その他

スポンサーリンク
私が考えている事

自分の葬儀について考える

妻の病気の事もあって、最近は“死”について考えることが多い私です。先日も、もしも私が死んだら、葬式はどうして欲しいのかという事を妻と話しました。 葬式は、死んだ...
6
パソコン・ブログ関係

磁気はやがて揮発してしまう

いや、厳密に言えば磁気が揮発してしまう事は物理的には無いのだけれど、磁気が記録されたメディアって、時間とともに劣化し、磁気が薄くなってしまい、あたかも揮発してし...
0
私が考えている事

昭和も遠くになりにけり

今年は元号で言えば、令和6年であり、昭和で言うと“昭和99年”に当たるそうです。来年は昭和100年になるので、何かしらの記念年になるのでしょうね。 ああ…昭和は...
2
落ち穂拾い

冬らしい冬はやってこなかった[2024年2月の落ち穂拾い]

今年の冬は、たまに寒い日はあったし、雪も降ったから、全く無かったとは言えないけれど、それでも結局、手袋をして外出はしたけれど、マフラーを巻いて出かけるほどの陽気...
0
私が考えている事

私なら…ギロチンが良いです

何の話かと言えば「もしも死刑になるなら、どんな方法で刑を執行してほしいか?」と考えた時に、色々と考えた結果、確実に即死となるギロチンがいいなあと思ったわけです。...
0
私が考えている事

今の私は余生を生きている

仕事も定年退職し、息子くんも社会人デビューをして子育ても終了し、毎日を特別な目的もなく、ただただ生きている私は「余生を生きている」という感じで毎日を過ごしていま...
8
パソコン・ブログ関係

パソコンの動作がとても遅く感じられます

普段、我が家で私がメインで使っているパソコンの話です。このブログの作業を主に行っているパソコンです。 遅く感じられると言っても“感じられる”だけであって、実際に...
0
私の日常生活

熱海に行ってきました その5 揚げたての天ぷらには白ワインが合います

ロープウェイの駅からホテルまでは、海沿いの平らな道をテクテクと歩きました。まあ、それは土地勘があるから出来た事で、一見の観光客だったなら、諦めてバスがやってくる...
0
私の日常生活

熱海に行ってきました その4 熱海城

さて、いよいよ熱海城に行きます。入り口でチケットを購入しました。熱海城と、隣のトリックアート迷宮館のセット券を購入しました。せっかくここまで来たんだもの、見ない...
0
私の日常生活

熱海に行ってきました その3 猿回し

秘宝館の次は、その近所にある熱海城に向かいました。 熱海城と言っても、歴史的にそんなものが存在していたわけではありません。昭和に入って、観光施設の一つとして建て...
0
私の日常生活

熱海に行ってきました その2 秘宝館

ホテルはリゾーピア熱海で、全室オーシャンビューってのが売りのホテルです。なので、部屋からの眺望は実になかなかなものでした。いつでも相模湾がキラキラしていて、遠く...
0
私の日常生活

熱海に行ってきました その1 初日の夕食は駅弁だよ

約一ヶ月ほど前の話になります。 2024年の年頭は、久しぶりに熱海に旅行に行ってきました。本当は、もっと遠くの別の場所に行く予定でしたが、妻の病状を鑑み、なるべ...
0
私の日常生活

ジジイな顔になってきた…

私は悲しい事に、ハゲです。いわゆる“河童ハゲ”とか“落ち武者ハゲ”とか“ザビエルハゲ”と呼ばれる、頭頂部がハゲているハゲです。おまけに、生え際もかなり後退してい...
0
パソコン・ブログ関係

お寒くなりましたね[2024年1月の落ち穂拾い]

お寒くなりましたね。私はついに寝る時に手袋をして寝るようになりました。と言うのも、寝ていて、ついつい手を布団から出して寝てしまうことが多いのですが、それで目覚め...
0
私の日常生活

中伊豆に行ってきました その5 韮山反射炉

朝はすっきり起きられました。目覚ましをかけ忘れてしまったので、5分寝坊したのは内緒です(笑)。今朝は最終日の朝という事もあったので、思い切って朝風呂をしました。...
0
私の日常生活

中伊豆に行ってきました その4 二日目はのんびり過ごしました

翌朝は、すっきりと目覚め、さっそく朝食です。朝食もバイキングでした。そして朝食でもワインは飲み放題でしたが、私は手を出しませんでした。朝から酔っ払って、ぐでんぐ...
0
私の日常生活

中伊豆に行ってきました その3 ぐでんぐでん

着いたホテルは、ワイナリーヒルと言います。ワインの醸造所(ワイナリー)と日帰り温泉とホテルの複合施設です。伊豆に別荘地の真ん中にデデンと作られた巨大で立派な施設...
0
私の日常生活

中伊豆に行ってきました その2 修善寺観光

お昼ごはんを食べたので、いよいよ観光です。 まずは独鈷の湯公園にある杉の湯で足湯につかり、これからの事を相談しました。それにしても、杉の湯は吹きっさらしで寒かっ...
0
私の日常生活

中伊豆に行ってきました その1 お昼ごはんが美味しかったです

時間は遡りますが、昨年末に行った旅行の話をアップしたいと思います。 昨年末の旅行の行き先は中伊豆でした。本来の予定では、石垣島に行く予定でしたが、諸般の事情で石...
0
私の日常生活

昨年[2023年]見た映画 その5

さてさてさてさて。今回で映画の鑑賞記録は終了です。では、続けますよ。61)グランツーリスモ 実話を元に映画化されたそうです。 “グランツーリスモ”は日本で作られ...
2
私の日常生活

昨年[2023年]見た映画 その4

さてさてさて、続けますよ。46)メト・ライブビューイング「モーツァルト作曲『魔笛』」 すでに記事にしていますので、興味のある方は、そちらをご覧ください。47)ミ...
2
私の日常生活

昨年[2023年]見た映画 その3

さてさて、続けますよ。31)ルパン三世 カリオストロの城(テレビ) 「ルパンVS複製人間」を見た翌週に放送されたので、こちらも見ました。実は「カリオストロの城」...
0
私の日常生活

昨年[2023年]見た映画 その2

さて、続けますよ。16)シン・仮面ライダー 庵野版の仮面ライダーで、1度見ただけでは、何とも消化不良に感じる、濃いめの映画でした。たぶん、あっちこっちにこだわり...
2
私の日常生活

昨年[2023年]見た映画 その1

さて、今日から昨年見た映画の鑑賞記録をアップします。一昨年から、映画館での鑑賞ばかりではなく、配信映画&ドラマに関しても、ここで記録するようにしました。それに加...
0
私の日常生活

昨年[2023年]見たDVD

さて、CDに引き続き、DVDの記事です。厳密にはBlu-rayも含まれていますが、映像記録ディスクの総称としてのDVDって事で、よろしくお願いします。 例年のよ...
0
スポンサーリンク