スポンサーリンク

フルート合宿 その9「おまけの話」

 アンサンブルの発表会後は…少し時間が余ったので、レジャータイムです。

 みんなで小型のモーターボートに乗って、湖をグルっと一周しました…が、いやあ、うっかりしてしまた。モーターボードって、怖いじゃん(笑)。特に小型のモーターボートってバイクみたいなモンじゃん。いや、バイクと違って、上下左右に飛び跳ねながら進んでいくわけで、ほぼロデオじゃん。私、こういうロデオ系の乗り物って、生命の危機を感じるタイプなんだよね。なにしろ自重があるから、遠心力が他の人よりも、うんとうんと強くなるんだよね(冗談抜きです)。おまけに風も強いし、我が身が振り落とされる危険も感じながら、それと同時にメガネが吹っ飛んで行っちゃう怖さも感じて、ダブルで怖かったです。メガネは途中でポケットにしまっちゃったので、途中からは、我が身が振り飛ばされる危険だけを感じたわけだけれど…怖かったのは、最初のうちだけで、やがて慣れちゃったので、怖くもなくなっちゃったんだけれどね(笑)。

 人間なんて、そんなモンなんですね(大笑)。

 で、昼食を食べて(この日もタイ式チキンサラダというメニューだったんだけれど、昨日のグリーンサラダの物足りなさを思い出し、タイ料理をキャンセルして、普通にラーメンを食べました。いやあ、ラーメン大正解! 久しぶりに食べるラーメンの、なんと美味しいことよ。具も豪勢で、満腹よ。ちなみに、タイ式チキンサラダは…やっぱりサラダ料理だからなあ…私が食べたら、やっぱりひもじい事になっていたかも。)、いよいよお別れの時となりました。乗用車でお帰りになる方々は、昼食後に出発です。我々電車組は…黒姫駅出発の電車の都合で、ゆったりぐったりと残りの時間を宿で過ごしました。いやあ、本が読める読める(笑)。

 おやつ時になってきたので、ようやく出発です。駅までは宿の車に乗って行きました。駅までとても歩ける距離じゃないし、路線バスも無いし…。

 駅に着いたら、たった一台しか無い券売機が使用中止になっていました。なんでも、機械が今までに売った切符の整理をしているとか…いわゆるセルフメンテというか、再構成中というか、そんなわけで、駅員さんに「どうしたらいいですか」と尋ねたら、この作業は10分もすれば終わるし、それまで次の電車は来ないから、待ってて下さいと言われて、券売機が使用可能になるまで待っていました。ううむ、なんとものんびりした話だね。

 で、ようやく券売機が使用可能になったので、切符を買って、ホームで電車が来るのを待っていたら、気が付きました。駅のホームには、たいてい、そのホームにやってくる電車の行き先が書いてあるわけだけれど、私達が電車を待っていたホームには次のように書いてありました。

 長野・高崎・東京・名古屋・大阪 方面

 うぉぉ、何なんだ! この行き先案内は! ここから乗る電車の終点は長野だから、長野が行き先案内に乗っているのは分かる。確かに、このホームには長野行の電車がやってきます。で、そこでこの会社の線路は終わりのはず…。まあ、百歩譲って、長野駅で新幹線に乗り換える人のための親切だとしても、北陸新幹線は、建前上は、高崎が始発だから、行き先に高崎が入るのは分かるし、実際に運行しているかがやき号は、東京が始発だから、東京も入っているのは理解できる。だけど、そこから名古屋とか大阪ってのは…東京で東海道新幹線に乗り換えるから? いやいや、それは親切すぎるでしょう。だったら、いっそ、東北新幹線に乗り換えて仙台や盛岡に行っちゃえよ。いやいや、どうせ一本で行けるんだから、新函館北斗も入れちゃえ! 西に向かえば、大阪で止めずに、岡山とか博多だって行けちゃうんだから書いちゃえ!って感じです。

 えれえもん、見ちまったよ。何人かの観光客が、この案内板を撮影してました。そりゃあ、そうだよね。

 で、電車に乗って、長野に到着。長野駅での待ち時間は、1時間以上あったので、ゆっくりと読書するつもりだったけれど、結局ポケモンやっちゃいました。駅周辺で結構、ポケモンゲットできましたし、補給もできました。とにかく、都会じゃありえないほどに、乗り継ぎに時間をつかっております。おそらく、乗用車組はもう自宅にたどり着いたかもしれません。

 で、新幹線に乗る直前に、おみやげを駅ビルで購入して、新幹線に乗りました…が、帰りは乗り込む車両を間違えて、ちょっとドタバタしちゃいました。正しい席に着いた所、「隣はいないので、広々使えますよ」と言われて購入した切符でしたが、しっかりお隣さんがいました。まあ、そんなもんだよね。

