その他

スポンサーリンク
私の日常生活

気力の減退ってヤツを感じます

今思うと、少し前までの私は実に元気だったし、前向きにエネルギッシュに日々を過ごしていたと思います。とにかく、1日が24時間では全く足りない…と思い、少しの時間も...
0
私が考えている事

親の死んだ年齢に近づく…あるいは死んだ年齢を超えて生きる

別に自分は長生きをしているとか、長生きをしたいとかは思っていませんが、おそらくは家系的には短命な家系に生まれたのだと思っていますので、そんなに長く生きることに執...
0
私の日常生活

2024GW 湯河原に行ってきた その4 アフリカ飯は美味い

旅館を出て、バスに乗って湯河原駅を目指します。バスは…ちょうど近隣のホテルのチェックアウトの時間だったため、激混みです。湯河原駅と温泉地を結ぶバス路線は結構頻繁...
0
私の日常生活

2024GW 湯河原に行ってきた その3 いにしえの温泉旅館

お風呂の後は夕食です。 夕食は部屋食で“美味しいものをちょっとずつたくさん”という、いわゆるババア飯でした。でも、この“美味しいもの”が、半端なく美味しかったん...
0
私の日常生活

2024GW 湯河原に行ってきた その2 お風呂場は、少々狭かった(涙)

本日のお宿はホテルではなく、昔ながらの和風旅館です。 お宿の最寄りのバス停付近まで歩いて来ましたが、そこからは全く分かりません。何しろ周辺に何の道案内も看板も見...
2
私の日常生活

2024GW 湯河原に行ってきた その1 海とハトと落語

2024年のゴールデンウィークの前半は、またも湯河原に行ってきました。近場の温泉…となると、やっぱり湯河原なんだよね。今回は、妻の“手術&退院”祝いって事です。...
0
私の日常生活

年を取って顔が変わった?

いやあ本当、老化のせいか、若い時とはだいぶ顔つき、つまり容貌が変わってしまったと思いました。と言うのも、最近取った証明写真(顔写真)と、以前の顔写真、数年前でも...
0
私が考えている事

オレンジジュースは…もう飲めない?

ゴールデン・ウィーク休みの最中ですが、お休み明けを待って、記事をアップしていたら、中身が古くなってしまうので、アップします。 ジュースと言えば、オレンジジュース...
2
私の日常生活

ゴールデン・ウィークも休むことにしました

今までは取っていなかった“ゴールデン・ウィーク休暇”を今年は取りたいと思いました。例年のこの時期は、元気にラ・フォル・ジュルネに通っていたんだよねえ…。私にも、...
0
落ち穂拾い

安物買いの銭失い…なのかな?[2024年4月の落ち穂拾い]

どうにも値段の安さに惹かれて購入した中華な製品どもの品質の悪さに悩んでいます。もう、これは不具合と言ってもいいかもしれない…としばしば思うことすらあります…が、...
0
私の日常生活

やっと普通に眠れる…という事に気づきました

以前の私は、自分の事をショート・スリーパーだと思っていました。つまり、睡眠時間が短めでも全然平気な人だと信じていたわけです。実際、退職するまで、毎日3~4時間の...
2
私が考えている事

人生のゴールについて考えてみる

昨年は還暦を迎えました。そろそろ人生のゴールを見据えた生き方をしないといけない年頃になりました。 ひとまず仮想ゴールを念頭に置かないと何事も進みません…って考え...
0
私の日常生活

2024春 中伊豆の旅 その4 伊豆三津シーパラダイスは楽しい水族館です

三日目の朝を迎えました。朝風呂には入らず(いやあ、面倒くさくってね)朝食を食べて、食後は少しだけゆっくりして、時間通りにホテルをチェックアウトをしました。まっす...
0
私の日常生活

2024春 中伊豆の旅 その3 山道でうぐいすの声を聞きました

翌朝は気持ちよく目覚めました。目が覚めたら、すぐに朝食です。朝食は…私は旅先での朝食は、基本的にお粥と決めているので、お粥とご飯のお供でいただきました。 2日目...
0
私の日常生活

2024春 中伊豆の旅 その2 酒池肉林な夕食

柿田川湧泉公園から三島駅に向かいました。行きは直通バスだったので、10分ほどで到着しましたが、帰りは路線バスだったので、軽く30分ほど掛かってしまいました。まあ...
0
私の日常生活

2024春 中伊豆の旅 その1 柿田川湧泉群は実に素晴らしいです

時は、3月の下旬の頃です。妻の“投薬終了おめでとう”のお祝いとして、近場へ旅行に行きましょうという事で、昨年末に行った、中伊豆のホテルワイナリーヒルに、再び二泊...
0
私の日常生活

2024春 今年も春休みに入ります

今年も今日から春休みに入ります。この期間中、特に前半は例年通り、旅行に行ったりして留守にするので春休みにするわけですが、その後、妻の検査、手術、入院等の予定が入...
0
落ち穂拾い

赤ワインが好き[2024年3月の落ち穂拾い]

ワインには、大きく分けて、白と赤の二種類があって、私は白が好きな人でした。でもね、定年退職をして以来、なんか赤の方を好むようになりました。料理とのマリアージュな...
2
私の日常生活

2024春 湯河原の旅 その3 坦々焼きそばを食べた

朝飯を終えて、部屋に戻って、ちんたらと荷物の片付けをしているうちにチェックアウトの時間になってしまいました。仕方がないので、ホテルを後にします。 で、バスに乗っ...
0
私の日常生活

2024春 湯河原の旅 その2 ババア飯じゃあ…物足りない

ホテルに入りました。我々の部屋は7階でした。このホテルは、6~8階の部屋にだけWi-Fiがあります。いやあ、Wi-Fiの使える部屋で良かった。今どき、Wi-Fi...
0
私の日常生活

2024春 湯河原の旅 その1 クッキー食べ放題

2024年の今年は、妻の病気の件もあり、人混みを避けるため音楽鑑賞等の遊びは控えています。また、妻の好きな旅行も、体力を消費しがちな規模の大きな旅行は避ける方向...
0
私が考えている事

電子書籍じゃ読めない本

ブログ再開です。 私は老眼です。いまや、小さな活字の本なんて、読みたくても読めません。二昔前なら、図書館に行って、大型活字本しか読む本が無い…と言った状況なのだ...
0
私の日常生活

今日から3日間、ブログをお休みします

ちょっと出かけてきますので、3日間だけブログをお休みします。ごめんね。次は日曜日の24日に再開しますので、よろしく。一応、今回も土産話は書きますが…ううむ、期間...
0
私の日常生活

今年もイチゴ狩りに行ってきました

表題通り、今年もイチゴ狩りに行ってきました。 皆さんはご存じないかもしれないけれど、実は湘南ってイチゴの産地なんですよ。なので近隣にイチゴ農家さんは結構います。...
0
私の日常生活

NHKの大河ドラマは見てますか?

私は割りと見ています…少なくとも、2018年の「西郷どん」以降、毎年見ています…ってか、2017年の「おんな城主 直虎」は、ドラマ開始早々に挫折して切ってしまっ...
0
スポンサーリンク