私の日常生活 フルートの復活は難しいなあ… さて、本日からブログを復活します。 実はこの春に定年退職をしてしまい、強制的に無職っぽい立場になってしまった私です。まあ、実際のところは、元の職場に非正規で囲わ... 2023.04.11 7 その他私の日常生活
私の日常生活 今年の春休みは2週間いただきます えっと、ここのところ恒例になっている“春休み”ですが、今年は明日の3月28日(火)から4月10日(月)までの2週間いただきますので、よろしくお願いします。 なの... 2023.03.27 2 その他私の日常生活
私の日常生活 年々、悪人面になってきた(悲) いやあ、そう思うのですよ。私、年々、悪人面になってきたなあ…とね。ほんと、悪い顔になってきたのですよ。 男の顔は履歴書…なんて言いますが、そんなに私、悪いことを... 2023.03.26 0 その他私の日常生活
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その26 後日談 その3 最後の最後に、今回私が帯状疱疹になった理由を考えてみました。もちろん、そもそもの原因は子どもの頃に水疱瘡にかかったからですが、それは日本人のほぼ全員がかかるので... 2023.03.23 0 2022帯状疱疹日記その他
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その25 後日談 その2 久しぶりに診察してもらいました。どうやら順調に回復しているそうです。通常、帯状疱疹の痛みは治療後、1ヶ月ぐらいは続くらしいので、痛いのも、あと2週間ほどだと言わ... 2023.03.22 2 2022帯状疱疹日記その他
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その24 後日談 その1 後日談です。 退院して思った事は…入院中は便秘していたんだなあって事です。いやあ、実際、便秘状態でした。私はめったに便秘にならないので、便秘状態ってどんなのか分... 2023.03.21 0 2022帯状疱疹日記その他
私の日常生活 8050問題の深刻さを肌で感じる 8050問題については、以前書きました。基本的な私の考えは、その頃とは特に変わっていません。変わったのは、私の年齢とか、社会的な立場とかで、改めて、8050問題... 2023.03.19 0 その他私の日常生活
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その23 退院しました 入院8日目、11月21日(月)。退院の日です。 今朝は朝の点滴がありません。なので、ちょっぴり朝寝ができるのかな? って期待していたら、いつもの点滴の時間に採血... 2023.03.17 0 2022帯状疱疹日記その他
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その22 ううむ、やっぱりロキソプロフェンを飲みました 入院7日目の午後です。 昼食を食べて、のんびりしていたら、本日2回目の点滴の時間になりました。 今日の昼番の看護婦さんは男性でした。前回の看護士さんとは違う人で... 2023.03.16 0 2022帯状疱疹日記その他
私の日常生活 歩くって大切なんだな …って思うんですよ。 私は職場まで、片道約40分ほど歩いて通勤しています。徒歩通勤ですね。若い時は、別に何とも思っていませんでしたが、年を取るにつれ、正直、片道... 2023.03.12 4 その他私の日常生活
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その21 停電の訓練がありました 入院7日目です。11月20日(日)です。 今朝の朝の目覚めは…軽い頭痛を伴っていましたが、今までのような激痛で目が覚めるというのではなく、目が覚めたら「ああ、頭... 2023.03.10 0 2022帯状疱疹日記その他
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その20 ちょっぴり日本の医療現場について考えちゃいました 入院6日目の昼下がりです。 さすがにたっぷり寝たので、昼食後は起きていました。やがて大きな声で院内放送が流れます。どうやら、これから、いわゆる“避難訓練”をする... 2023.03.09 0 2022帯状疱疹日記その他
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その19 ナースじゃなくてスタッフらしい 入院6日目、11月19日(土)です。世間は週末で休日ですが、入院患者には土曜も日曜も平日も区別はありません。私は昨日と同じ日を暮らすのです。 朝は激痛というほど... 2023.03.08 4 2022帯状疱疹日記その他
私の日常生活 つまり「私は商品なの」と言いたいわけなんだろうな ネタ的には少々古くなりますが“男性がおごるべき論争”というのがありました。 要は「女はデート前に、身を飾るために時間とお金を使っているのだから、デート代は男が支... 2023.03.05 0 その他私の日常生活
落ち穂拾い ああ、早くマスクを外したい[2023年2月の落ち穂拾い] 花粉が飛んでます。飛び回っています。なので、外出時はマスク着用です。ああ、うっとおしい。コロナ対策で、店等に行けばマスク着用です。もちろん、公共交通機関を利用す... 2023.02.28 0 その他落ち穂拾い
私の日常生活 カッコいいニワトリ ニワトリって聞くと、どんなイメージが浮かびますか? 私の場合は、小学校で飼っていたチャボやレグホンですかね? 昔の小学校では、よく小動物が飼育されていたと思いま... 2023.02.26 0 その他私の日常生活
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その18 もっと水を飲みましょう まだ入院5日目です。 昼食を食べた後、お医者さんたちがやってきて、退院の予定を告げられました。次の月曜日、つまり11月21日に退院予定なのだそうです。うむ、治験... 2023.02.24 0 2022帯状疱疹日記その他
私の日常生活 アマゾンで電子化してほしい 私はマンガ読みです。この年になっても、それなりにマンガを読みます。最近の私は、リアルな書店ではなく、マンガを含め、本は専らアマゾンで、電子書籍として購入して読ん... 2023.02.21 0 その他私の日常生活
私の日常生活 図書館とマンガ 読めない本は存在しないに等しいです。例えば、絶版本で入手困難な本は読めません。かつてこの世に存在していたのかもしれませんが、今現在、流通していない書物は、個人的... 2023.02.20 0 その他私の日常生活
私の日常生活 世の中には不思議な商売があるものです でしょ? ほんと、世の中には不思議な商売がありますよね。皆さんも思い当たるものが1つや2つあるでしょ? 最近、私が気づいた不思議な商売に“大学生向けの塾”があり... 2023.02.19 2 その他私の日常生活
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その17 後遺症が残るとしたら…イヤだなあ 入院4日目の夕方からです。 この日も規則正しい生活をしていますので、特筆するべき事もなく、20時の点滴を終えたら、コンビニへGo!です。この日は、お茶と野菜ジュ... 2023.02.17 0 2022帯状疱疹日記その他
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その16 面会禁止なので荷物だけ交換しました 入院4日目の朝です。 朝食を食べた後は、シャワーを浴びて身ぎれいにして、まな板の上の鯉の気分で治験を待っていたのだけれど、本日は治験がありませんでした。アンケー... 2023.02.16 2 2022帯状疱疹日記その他
私の日常生活 大切な事は何かを常にわきまえる 世の中には「目玉焼きに何をかけるか」論争と言うのがあります。目玉焼きには、ソースをかけるべきか、しょうゆをかけるべきか、それとも塩か、それとも何か別のものか? ... 2023.02.12 0 その他私の日常生活
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その15 男性の看護士さんもいるんですね 入院3日目のお昼頃です。 治験をしている最中に昼御飯がやってきました。そもそもそんなに温かくない食事ですが、すっかり室温になってしまいました。ううむ、かなり残念... 2023.02.09 0 2022帯状疱疹日記その他
2022帯状疱疹日記 帯状疱疹日記 その14 もしかするとプラセボ? 入院2日目の夕食時です。 音楽を聞きながら夕食を食べている時は頭痛もしないのに、食べ終わって、ほっとしていると、痛みって忍び寄ってくるんだよね。食後にカロナール... 2023.02.08 0 2022帯状疱疹日記その他