声楽のレッスン&活動記録 テクニックの前に筋力をどうにかしないと… 声楽のレッスンの続きです。次はビゼー作曲の「Agnus Dei/神の仔羊」です。こちらの暗譜はほぼ完璧です…って、この曲、歌詞らしい歌詞がないものなあ(笑)。 ... 2019.10.08 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 頑張れ、マリンコニーア! 声楽のレッスンに行ってきました。今回のレッスンがクラシックコンサート前、最後のレッスンになるので、クラシックコンサート後になる次のレッスンの課題曲の打ち合わせ(... 2019.10.07 0 声楽のレッスン&活動記録
ダイエット&エッセイ 中華人民共和国、建国70年おめでとうございます いやあ、本当にめでたいです。別に私は中国ファンでもシンパでもないし、共産主義者でもなければ、サヨクでもありませんが、単純に一つの国が70年間存在し、その国の人々... 2019.10.06 0 ダイエット&エッセイ
金魚 緋ドジョウが飛び出した! 新しい緋ドジョウを我が家に迎えて数日した頃の話です。 妻が居間でテレビを見てくつろいでいたのです。我が家のテレビは、かなり低い位置にあるので、フローリングの床に... 2019.10.05 0 金魚
フルートのレッスン&活動記録 日本の将来を考えるなら、まずはガッコのセンセの待遇を良くしないと… フルートのレッスンに行ってきました。 今回は私が教室に入るやいなや、すぐにロングトーン練習となったので、フルート管体を温める余裕すらなくレッスンが始まってしまい... 2019.10.04 0 フルートのレッスン&活動記録
歌舞伎 歌舞伎のDVD このたび、アシェット社から「歌舞伎特選DVDコレクション」が発売になりました。隔週で、DVD付きムックが販売されます。以前、ディアゴスティーニ社からオペラのDV... 2019.10.03 0 歌舞伎
音楽一般 カラオケが好きですか? カラオケを楽しんでいますか? カラオケ…今や“karaoke”と言えば、それだけで世界中で通じるほどの世界共通語になった言葉です。ちなみに、そのまま世界で通じる日本語と言えば「津波」「引きこ... 2019.10.02 0 音楽一般
声楽のレッスン&活動記録 ピアノ合わせをしてきました クラシックコンサートが迫ってきています。本番までのレッスンはたったの2回。そのうちの1回は、歌だけのレッスンで、すでに終了しています。残るレッスンはたった1回で... 2019.10.01 0 声楽のレッスン&活動記録
その他 残暑見舞い申し上げちゃったりします[2019年9月の落ち穂拾い] まだまだ暑いのですが、明日から10月、衣替えです。こんなに暑いのに上着を着るの? 密かにビビっている私です。ああ、まだまだ上着を着ると、蒸すよねえ…。漫画村問題... 2019.09.30 0 その他
ダイエット&エッセイ 同性愛者の皆さん方の結婚問題について、私が思うこと 同性婚を認めろ!と、日本でも同性愛者の皆さん…最近ではLGBTとも言うそうですが、それじゃあ何だか分からないので、このブログでは“同性愛者の皆さん”と書いておき... 2019.09.29 0 ダイエット&エッセイ
金魚 緋ドジョウ2匹と石巻貝20匹が我が家にやってきました メトのライブビューイングを見た、その帰り、銀座の金魚屋さんに行ってきました。いや、金魚屋ではなく、正式には熱帯魚屋さんですね。 銀座の料亭が集まっている人通りの... 2019.09.28 0 金魚
フルートのレッスン&活動記録 山間部は結構雨風激しく降るようです フルートのレッスンに行ってきました。 私がお教室に入った段階で、先生は行方不明で、姉様だけがいました。なんでも、姉様のレッスンを終えて、私が来るまでの時間で、近... 2019.09.27 2 フルートのレッスン&活動記録
歌劇 メトのライブビューイングで以前見た「アイーダ」とは別の演出のモノを見てきました またもや、アンコール上映で、メトのライブビューイングの「アイーダ」を見てきました。今回見たのは、2018年上演版です。つまり、昨年のバージョンですね。メトでは何... 2019.09.26 0 歌劇
声楽のレッスン&活動記録 生意気にリコルディ社版で歌います 声楽のレッスンです。曲の練習に入りました。 まずはベッリーニ作曲の「Malinconia, Ninfa gentile/マリンコニーア」です。 今回私はこの曲を... 2019.09.25 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 才能だけで歌えないなら、技術を磨け 声楽のレッスンの続きです…ってか、レッスンを始めました。 まずはハミング練習からです。常に声は頬骨の上に載せる事。まずはこれがスタートラインです。でも、ちょっと... 2019.09.24 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 ボタンの掛け違いが失敗の原因 声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発表会の反省…と言うか、先生のコメントから。とにかく「リハを失敗しましたね…」って事に集約されるそうです。 リハ…会場に... 2019.09.23 0 声楽のレッスン&活動記録
ダイエット&エッセイ 言い換え言葉は、あまり好きではない 世の中には“言い換え言葉”というものがあります。そもそもは、元の言葉に差別的な意味があったりするので、別の差別的な意味合いの薄い言葉に取り替えていきましょう…っ... 2019.09.22 4 ダイエット&エッセイ
金魚 “ドジョウたちの具合が良くないのです”+“緋ドジョウが星になりました” 表題の通り、マドジョウ(普通に食用にしているドジョウ)と、2匹いる緋ドジョウのうち、一匹の具合が良くありません。つまり3匹いるドジョウのうち、2匹の具合が悪いの... 2019.09.21 2 金魚
その他 まだまだ暑いです フルートのレッスンに行きました。 お教室に入ったところ、いらっしゃったのは姉様一人でした。なんでも、姉様のレッスンが終わって、先生は近くの百均に買い物に行ってし... 2019.09.20 0 その他
その他 先生はブログの事はご承知ですか? 音楽ブログの定番ネタなんですが「先生に、自分のブログが見つかっちゃったよ、ヤバイヤバイ…」というのがあります。まあ、年に数人がヤバイヤバイと騒ぐくらいに定番ネタ... 2019.09.19 2 その他
声楽のエッセイ 実は半音って遠いんです 半音ってのは、カラオケ的に言えば「1」です。歌っていて、少し高くてキツイなあ…と思った時に、1つ下げたり、2つ下げたりするじゃないですか? あの時の「1つ」が半... 2019.09.18 2 声楽のエッセイ
フルートのエッセイ どうしてフルートを学んでいるのですか? 基本的に笛が好きなんです。小学生の頃は、リコーダーをほとんどオモチャ代わりにしていたくらいです。暇なら吹くし、暇じゃなくても吹くし、とにかく吹くし…そんな感じで... 2019.09.17 0 フルートのエッセイ
声楽のエッセイ どうして声楽を学んでいるのですか? 私は物心ついた頃から音楽が好きでした。でも家が貧しかったので、ピアノを始めとする楽器を習う事はできず、お金のかからない歌ばかりを歌って音楽への思いを満たそうとし... 2019.09.16 2 声楽のエッセイ
ダイエット&エッセイ 信じられない人たち 世の中には色々な人がいます。その中には、私から見て、とても“信じられない人たち”がいます。今回は、そんな人たちの事を書いてみたいと思います。1)間食しない人 全... 2019.09.15 0 ダイエット&エッセイ
録音音源付き記事 発表会、さて後半です 休憩中に客席に行って、録音機の電池を交換します。今までは、自分の歌を録音するために、自分の出番の少し前の曲から録音していましたが、今回は頻繁に舞台に出るので、客... 2019.09.14 2 録音音源付き記事