声楽

スポンサーリンク
声楽のエッセイ

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その4 「喜ばせてあげて」

私も発表会で歌った事のある、ベッリーニ作曲の「喜ばせてあげて」です。この曲も、やたらとアマチュアの発表会で聞く曲です。だって、美しいものね。  私も歌いましたが...
0
声楽のエッセイ

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その3 「禁じられた音楽」

この「禁じられた音楽」という曲は、ガスタルトンが作曲したもので、ジャンルとしてはイタリア近代歌曲ですが、たまにカンツォーネの楽譜にも入っていたりします。この曲も...
2
声楽のエッセイ

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その2 「薔薇」

さて、今回の「薔薇」もトスティ作曲の歌曲ですが、この曲はトスティの歌曲の中では珍しく、女性が歌うことが多い歌曲です…と言うか、テノールはあまり歌わない曲とも言え...
3
声楽のエッセイ

素人の発表会でよく耳にする歌曲 その1 「理想」

さて、今回の連載企画ですが「素人の発表会でよく耳にする歌曲 」というのをやりたいと思います。  私の趣味の一つに「身も知らない人の発表会を聞きに行く」というのが...
0
声楽のレッスン&活動記録

上達していると感じる、小さくて、つまらない事

たまにはポジティブに行きましょう(笑)。私は基本的に根暗で後ろ向きで否定的な人間なので、いつもいつも「アレができない」とか「これもダメ」とか思いがちですが、そん...
10
声楽のレッスン&活動記録

勉強会の歌を決めました

声楽のレッスンの続きです。  曲の練習に入りました。まずは、モーツァルト作曲「Dalla sua pace la mia dipende/彼女こそ私の宝」です。...
0
声楽のレッスン&活動記録

音域拡張を頑張ります

声楽のレッスンに行ってきました。  今回のレッスンは、音域を広げる練習でした。音域を広げると言っても、別に低音をどうこうするわけではなく、もう少し高音がきちんと...
4
声楽のエッセイ

K先生のディナーショーに行ってきました

本日の記事は皆さんへの報告と言うよりも、私の備忘録的な記事でございます。  先日、テノールのK先生こと、小城龍生氏のクリスマス・ディナー・ショーに行ってきました...
0
声楽のレッスン&活動記録

お腹を使って歌う…結構疲れる

声楽のレッスンの続きです。曲の練習に入りました。  まずは、トスティ作曲の「Tormento!/苦しみ」です。前回のレッスンでは、なかなかお上手に歌えたそうです...
0
声楽のレッスン&活動記録

とにかく声に“響き”を付けていきましょう

声楽のレッスンに行ってきました。  まずは発声練習だけれど、今回のレッスンでは“響き(先生は盛んに“ティンブロ/timbro”と言ってました)”について学びまし...
0
声楽のエッセイ

声楽をやる人、合唱をやる人

声楽(ここでは独唱する人を指します)をやる人と、合唱をやる人…同じ歌を学んでいる人なのに、結構、アレコレ違いがあります。その違いを、私が感じたままに書いてみたい...
11
声楽のエッセイ

先生から与えられる課題曲の難易度と、生徒の上達について考えてみた

実は声楽には、器楽ほど、定番のエチュードというモノはありません。先生が生徒の様子を見て、課題を見つけて、それに合わせて既存の曲をエチュード代わりに使って学んでい...
12
声楽のレッスン&活動記録

色々とイチからやり直しだよね

さて、声楽のレッスンの続きです。曲の練習に入りました。  まずはトスティ作曲の「Tormento!/苦しみ」です。この曲はそこそこ歌ったので、今回で終了のつもり...
0
声楽のレッスン&活動記録

重心をちょっとだけ前に移動する

声楽のレッスンを受けてきました。  まずは先生に詫びを入れました?と言うのかな…。次の門下の勉強会に、夫婦で揃って参加する予定だったのですが、妻は先約があった事...
0
発声法のエッセイ

マネるな、危険

先日は『レコ勉のすすめ』と言う記事を書き、大いにプロのマネをしましょうと書いた私です。  その考えは、今でも変わってはいませんが、マネをするにしても、上手なマネ...
2
発声法のエッセイ

発声練習は単なる声出しではない(フルートのロングトーン練習もね)

私が常々思っている事は『発声練習は、単なる声出しではない』という事です。  もちろん、発声練習には“声出し”という側面がある事は事実です。準備運動の代わりに声出...
0
発声法のエッセイ

老人声の特徴

子どもには子どもらしい声があり、青年には青年らしい声があり、オトナにはオトナの声があって、老人にはいかにも老人を感じさせる声があります。これは事実です。気もココ...
2
声楽のレッスン&活動記録

手に余るのなら、手放してしまいましょう

声楽のレッスンの続きです。歌のレッスンに入りました。  まずは、トスティ作曲の「Tormento!/苦しみ」からです。  声の支えを抜かない事。しっかり支え続け...
0
声楽のレッスン&活動記録

どうも、チケットってヤツは、売ればそれでいい…と言うわけでもなさそうなんです

声楽のレッスンに行ってきました。月の初めのレッスンだったので、来月のレッスン日を相談して決めたわけだけれど、ほんと、先生、忙しいみたいです。で、忙しい理由の一つ...
4
発声法のエッセイ

音痴の特徴

世の中には“音痴”と呼ばれる人がいます。音痴にも色々なタイプがあるようですが、ここではザックリと「歌うと、音程やリズムが甘い人」の事を言う事にしましょう。ですか...
10
声楽のレッスン&活動記録

筋トレとストレッチが必要なんだと

声楽のレッスンの続きです。曲のレッスンに入りました。  まずは新曲です。トスティ作曲の「Tormento!/苦しみ」です。この曲は、歌えるか歌えないかで言えば、...
2
声楽のレッスン&活動記録

ノド声はダメ、響きで歌いましょう

声楽のレッスンに行ってきました。まずは、先日出演したクラシックコンサートの反省会です。先生と一緒に当日の音源を聞きました。  先生がおっしゃるには、本番はいつに...
4
声楽のエッセイ

レコ勉のすすめ

“レコ勉”とは、テノールのK先生が言っていた言葉で『レコード(つまり、今風に言うなら“音源”)をたくさん聞いて、それで音楽の勉強をしましょう。名演奏をたくさん聞...
2
発声法のエッセイ

なぜキング先生の元では上達できなかったのか? あるいは、なぜ以前は撃沈ばかりしていたか? その2

なぜ私はキング先生の元では上達できなかったのでしょうか? その事に気づいたのは、割と最近の事だったのです。  先日行われたキング門下の発表会に、かつての仲間たち...
2
発声法のエッセイ

なぜキング先生の元では上達できなかったのか? あるいは、なぜ以前は撃沈ばかりしていたか? その1

まず最初に誤解の無いように書いておきますと、キング先生の指導やキング式発声法でメキメキと上達した人はいます。ですから、キング先生の指導は有効な指導です。しかし、...
0
スポンサーリンク