私の日常生活 2023 GWの私 その4 湘南にも温泉はあるのです さて、翌4月30日ですが、さすがに疲れたので、昼近くまで寝てました。起きて、食事を済ませたら、近くのカフェに行って、しばし休息。読書したり、パソコンを持ち込んで... 2023.05.18 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その3 小津安二郎は、名誉湘南人って事でいいよね マリンタワーの次は、近代文学館に行くつもりでしたので、一路、横浜の山手地区に向かいました。山手地区は…マリンタワーから行けば、直線距離は大したことはないのですが... 2023.05.17 2 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その2 修理はできません! 今回の横浜散歩は、私の仕事着(背広)を作ってもらっているテーラーさんに出かけるのが、一番の目的でした。 と言うのも、私の冬のコートが壊れてしまった(裏地の一部が... 2023.05.16 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その1 神奈川県立博物館に行きました 今年(2023年)のゴールデン・ウィーク(以下、GWと略)は、定年退職後初めてのGWで、私の場合、非正規労働者という事もあって、今年は10連休なのでした。もっと... 2023.05.15 0 その他私の日常生活
私の日常生活 定年退職して、しばらくの時が過ぎました 定年退職をし、しばらくの時が過ぎ、新しい生活にも慣れてきたところなので、今の私の状況や気持ちと感想を書いてみたいと思います。 まずは仕事関係だけれど、継続雇用に... 2023.05.14 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その8 あなたは四角いおにぎりを知っていますか? 最終日の午前中、当初は、県立博物館や美術館に行こうかとか、ゆいレール(那覇市内を走っているモノレール)に乗って、観光施設を巡ろうかとか、あれこれ考えましたが、結... 2023.05.09 2 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その7 最終日の朝はゆっくりと過ごしました それでようやくホテルの部屋に落ち着くことができました。今回のお宿は、ヒューイットリゾート那覇という、割りと新しめの都市型リゾートホテルでした。部屋はダブルベッド... 2023.05.08 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その6 気分は罰ゲームでした おきなわワールドの次は、知念岬(ちねんみさき)に行きました。雨も止んでいたので、絶景でしたよ。昨日の万座毛に負けずとも劣らずの景勝地です。でも、見ている最中に急... 2023.05.07 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その5 エイサー、大好き! さて、沖縄旅行は3日目です。今日も朝はゆっくりなのです。 朝食は、和琉食(和食と沖縄伝統料理)のバイキングです。朝から、サーロインステーキを食べました。ごっそさ... 2023.05.06 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その4 万座毛は絶景なのでした フクギ並木の次は、古宇利島(こうりじま)に行きました。古宇利大橋はなかなか気持ちの良い橋でした。景色はまさに絶景で、そんなに天気は良くなかったけれど、海の青さと... 2023.05.05 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その3 美ら海水族館に行ってきました 沖縄旅行の連載を再開します。 オキちゃん劇場の後は、本日のメインイベントである、美ら海水族館に行きました。美ら海水族館…死ぬまでに一度は行ってみたかったんですよ... 2023.05.04 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その2 クジラのショーを見てきました マハイナホテルは、いわゆるリゾートホテルです。部屋も広くて、この前泊まった箱根の別荘のリビングの1/3程度の広さでした…つまり、箱根の部屋がデタラメに広かったっ... 2023.04.29 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その1 初日は移動だけでした 春休み旅行第2弾は、春の沖縄旅行です。これは純粋に観光旅行です。大手旅行会社が企画したバス旅行に参加しました。 例によって、朝は地元の駅近くにある駅そば屋で朝食... 2023.04.28 0 その他私の日常生活
私の日常生活 私は地方では生きていけないと思ってます と、まあ、湘南“地方”に住んでいながらに、そう思うわけです。私は“地方”では行きていけないってね。 この場合の“地方”とは、もちろん、いわゆる“田舎”はもちろん... 2023.04.23 6 その他私の日常生活
私の日常生活 生じゃなきゃ、伝わらないものがある 春休みのある日、私はプロレスを見に行きました。隣市で行われた新日本プロレスの地方巡業興行を見に行ったのでした。 私は、あまり熱心ではないプロレス・ファンです。限... 2023.04.21 2 その他私の日常生活
私の日常生活 箱根仙石原旅行記 その8 ユネッサンの規模縮小は残念でした ポーラ美術館の次は…またまたバスに乗って、ユネッサンに行きました。ユネッサンは、ほんと久しぶりです。改装後初めてのユネッサンです。 ユネッサンは、水着で楽しむ入... 2023.04.20 0 その他私の日常生活
私の日常生活 箱根仙石原旅行記 その7 湿生花園とポーラ美術館 箱根湿生花園は、植物園です。3月下旬の箱根は…まだ花の季節ではなかったようです。咲いていたのは、箱根に多く咲くマメザクラと、可憐なカタクリの花と、自己主張の強い... 2023.04.19 0 その他私の日常生活
私の日常生活 箱根仙石原旅行記 その6 お宿の話 さて勧誘です。 最初は、30分ほど、テレビ画面で勧誘DVDを見たのですが、そのテレビがなんとも大きくてビックリです。あれ、電気屋さんにある一番大きなサイズのテレ... 2023.04.18 0 その他私の日常生活
私の日常生活 箱根仙石原旅行記 その5 ようやくお宿に到着しました 馬頭琴コンサートを見終えて、CD買ったり写真を撮ってもらっていたら、次のヴァイオリンコンサートの時間になってしまったので、そちらは諦めることにしました。まあ、ヴ... 2023.04.17 0 その他私の日常生活
私の日常生活 箱根仙石原旅行記 その4 馬頭琴のコンサートを聞いてきたよ 午後2時頃にガラスの森美術館に到着した我々です。 妻の希望で来ました。私の趣味ではありません。美術館の中には、数多くのガラス工芸細工がありますが、そんなモノはど... 2023.04.16 0 その他私の日常生活音楽音楽一般
私の日常生活 箱根仙石原旅行記 その3 タイム・イズ・マネーだよ 海賊船で芦ノ湖をグルッと一周したら、桃源台に戻って、お昼御飯です。海賊船の駅ビルにあるレストランを名乗る、観光客向けのフードコートで、カツカレーを食べました。味... 2023.04.15 0 その他私の日常生活
私の日常生活 箱根仙石原旅行記 その2 いつまでもお客が来ると思うなよ 大涌谷の黒玉子を10時のおやつ代わりに食べた我々は、ロープウェイを乗り換えて、芦ノ湖、つまり桃源台に行きました。ロープが2本になったせいか、昔と比べて、降下の怖... 2023.04.14 0 その他私の日常生活
私の日常生活 箱根仙石原旅行記 その1 どうせ黒玉子食べるんだからね 2023年の春休みの旅行の、第一弾として、箱根の仙石原方面に行ってきました。箱根は地元に近くて、今までも何度も出かけてきましたが、箱根って広いんだよね。いつも行... 2023.04.13 0 その他私の日常生活
私の日常生活 フルートの復活は難しいなあ… さて、本日からブログを復活します。 実はこの春に定年退職をしてしまい、強制的に無職っぽい立場になってしまった私です。まあ、実際のところは、元の職場に非正規で囲わ... 2023.04.11 7 その他私の日常生活
私の日常生活 今年の春休みは2週間いただきます えっと、ここのところ恒例になっている“春休み”ですが、今年は明日の3月28日(火)から4月10日(月)までの2週間いただきますので、よろしくお願いします。 なの... 2023.03.27 2 その他私の日常生活