ヴァイオリンの学習記録 今後のヴァイオリンの学習計画について さて、フルートは、ひとまず新しく先生を見つけようって事にしましたが、ヴァイオリンに関しては、私の体力的な限界と経済的な余裕の無さのために、当面、独学でユルユルや... 2011.04.12 0 ヴァイオリンの学習記録
ヴァイオリンの学習記録 我が家の経済状況と小遣いの関係 以前にも書きましたが、私のお稽古事の謝礼は、基本的に、私のお小遣いからお支払いしています。 ちょっと前まで、一カ月で、声楽が4回、フルートが3回、ヴァイオリンが... 2011.04.11 6 ヴァイオリンの学習記録音楽一般
フルートのレッスン&活動記録 フルートのレッスン、どげんとせんといかん! 日曜日です。本来ならダイエット記事の日ですが、昨日同様、音楽お稽古記事をアップします。 私の仕事の都合で、笛先生のレッスンが受けられなくなった事は、以前の記事に... 2011.04.10 6 フルートのレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 姿勢を良くして、ハッタリをかまそう! ええと、通常の土曜日は、金魚の記事をアップする日ですが、現在、私の音楽環境が急変しておりまして、色々な事が積み重なっておりますので、今日は金魚はお休みして、通常... 2011.04.09 4 声楽のレッスン&活動記録
ヴァイオリンの学習記録 さあて、フルートとヴァイオリンの今後の事だけど、どーする? 仕事の都合で、やむをえず、フルートとヴァイオリンのレッスンを長期休止状態にせざるをえない状況に陥った私です。別に先生方と、ケンカしたり、トラブルがあったわけじゃ... 2011.04.08 2 フルートのレッスン&活動記録ヴァイオリンの学習記録
フルートのレッスン&活動記録 フルートとヴァイオリンを辞めました …と書くと、嘘になりますが、でも今の状況を短く言うと「フルートとヴァイオリンを辞めました」って事かな? というわけで、タイトルはそういう事にしておきました。 言... 2011.04.07 8 フルートのレッスン&活動記録ヴァイオリンの学習記録
声楽のエッセイ 高い声を出すヒント? 前回のレッスンの後、色々と考えてみました。 “私はなぜ人前だと、それまで以上に良いパフォーマンスができるのか?” “二重唱に出てくるAsは楽に歌えるのに、なぜア... 2011.04.06 4 声楽のエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 指をクチの中に入れて歌ってみた 声楽のレッスンに行ってきました。 いつもは自分のレッスンの順番になるまで、お教室の前の廊下で準備しながら待っている私ですが、今回は、少し早めに、前の人たちのレッ... 2011.04.05 2 声楽のレッスン&活動記録
音楽一般 「あなたは音楽に対して不真面目だ」と言われた事、ありますか? 私、ありますよ。で、言われて、どう思ったかと言うと…「やっぱりそう見えるのかな?(真面目に取り組んでいるつもりだけど…)」って感じです。 真面目/不真面目という... 2011.04.04 10 音楽一般
ダイエット&エッセイ 体力と気力は連動する[2011年4月第1週・通算12週] 体重:99.8kg[-0.1kg:-0.6kg]体脂肪率:30.5%[+0.1%:+0.3%]BMI:31.5[+-0.0:-0.2]体脂肪質量:30.4kg[... 2011.04.03 4 ダイエット&エッセイ
金魚 結局、ポンプを買い換えました 計画停電のために、さほど調子の良くなかった金魚フィルターのポンプの再始動がうまくいかなかったため、金魚たちを半死半生に追い込み、サクラを転覆病にしてしまった事は... 2011.04.02 0 金魚
声楽のエッセイ キーボードを“雪舟”してみた 私は、ちょっぴり背が高い人です。身長は約180cmあります。身長が高いといい事もありますが、困る事もあります。 困る事の一つが、立ったままでピアノやキーボードを... 2011.04.01 0 声楽のエッセイ
