私の日常生活 2024秋 黒部&立山に行ってきた その6 日本最後のトロリーバスに乗ったよ 黒部平駅からはロープウェイに乗りました。ここのロープウェイは駅と駅の間に、何の支柱もありません。ただ、駅から駅へと、1本のロープでつながっているだけのロープウェ... 2024.10.26 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024秋 黒部&立山に行ってきた その5 高原植物と湧き水 黒部湖駅からケーブルカーに乗りました。このケーブルカーは、かなりの急角度なケーブルカーでした。箱根のケーブルカーなんて比較にならないほどの傾きです。このケーブル... 2024.10.25 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024秋 黒部&立山に行ってきた その4 遅刻をする人 息を切らせながらも、何とか集合時間に間に合った私達でした。 実はこの団体旅行中、こんな感じで何度も解散集合を繰り返していた我々です。記事ではいちいち書かなかった... 2024.10.24 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024秋 黒部&立山に行ってきた その3 黒部ダム 1泊2日の旅行なので、もう最終日です。 最終日の朝は5時に起きました。まだ日が昇っていません。2日連続で日の出前から行動を開始するなんて…普段の私の生活からは想... 2024.10.23 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024秋 黒部&立山に行ってきた その2 トロッコ電車 電気記念館の次は、宇奈月の街をプラプラ歩きました。 Y先生の土産として黒部の地酒を買って、駅前の温泉噴水にびっくりし、ちょっと離れたところにある足湯施設で足湯を... 2024.10.22 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024秋 黒部&立山に行ってきた その1 白エビは富山の甘エビだよ 声楽発表会関連の記事がやっと終わったので、少し時間を巻き戻します。 ええと…秋の旅行に行ってきました。時期は秋のシルバーウィークのあたりになります。今回から、そ... 2024.10.21 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 方言とは気づかずに使っているもの …なんだよね、ほんと。自分では標準語のつもりで使っている言葉や発音が、実は方言だと知った時は、驚きました。 私は東京生まれで小学校に入る頃に湘南に越してきて、そ... 2024.10.13 0 その他私が考えている事私の日常生活
私が考えている事 内面は大切 理想の相手と結婚できる…という事は、まあ無いですね。そんな人がいたら幸せだと思います。ただ、理想的な伴侶と暮らしている人は少なからずいると思います。私なんかも、... 2024.10.06 0 その他私が考えている事
落ち穂拾い 残暑なんだろうけれど、なんか残りすぎ![2024年9月の落ち穂拾い] まもなく10月だけれど、最高気温が30度を切る日がぼつぼつと現れだし「ああ、ようやく秋になったねえ…」なんて思っていると、またすぐに30度オーバーの日がやってき... 2024.09.30 0 その他落ち穂拾い
私が考えている事 托卵妻と言われる人がいるらしい そもそも托卵というのは、一部の鳥類の習性で、自分の卵を別の鳥の巣に産み落として、他鳥に自分の子を育てさせるものです。托卵をする鳥として有名なのに、カッコウやホト... 2024.09.29 0 その他私が考えている事
私が考えている事 出稼ぎがやってくる国から、出稼ぎを出す国に変わったようです 少し前にテレビで見たのだけれど、オーストラリアで、現地の貧民向けの炊き出しサービスに日本人の若者が列をなしてサービスを受けるのが恒常化しているというニュースがあ... 2024.09.22 0 その他私が考えている事
