スポンサーリンク
声楽のレッスン&活動記録

一度合格した曲でレッスンを受けました

昨年最後の声楽レッスンの続きです。まずはハミング練習からです。腹圧を高めて、声を上に突き抜けさせてから、前に出していく事を意識しながら発声をします。その際に、腹...
0
声楽のレッスン&活動記録

昨年の最後の声楽のレッスンに行ってきた

標題の通りです。まずは発表会の相談から。 ひとまず次回の発表会は、今年の5月に行う事として、準備を始める事としました。まずは選曲からです。一番手間のかかる二重唱...
0
その他

それではブログを再開します & 加湿器購入しました

それではブログを再開します…と、これだけでは寂しいので、加湿器を購入した話を書きます。 はい、寝室用の加湿器を購入し直しました。寝室では以前から、500mlのペ...
0
その他

年賀状は…大変でした?

ブログお休み中ですが、あんまり時間を置くと、ネタとして腐ってしまうかな?と思ったので、変則的に記事を一つ上げたいと思います。で、年賀状ネタ(?)です。 年賀状印...
0
その他

それでは今年も、冬休みに入ります

それでは私もじっくりとお休みをしたいので、例年のように、ブログをしばらくお休みさせていただきます。お休み期間は、明日の2022年1月3日(月)~16日(日)まで...
4
その他

今年[2022年]の抱負でございます

あけましておめでとうございます。今年も、私ならびに、この「老犬ブログ」をよろしくお願いいたします。 年の初めは、恒例の“今年の抱負”です。まずは昨年の抱負を確認...
0
その他

今年もお世話になりました[2021年を振り返って]

大晦日でございます。例によって例のごとく、今年一年を私なりに総括していきたいと思います。とは言え、今年もコロナ禍でした。皆さんもそうでしょうが、私もあんまり活動...
2
その他

今年の冬は…だいぶ寒いと思います[2021年12月の落ち穂拾い]

なんか、寒いです。去年よりも、ずっと寒いと思います。外出の際は、去年は着なかったモフモフなロングコートを引っ張り出して毎日着てます。ダウンジャケットじゃあ、寒く...
0
その他

今年[2021年]見た映画 その5

さて、今回で終わりだよ。行くよ、行くよ。37)仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER(配信) 平成最後の仮面ライダー映画でした。仮面ライダービルドと...
0
その他

今年[2021年]見た映画 その4

さて今日も行きます。27)ウィーン国立歌劇場2020 in CINEMA「トスカ」 すでに記事にしていますので、興味のある方は、そちらをご覧ください。28)00...
2
その他

今年[2021年]見た映画 その3

さて続きです。19)劇場版プラシド・ドミンゴ ~アレーナ・ディ・ヴェローナ音楽祭2020~ すでに記事にしていますので、興味のある方は、そちらをご覧ください。2...
0
その他

今年[2021年]見た映画 その2

さて、続きです。10)ファルコン・アンド・ウィンターソルジャー(配信) MCUのドラマです。お話は、初代キャプテン・アメリカ亡き後のドタバタです。つまり現代が舞...
0
その他

今年[2021年]見た映画 その1

さて、恒例のネタですが、今までは“映画館で見た”に限っていましたが、今年からは“配信で見た”映画も加える事にしました…というのも、新作映画だからと言って、映画館...
0
その他

今年[2021年]見たDVD

さて、CDに引き続き、DVDの記事です。記録を取り始めた2016年からの枚数を書きます。2016年が37枚2017年が36枚2018年が12枚2019年が22枚...
0
音楽一般

今年[2021年]聞いたCD

毎年アップしているこの記事、年によっては、アップするのが遅れて年越ししてしまい「去年聞いた~」とタイトルを変えてしまった時もあったけれど、今年は忘れずに年末に組...
0
発声法のエッセイ

強い声と怒鳴り声は、根本的に違う

強い声と怒鳴り声は違います。また、大きな声と怒鳴り声も違います。また、言葉では「違う」と言いつつも、実のところ、どう違うのか、よく分かっていない人もいます。 私...
0
音楽一般

私の音楽鑑賞履歴

私が中高生の頃は、音楽を入手するのに苦労した時代です。まだ子どもだったので、お金は無いけれど、新しい音楽に飢えていましたから、なんとか安価にお気に入りの音楽を入...
0
合唱

たぶんもう合唱には戻れない…かも

“合唱声”という言葉は、私は嫌いなのですが、でもまあ、いわゆる“合唱声”というのは存在しますし、多くのアマチュア合唱団では幅を利かせている発声です。 ちなみに現...
2
ダイエット&エッセイ

そう言えば、最近はチマチョゴリが切られませんね?

昔々、私が若者だった頃、よくテレビ新聞等で「満員電車の中でチマチョゴリが切られた!」という報道がよくありました。それを聞いた私は、素直に「チマチョゴリって何? ...
0
金魚

カマツカは頭がデカイ?

ウチに一匹だけいるカマツカの話です。 カマツカとは、日本の河川に普通にいる淡水魚…なんだそうです。地方のキレイめな川にはたくさんいるそうです。それくらい、普通の...
0
その他

やっぱり睡眠不足は良くなかった

最近はあっちこっちの記事でちょくちょく書いておりましたので、ご存知でしょうが、近頃の私は、睡眠時間を意図的に増やすようにしています。 以前は…と言うよりも、子ど...
0
音楽一般

何と言っても、歌詞が良いよね

音楽オタクではない一般人である友人と、音楽、とりわけ歌の話をした時に、よく耳にする言葉が「何と言っても、歌詞が良いよね」という、歌詞に対する褒め言葉です。 「悲...
0
音楽一般

男声曲を女声が歌う事について考えた

クラシック音楽の話ではなく、ポピュラー音楽の話ですが…でも、クラシックにも…もしかすると通じるかもって話です。 先日、ロック系の某アマチュアバンドの演奏を聞きま...
0
声楽のレッスン&活動記録

アドリブかますのって、楽しい楽しい

声楽のレッスンの続きです。 いつも書いているけれど、ドイツ語って難しいです。子音はしっかり喋りながらも、母音はレガートに流れるように歌っていかないといけません。...
0
声楽のレッスン&活動記録

リズム読みの練習もきちんとやっておかないと…いけません

声楽のレッスンに行ってきました。いやあ、最近は早寝早起きを心がけているせいもあるのでしょうか、仕事帰りにレッスンに行っているのですが、レッスンの時間はすでに眠く...
0
スポンサーリンク