その他 『覚悟を決めて、その地で生きる』か『万が一を考えて、逃げ出すか』[2011年3月の落ち穂拾い] 落ち穂拾いですが…今月は、震災の影響もあって、ネット界そのものの動きが低調でした。記事をアップされる方も減り、たまにアップされていても震災関係の記事ばかり(私も... 2011.03.31 0 その他
ヴァイオリンの学習記録 ヴァイオリンのレッスンが…ありませんでした 現在、フルートのレッスンも無いのですが、ヴァイオリンのレッスンも、実は諸事情のため、ありません。ううむ、実に寂しいです。ヴァイオリンは不定期レッスンなので、今の... 2011.03.30 6 ヴァイオリンの学習記録
声楽のレッスン&活動記録 合唱の声、ドイツの声、イタリアの声、ラテン語の声 声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発声練習。とにかく「美しい声」と「正しい音程」をキープし続けること。(言葉の)発音よりも(美しい)発声を優先すること。特... 2011.03.29 8 声楽のレッスン&活動記録
フルートのレッスン&活動記録 フルートのレッスンが…今週もありませんでした(涙) はい、標題の通りです。今週のみならず、とりあえず諸事情によって、三月いっぱいはレッスンがないんです…。四月になったらレッスン再開するかな? 人間って不思議なもの... 2011.03.28 8 フルートのレッスン&活動記録
ダイエット&エッセイ サバイバル・ギルティという言葉はご存じですか[2011年3月第4週・通算11週] 体重:99.9kg[+0.2kg:-0.5kg]体脂肪率:30.4%[-0.1%:+0.2%]BMI:31.5[+-0.0:-0.2]体脂肪質量:30.4kg[... 2011.03.27 9 ダイエット&エッセイ
金魚 停電で金魚が死にかけました そうなんですよ、停電になって、金魚が死にかけました(涙)。 理由ですか? やっぱり酸欠ですかね? ウチは上部式の金魚フィルターを使用しているので、このフィルター... 2011.03.26 4 金魚
発声法のエッセイ 歌うときの姿勢について[2011年3月現在] 先生から歌う姿勢が悪いと注意された私は、色々な注意をいただきましたが、それらは注意されて、すぐに直るという類のものではなかったので、その多くをお土産として自宅に... 2011.03.25 0 発声法のエッセイ
歌劇 地震の影響で、歌劇団の活動もちょっぴりアタフタしました 歌劇団の練習に行ってきました。いやあ「行って来れました」と言いたいくらいの気分です。 実は、歌劇団の練習は、普段は公共の音楽施設を借りて活動しているのですが、今... 2011.03.24 2 歌劇
ヴァイオリンのエッセイ 下手くそなヴァイオリン(失礼)も聞いてみたい たぶん、私はヴァイオリンが下手くそです。いや、おそらくは“たぶん”ではなくて“確実に”下手くそでしょう。でも、悲しいかな、私は、自分の下手くそさ加減がよく分かり... 2011.03.23 12 ヴァイオリンのエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 上手にお尻も使ってみよう 声楽のレッスンに行ってきました。こんなご時世だから、気合を入れて歌ってきました。 いつも通り、発声練習から始めます。まずは、ジラーレに注意をしましょう。そのため... 2011.03.22 0 声楽のレッスン&活動記録
音楽一般 停電の時に、何してる(音楽編) ここは音楽ブログ(笑)なので、音楽の話もしましょう。 私の毎日の日課の一つに「音楽の練習」があります。もちろん、停電であってもなくてもやりますが、停電の時は、特... 2011.03.21 2 音楽一般
ダイエット&エッセイ 停電になって、色々と考えた(日常生活編)[2011年3月第3週・通算10週] 体重:99.7kg[-0.1kg:-0.7kg]体脂肪率:30.5%[+0.4%:+0.3%]BMI:31.5[+-0.0:-0.2]体脂肪質量:30.4kg[... 2011.03.20 14 ダイエット&エッセイ
金魚 ペットとして、名前の有無は、かなり大切な問題 実はこの記事、“死”をテーマにしています。なので、お蔵にしてしまおうかとも思ったのですが、事実は事実として、あくまで記録を残すという側面から、アップする事にしま... 2011.03.19 4 金魚