声楽

スポンサーリンク
声楽のレッスン&活動記録

音程を狙ってはいけない

声楽のレッスンの続きです。  曲の練習に入りました。まずは、今回がレッスン初回となる、トスティ作曲の「April/四月」です。この曲は簡単そうに見えて、実はしっ...
2
声楽のレッスン&活動記録

声の“3ナイ運動”に取り組みましょう

声楽のレッスンに行きました。  レッスンはいつものように、ハミング練習から始まりましたが、注意されることは毎度毎度同じ事ばかりです。いつもいつも、同じような事を...
0
声楽のレッスン&活動記録

最近の発声練習について

そう言えば、以前はちょくちょく書いていたけれど、最近はさっぱり書いていなかったのが、自宅練習の現状と言うか、どんな練習をやっているのかという話。別に隠しているつ...
0
声楽のレッスン&活動記録

今年の声楽の発表会の概要が決まりました

標題の通り、今年の発表会の概要が決まりました。ま、あくまでも概要であって、細かいところは色々と未定なわけですが…。  とりあえず、2016年7月18日(祝)に、...
4
声楽のレッスン&活動記録

実用音域は「高音はA♭まで」と言ってもいいでしょうか?

声楽のレッスンの続きです。曲のレッスンです。  まず最初に歌ったのが、レオンカヴァッロ作曲の「Mattinata/マッティナータ(朝の歌)」です。とりあえず、楽...
0
声楽のレッスン&活動記録

フルートで出来る事が、なぜ歌では出来ない!

声楽のレッスンに行きました。  まず最初にやった事は、息を吐き続ける事です。ハミングにせよ、発声をするにせよ、まずは息を吐き続ける事です。まあ、当たり前っちゃあ...
0
声楽のエッセイ

歌手と笛吹き、気質の違い

よく、演奏する楽器によって性格が違う…なんてのは“オーケストラあるある”の一つです。確かに担当している楽器ごとに奏者の性格の違いってあると思います。それは「なぜ...
6
発声法のエッセイ

押した声で歌わない

よく声楽のレッスンでは「押した声で歌わない事」あるいは「声を押さないで」と注意されると思います。私の場合、キング先生の元で学んでいた時は、そういう注意を受けなか...
2
発声法のエッセイ

歌声で話すとは(なぜ歌手は話し声が美しいのか)

歌を習い始め頃、当時の先生(このブログによく登場するキング先生ではありませんよ:念のため)に言われたのは「普段から、歌声で話しましょう」って事です。ほんと、どの...
4
声楽のレッスン&活動記録

勉強会が終わりました

先日、声楽Y門下の新年会兼勉強会が行われました。非公開の催しだったので、こちらでは特別なアナウンスはしませんでした。  今年のピアニストさんは、いつものピアニス...
6
声楽のレッスン&活動記録

ひとまず、モーツァルト終了!

声楽のレッスンの続きです。  まずは新曲となるレオンカヴァッロ作曲「Mattinata/マッティナータ(朝の歌)」からです。  先生がおもむろに弾き始めたピアノ...
0
声楽のレッスン&活動記録

声を掘ってはいけません

声楽のレッスンに行きました。  まずはいつものように、ハミングの練習をしました。今回は、声の響きが口内ではなく、最初からもっと上に行ってくれたので、ハミングをし...
4
声楽のエッセイ

日本語で歌うのは難しい

私はクラシック系の日本語の歌、つまり、日本歌曲って、歌うのが難しい歌だと思っています。  その理由として、まずは日本語できちんと歌を歌うこと自体が、相当に難しい...
2
声楽のエッセイ

趣味はフルートです

先週、声楽は、歌うのも、聞くのも大好きだけれど、フルートは大好きだけれど、聞く方はあまり積極的になれない…と書きました。  そんな私ですが「あなたの趣味は何です...
2
声楽のエッセイ

声楽を習うとカラオケ上手になれるのか?

以前、キング先生の門下でグループレッスンを受けていた頃、毎月のように、新規顧客さんがやってきました。新規顧客さんがやってくると、先生は私たちのレッスンを放り出し...
4
声楽のエッセイ

次に歌う曲を決めました

声楽のレッスンの、さらに続きです。  ドナウディ作曲「O del mio amato ben/ああ愛する人の」が終わったので、次は何にしようかという話になりまし...
0
声楽のレッスン&活動記録

音程が甘いのは、よくないですよ

さて、声楽のレッスンの続きです。  まずは、ドナウディ作曲「O del mio amato ben/ああ愛する人の」からです。  歌う時に、楽譜通りに清潔に歌い...
0
声楽のレッスン&活動記録

何も加えない

今年始めての声楽のレッスンに行ってきました。  まずはハミングの練習からだけれど、今回、気をつけたのは、ハミングの響きを徹底的に上に持って行った事です。とにかく...
0
声楽のエッセイ

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その11 「小さな空」

今回の曲は、武満徹作詞作曲の「小さな空」です。日本歌曲集などには入っていない、楽譜の入手困難っぽい曲ですが、案外、この歌、あっちこっちで聞きます。結構、人気ある...
5
声楽のエッセイ

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その10 「初恋」

今回からは日本歌曲です。アマチュアさんの発表会に行きますと、日本歌曲を歌う人って多いんですよね。私などは、日本語歌唱の難しさを壁と感じてしまうので、日本歌曲には...
2
声楽のエッセイ

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その9 「アマリッリ」

今回の曲も、前回同様にイタリア古典歌曲からです。カッチーニが作曲した「アマリッリ」です。初心者の方々が、よく発表会等で歌っています。  アマリッリとは、イタリア...
2
声楽のエッセイ

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その8 「すみれ」

今回ご紹介するのは、スカルラッティ作曲の「すみれ」です。イタリア古典歌曲なので、ごく初心者の方が多く歌われています。でも実はこの曲、歌は初心者の方がチャレンジし...
0
声楽のエッセイ

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その7 「猫の二重唱」

今回の曲は、ロッシーニ作曲の「猫の二重唱」です。ほんと、アマチュアの発表会で二重唱と言うと、この曲とモーツァルトの「手紙の二重唱」がよく取り上げられます。  こ...
2
声楽のエッセイ

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その6 「グラナダ」

今回ご紹介するのは、ララ作曲の「グラナダ」です。この曲、ほんと、よく聞きますね。とにかく、ある程度歌えるようになったテノールなら、誰でも歌うと言っても過言ではな...
0
声楽のエッセイ

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その5 「口づけ」

さて、今回ご紹介するのは、アルディチ作曲の「口づけ」です。ほんとこの曲、かなり難しい歌だろうと思いますが、よくソプラノさんが歌っていらっしゃいます。と言うわけで...
6
スポンサーリンク