣に行ってきた その10 やっぱり魚類は見飽きないね 伊勢詣を終えた我々は、帰りの新幹線までの時間を観光旅行で潰します。で、次に行ったのが、朝熊岳金剛澄寺(あさまがたけ・こんごうしょうじ)です。お寺ですが、伊勢神宮... 2023.08.10 0 その他私の日常生活
私の日常生活 伊勢詣に行ってきた その9 人生最後の冷やし飴を飲みました 内宮の門前町(?)は、おはらい町と言います。ここはなかなか活気のある通りで、昨日の外宮参道のスカスカ具合とは比較になりません。 たっぷり歩いて(ヘトヘトではあり... 2023.08.09 0 その他私の日常生活
私の日常生活 伊勢詣に行ってきた その8 内宮をお参りしてきました 最終日の朝食は、前日同様にホテルのバイキングです。基本的に、昨日と同じ料理が並びました。私も学習しているので、美味しいものだけをより選んで食べます。蒸しとうもろ... 2023.08.08 0 その他私の日常生活
私の日常生活 伊勢詣に行ってきた その7 忍者キングダムさん、ありがとう 外宮のお参りが終わって、外宮参道にある赤福がやっている喫茶店に入りました。夏季限定メニューである“赤福氷(あかふくごおり)”を食べるためです。 赤福氷とは…かき... 2023.08.07 0 その他私の日常生活
私の日常生活 伊勢詣に行ってきた その6 たっぶりゆっくりと外宮をお参りしました 若草堂を出た我々は、外宮参道を散策しながら、外宮に向かいました。 あれこれお店を冷やかしながら歩いたのですが、そこで気づいたのは、この外宮参道の物価は、普通の観... 2023.08.06 0 その他私の日常生活
私の日常生活 伊勢詣に行ってきた その5 若草堂は昭和レトロでした せっかく伊勢に来たのだから(朝食のリベンジを兼ねて)美味しい伊勢うどんを食べたいと思った私達は、添乗員さんのオススメを参考にして、若草堂という老舗食堂に行きまし... 2023.08.05 0 その他私の日常生活