 北陸新幹線は、大宮でお客の大半が降りちゃいます。東京に向かうにしても、新幹線に乗っている距離を減らす方が全体の運賃を安く上げることができるから、大宮下車もアリだね。私も、大宮で下りて、そこから在来線に乗っても、大宮~湘南間は、電車一本で乗り換えなしだから、そんなに大変ではないのです。ただ、在来線に乗っている時間が増えるので、疲れるだけです。だから大宮で降りなくても「まあいいや」という気分になれましたが、さすがに新幹線が上野に止まった時は「失敗した!」と思いました。だって、最近の私は、電車は東京ではなく、上野から乗る事にしているのです。それなのに、新幹線の切符は東京まで買っちゃいましたよ。

 上野で降りればよかったのに、グズグズしているうちに東京に到着しちゃいました。ええ、仕方がないので、上野に戻って、帰りの在来線に乗りました。ああ、失敗したなあ。

 自宅に着いたら、もう日が暮れて、どっぷり夜となっていました。ああ、スーツケースは宅急便にして正解。手荷物しか持っていなくても、これだけの長旅はしんどいや。

 疲れた疲れた疲れた。でも、楽しかった。当初は「フルート合宿なんて何するの?」と思ってたし、行ってみても、皆さんフルートの練習ばっかりして、とてもついて行けなかったけれど、合宿終わって戻ってみると、もう少し気合を入れて練習に励めばよかったなあ…と今更ながらの反省をしたりしています。

 来年も行けるかな? まあ、こればかりは仕事の都合もあるから、なんとも言えないのだけれど、もしも来年もフルート合宿に参加できたら、今度は最初っから、ガンガン練習しようと思ってます。もちろん、アスピリンを大量に持参してね(笑)。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村

コメント

  1. 河童 より:

    久しぶりです
    フルート三昧の宿泊・・・羨ましいです

    長野から名古屋まで在来線の直通特急があり3時間です。
    懐かしいなあ・・・・30年以上前に利用してから乗っていません。
    「振り子電車」なるものもこの路線が最初だったような・・怪しい記憶です。

  2. tetsu より:

    こんばんは。

    > 長野・高崎・東京・名古屋・大阪 方面

    関西に住んでいた頃、帰省のため新幹線で名古屋まで移動してから特急に乗っていました。大阪-長野の特急もあったようです。長野から当時の特急で行けた範囲、ということでしょう。でもなぜか上野ではなくて東京です。

  3. すとん より:

    河童さん

     長野から名古屋の直通特急があるのてすか! なるほど、なるほど。

     振り子電車って知らなかったので、ついついググってしまいました。で、納得です。電車も、細かい事をしているんですね。ふむふむ。勉強になりました。

  4. すとん より:

    tetsuさん

     なんと、長野~大阪の特急電車もあるのですか! ほんとに私の勉強不足が露呈されております。そうか、なるほど、長野は日本のほぼ中央にある町だものね。東京にだって、名古屋にだって、大阪にだって、直通電車があるのか! いやあ、自分の勉強不足を実感すると同時に、私の中の長野という町の認識が変わりました。いやあ、長野って本当に真ん中で、案外、アクセスの良い町なんだな。そして、粉物の美味しい町です。

  5. tetsu より:

    こんばんは。

    > 粉物

    祖父、祖母が健在のころ、当時の田舎にはお焼きも蕎麦もありませんでした。
    蕎麦は大好きですが、近所とかで食べたのがキッカケです。
    お焼きはその後お土産とか旅行でいただいたことはありますが、小麦とか米の粉ではなくお米の粒でした。ちなみに、蕎麦掻きは大好きです。
    「粉物」、というと関西方面のお好み焼きとか大阪のタコ焼きのイメージが強すぎて、未だに好きになれません。

    すとんさんの長野で食べられた粉物は何でしょうか?

  6. すとん より:

    tetsuさん

     ええと、私が長野で食べた粉物は、2つ。“(信州)そば”と“おやき”ですが、私が感動して気に入ってしまったのは“おやき”の方です。これがほんと、美味しいんですよ。その後、信州物産展みたいなのがあると、必ず立ち寄って、冷凍のおやきを買って食べるようになりました。たぶん、おやきのようなモノは、信州以外の地方にはない…んじゃないかって思います。

     私、基本的に粉物、好きなんですよ。特に麺類には目がありません。でも、私の中でのナンバーワン粉物は…ラザニアかな? やっぱパスタ系はたまりませんよ。

タイトルとURLをコピーしました