私の日常生活

スポンサーリンク
私の日常生活

ええと…記事を書き忘れました、ごめんなさい

標記のとおりです。本日は土曜日なので、金魚の記事を書く日なのですが、記事をアップするのももちろん、それどころか、ついうっかり記事を書くことを忘れてしまいました。...
0
私の日常生活

蔵書の始末について

私は割と読書家です。若い時から、それなりの数の本を購入し読んできました。堅くて真面目な本から、どうでもいいようなクズ本やマンガ本までたくさん読んできました。おそ...
4
落ち穂拾い

今回は2ヶ月分まとめてアップです[2025年4&5月の落ち穂拾い]

4月の下旬は、ちょうどGW休みを取っていたので、落ち穂拾いがアップできなかったので、今回、2ヶ月分まとめてのアップになります。とは言っても、分量的には大してない...
0
私の日常生活

2025GW 東京国立博物館に行ってきた その2 表慶館

平成館での特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」を見終えて、ロッカーに入れた荷物を取りに行ったついでに、考古学展示室を覗いてみました。うむ、いわゆる普...
0
私の日常生活

2025GW 東京国立博物館に行ってきた その1 平成館

まだGWのお話が続きます。 上野には何度も行っていますし、あそこにある美術館や博物館には、すべて行っているとばかり思っていましたが、もしかすると(本丸である)東...
0
私の日常生活

カレーライスは食べられない

皆さんは、苦手な食べ物、食べられない食べ物、食べてはいけない食べ物等、ありますか? 私はいくつかあります。 苦手な食べ物…と言うか、好き嫌いの範疇で嫌いな食べ物...
0
私の日常生活

2025GW 「ラ・ボエーム」を見てきた

ここからは、ゴールデンウィークの後半の話になります。日暮里のサニーホールで、プッチーニ作曲の「ラ・ボエーム」の実演を見てきました。スタッフ&キャストは以下の通り...
0
私の日常生活

2025GW 河津旅行をしました その8 後日談

iZooを見終えた我々は、再びタクシーで河津駅に戻りました。時刻表を見たところ、特急と各停の発車時刻がほぼ同じだったので、各停電車で帰ることにしました。伊豆急線...
0
旅行とお出かけ

2025GW 河津旅行をしました その7 iZoo

“河津七滝温泉”のバス停からバスに乗った我々は、一路、河津駅へと向かいました。で、バスを降りるや否や、駅前に停車していたタクシーに乗り込んで、今度はiZooに向...
0
旅行とお出かけ

2025GW 河津旅行をしました その6 KawaZooと大滝

昼食を済ませた我々は、再び歩き始めました。で、次は最後の7番目の滝“大滝”なのですが、そこ行く途中にKawaZoo(カワズー)を見つけてしまったので、そこに入り...
0
私の日常生活

2025GW 河津旅行をしました その5 猪汁とわさび丼

休憩を入れることにした我々は、すぐそばの茶屋に入りました。時間もちょうどお昼だったので、休憩がてら昼食を取ることにしました。 私が頼んだのは「猪汁わさび丼セット...
0
私の日常生活

2025GW 河津旅行をしました その4 下りの山道はかなり怖い

“河津七滝遊歩道上入口”というバス停で降りた我々でした。いやあほんと、バス停しかない、ただの山の中です。そこから、滝見物用の遊歩道に入るのですが「これが遊歩道?...
0
私の日常生活

2025GW 河津旅行をしました その3 河津七滝観光はバスが難しい

朝は7時に起き、妻は朝風呂に行きましたが、私は目覚めてからもグダグダしていました。 8時に朝食です。アジの干物がメインの朝食でしたが、一緒に並んだ小鉢たちがとて...
0
旅行とお出かけ

2025GW 河津旅行をしました その2 夕食にはビックリしました

お宿に到着しました。実に鄙びていますし、いい感じにノスタルジックです。 宿に到着して、部屋で落ち着いたら、もう4時になっていました。夕食までの時間に、一回入浴し...
0
私の日常生活

2025GW 河津旅行をしました その1 北斎はいつもどおり素晴らしい

ちょっと日が経ってしまいましたが、2025年GWの前半に、伊豆半島の河津へ1泊旅行に行きました。 当日は7時起床、8時に家を出てバスに乗り、最寄り駅まで行って朝...
0
私の日常生活

マットレスが新しくなった

最近、我が家の寝室のマットレスが新しくなりました。そうです、今まで約30年使ってきたマットレスを新しくしたのです。 今までも、旅行に行った先で使った寝具に感動し...
0
私の日常生活

パスポート(旅券)を取ってきた その2 北斎推し?

さて、パスポートの話の続きです。第3日目 妻が市役所で戸籍謄本をもらってくる 戸籍謄本に関しては、妻が仕事帰りに市役所に寄ってもらってきました。 自分の戸籍謄本...
0
私の日常生活

パスポート(旅券)を取ってきた その1 セキレイが可愛い

私はパスポートを持っていません。だって今まで海外旅行なんてしたこと無かったからね。まあ、このまま死ぬまで海外旅行をしなければパスポートは不要だな…とか思っていま...
0
私の日常生活

プッチーニの三部作を見てきた

東京のティアラ江東(江東区公会堂)に行ってオペラの実演を見てきました。映画で見るオペラも悪くはないですが、やはり生に勝るものはありません。 演目は、プッチーニの...
0
旅行とお出かけ

クルーズ船の説明会に行きました その2 クルーズ船って外国のホテルのようなもの

説明会で学んだ事の続きです。 外国籍のクルーズ船の場合、船内言語は基本的に英語であるけれど、日本発着船の場合は、乗客の大半が日本人という事から、掲示物などはかな...
0
私の日常生活

クルーズ船の説明会に行きました その1 パスポート持ってないよ

以前、テレビ番組で豪華客船での旅行を特集していました。それを見ていて「世の中には面白い旅行があるもんだ」と感心した私です。で、そんな感心顔の私に対して、妻が「ク...
0
私の日常生活

歌舞伎のDVDが再延長されちゃったよ!

私は、通販でアシェットの「歌舞伎 特選DVDコレクション」を定期購入しています。毎月2号(1号につきDVD1枚添付)ずつ、歌舞伎のDVDが送られてきます(実際は...
0
私の日常生活

2025春のお出かけ その4 動き出す浮世絵展

またも出かけてきました。今度は「動き出す浮世絵展」てす。「動き出す浮世絵展」とは、今流行りのイマーシブ展覧会です。そんなものに行ったことがなかったので、これがい...
0
私の日常生活

「BETTER MAN/ベター・マン」を見てきた

皆さんはロビー・ウィリアムズという歌手をご存知でしょうか? 私は全く知りませんでしたが、なんでも、イギリスでは伝説級のポップ歌手なんだそうです。めっちゃ売れた歌...
0
私の日常生活

2025春 鹿児島旅行 その9 最後はバーガーキング

私は知りませんでしたが、知覧も日本有数の茶処なんだそうです。 お茶の産地と言うと、静岡県が真っ先に浮かびますし、他にも京都の宇治、埼玉の狭山とか、数か所思い浮か...
0
スポンサーリンク