旅行とお出かけ 2024夏 伊豆に旅行に行ってきた その3 立ちくらみました さて旅行二日目です。起床後、さっそく窓の外を見たら…小雨がパラパラでした。テレビをつけたら、大雨警報が出ていました。どうやら、今日はこんな感じで雨が降ったり止ん... 2024.09.21 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024夏 伊豆に旅行に行ってきた その2 ワイン用のぶどうの木 食後は熱海の駅ビルを散策しました。マックでハンバーガーを一つ食べたら満腹になってしまいました。ああ、残念。本当は、この後、鯵の唐揚げの食べ歩きをしたかったのにな... 2024.09.20 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024夏 伊豆に旅行に行ってきた その1 ポケモン×工芸展 これは2024年8月下旬の話です。巷では台風10号が直撃するとかしないとか言ってた頃の話です。 実際、この旅行も「台風が来そうだからキャンセルしようか?」と妻が... 2024.09.19 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 メトのライブビューイングで「運命の力」を見てきた さて、ブログを再開します。秋になりましたので、メトのライブビューイングのアンコール上映で「運命の力」を見てきました。 「運命の力」は、ヴェルディの後期のオペラで... 2024.09.17 0 その他歌劇私の日常生活音楽
パソコン・ブログ関係 秋の旅行に行ってきます …ので、本日から次の月曜日までブログを休止します。再開予定は、2024年9月17日(火)のつもりです。何事もなければ、その日にブログを再開します。 今回はハード... 2024.09.13 0 その他パソコン・ブログ関係
私の日常生活 2024 三陸海岸に行ってきた その7 たぶん人生最後の焼き牡蠣を食べた 南三陸さんさん商店街の後は、震災の被災地を離れ、バスは昼食会場のある塩釜に向かいました。 今回の昼食は、マグロと牡蠣の食べ放題なのです。マグロは刺し身ですが、牡... 2024.09.12 2 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024 三陸海岸に行ってきた その6 被災地巡りと語り部バス ウミネコにかまっているうちに、チェックアウトの時間が迫ってきました。最終日の今日の最初の観光は、ホテル主催の語り部バスに参加することです。 我々が泊まったホテル... 2024.09.11 2 その他旅行とお出かけ私の日常生活
旅行とお出かけ 2024 三陸海岸に行ってきた その5 ウミネコに呼びつけられる 夕食後は部屋に戻って寝たわけですが、ここの敷布団も、メーカーは分かりませんが“点で支えるタイプのマットレス”でした。このタイプの敷布団が今は流行っているのかな?... 2024.09.10 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024 三陸海岸に行ってきた その4 カモメとウミネコ 休憩をはさんで目的地に向かう途中に、なんと、ラウンドアバウト(環状交差点)がありました。いやあ、私、実物のラウンドアバウトを見るのも、通るのも始めてで、意味なく... 2024.09.09 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024 三陸海岸に行ってきた その3 駅とバス停では違うらしい 翌朝は6時にすっきり起きました。とても良く眠れました。どうも布団が違うみたいです。なんでも、ここのホテルの敷布団は、西川のAIRという、点で支えるタイプのマット... 2024.09.08 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
私の日常生活 2024 三陸海岸に行ってきた その2 ウミネコとのファーストコンタクト 盛岡駅から観光バスに乗って移動です。ああ、盛岡観光は無しです(涙)。石川啄木や宮沢賢治関係の場所を訪ねたかったよ、わんこそばも食べたかったよ。 とにかくバスは東... 2024.09.07 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
旅行とお出かけ 2024 三陸海岸に行ってきた その1 やっぱり鯵の押し寿司が好き 時間軸はだいぶ戻ります。7月の下旬に三陸海岸(岩手県と宮城県の海岸地域。東日本大震災で被災したあたりと書くと分かりますか?)に行ってきました。今回の旅行は、いわ... 2024.09.06 0 その他旅行とお出かけ私の日常生活
パソコン・ブログ関係 パソコンを買い替えた話 その9 音楽系アプリの話 次は音楽系のソフトです。私はiTunesをメインに使ってます。手持ちのCDはほぼiTunesに移植したし、そんな事があったので、今では音楽をステレオで聞くことは... 2024.09.04 0 その他パソコン・ブログ関係
パソコン・ブログ関係 パソコンを買い替えた話 その8 Adobe系アプリの話 さて、Acrobat Reader をインストールしたので、その他のAdobe系のアプリをインストールする事にしました。そうです、私は Adobeの正規ユーザー... 2024.09.03 0 その他パソコン・ブログ関係