2024-06

スポンサーリンク
声楽

私の声の欠点

たまには、自分の欠点をあげつらって、自虐的な気分に浸ろうではないか!  私の声の欠点とは! 1)声に魅力がない  ほんと、魅力ってのが無いんだよ。悲しいくらいに...
0
声楽

鼻腔共鳴が豊かな声と鼻声は全く違う

…のですよ。  でも、その違いが全く分かっていない人が多いと思います。特に、ちゃんとした教師からマンツーマンで声楽を指導されていない人に、その傾向が見られるよう...
2
パソコン・ブログ関係

新しいFIREタブレットを購入しました。

“ひとこと”で書いてきましたが、私が愛用していたFIREタブレットが壊れてしまいました。原因は、全く分かりません。とにかく、画面が乱れるようになったかと思えば、...
0
私が考えている事

世の中には、理屈の通じる奴と通じない奴がいる

言い換えるなら「論理的思考が出来て論理的な行動が取れる奴と、全く非論理的で訳分からない行動しかできない奴」がいる…と言い換えても良いかもしれません。  で、どう...
2
金魚

アーヤが星になりました

以前から体調が悪くて、水底に沈みがちだと報告していたアーヤ(更紗オランダ)が星になってしまいました。残念です。星になって、すぐに見つけたつもりでしたが、私が見つ...
0
音楽

オペラはタイパが悪い

オペラ鑑賞には、とにかく時間がかかります。なにしろ、大抵の演目は初めから終わりまで通してやるわけで、その間休憩を挟みながら、だいたい3~4時間程度行われるわけで...
0
音楽

日本人はミュージカルが嫌い

合わせて言うとオペラも嫌いな人が多いです。  ご存じの方も大勢いらっしゃるとは思いますが、実は、ヨーロッパのオペラと日本の歌舞伎は、ほぼ同時代にユーラシア大陸の...
2
声楽のレッスン&活動記録

やっちまったな~、おい!

声楽レッスンの続きの続きです。今回はドイツ歌曲「Im Abendrot/夕映えの中で」です。言わずと知れたシューベルトさんの歌曲です。  まずはハミングで旋律を...
0
声楽のレッスン&活動記録

筋トレは、そんなに好きじゃないんです

声楽のレッスンの続きです。  レッスンの合間に先生と、私の大好きな某テノール歌手さんの話をしました。その歌手さんは、テノールにしては、声が太くて、ほどほどに重く...
0
声楽のレッスン&活動記録

私は変わり者の一人です

声楽のレッスンに行ってきました。まずはハミングの練習からです。ハミングの練習そのものは、いつもどおりだし、自分なりに目を見開いて、高い響きの声でハミングをしてい...
0
私が考えている事

75歳までは頑張って生きてみたい

人間は何歳で死ぬかは、なかなか分かりません。少なくとも、今現在、特に大きな健康問題を抱えているわけではなく、生活も当面の不安がないような人は、日常生活の中で“自...
0
金魚

シノさんの頭はカリフラワー

シノさんはタンチョウです。タンチョウというのは、基本的に真っ白な魚体をしている金魚で、頭部だけが赤い種類の金魚を言います。その容姿から、別名“日の丸金魚”とも言...
0
声楽

遠鳴りをする声ってのは、どんな声なのか?

標記について、考えてみました。  まずは“遠鳴りをする声”の定義ですが“舞台から離れた座席でも聞こえる声(≒遠くまで聞こえる声)”として考えてみます。  とする...
0
音楽

音高表現にも色々ある?

ネットはテキストの世界です。  だから、音高(音の高さ or 音程)を表現するにも文字で表現しないといけません。音程を楽譜で書けば分かりやすいでしょうが、少なく...
0
私が考えている事

若者は意外とPCが苦手

デジタルネイティブという言葉を耳にするようになって久しいです。生まれながらにデジタル環境があって「デジタルの事なら、なんでもござれ」というイメージで、パソコン関...
0
声楽

目を見開いて歌いたい…ものです

最近の私は“目を見開いて歌いたい”と思うようになりました。  そもそもは、以前習っていたキング先生から「発声と表情は切り離して歌えるようになるべきだ」と習いまし...
4
声楽

合唱声とはどんな声か? 改めて考えてみた

合唱声…ネットでよく見かける用語ですし、私も使う言葉ですが、なんとなくのイメージで使うことも多く、具体的にどんな声の事を言うのか、きちんと考えた事もなかったので...
0
私が考えている事

裁判所は間違えた…と、私は個人的に思います。

岩手県一関市の会社員さん(仮にAさんとします)が、戸籍上の性別を、女性から男性に変更する事が盛岡家庭裁判所によって認められたそうです。  詳しくはこちらの記事を...
0
金魚

アーヤとモブが寝込んでいます

現在、我が家の水槽では、アーヤとモブの1匹が水底で横たわって寝込んでいます。おそらく2匹とも、具合が悪くて、まともに泳ぐことすらできないのだと思われます。  体...
0
声楽

ピアノが難しいのです

ピアノと言っても、楽器のピアノの話ではありません。音量コントロール“p”の話です。  誰であれ、普通に歌った時の音量が、mfになります。多少、声を落とすとmpぐ...
2
声楽のレッスン&活動記録

ゴジラかな?

声楽のレッスンの続きの続きです。  さて、響きを高くして、高音を楽に歌うには、どうしたら良いでしょうか?   これには何か決まり切ったやり方ってのはなく、歌手そ...
0
声楽

だから声楽は難しい

声楽のレッスンの続きです。  発表会の事もとりあえず決めたので、本日のレッスンとなりました。  まずはハミング練習からですが、今回は響きが低くなってしまう事を何...
0
音楽

「優しい魂よ」で行きます

声楽のレッスンに行ってきました。  まずは発表会の話を先生としました。発表会そのものは10月と、まだまだ先ですが、少しずつ準備はしていかないといけません。今年は...
0
音楽

メトのライブビューイングで「つばめ」を見てきた

久しぶりに、映画館に行ってオペラを見てきました。いやあ、だってオペラって上映時間が長いじゃん。普通の映画が90~150分(1時間半~2時間半)程度なのに対して、...
0
私が考えている事

たまには入浴しなくても良くない?

…って思う事があります。特に、1日中ずっとエアコンの効いた家にいて、汗もかかず誰にも会わず、翌日もそんな日になりそうな時は「風呂入るのも面倒だな~」って思って、...
0
スポンサーリンク