スポンサーリンク

自分の声について考えてみた

 反省と自戒を込めて、たまには自分を見つめ直すのも大切だろうと考え、今回は私の声について考えてみました。
 まず、話し声と歌声は、割と違うタイプだと思います。無論、これから話題にするのは、歌声の方です。
 で、私の歌声は、声種としてはテノールになります。もっと細かく言うとすれば、リリック・テノールの範疇に入るのだろうと思います。つまり、テノールとしては平凡って感じです。もっとも“リリック”と呼べるほど美しい声をしているわけではなく「軽くもなければ、重くもないし、特に強いわけでもない」ので、範疇的にリリックに入るんだろうなあという消去法的な選択ですね。ああ、もっと声が美しいといいのに…。
 ノドを楽器として考えるなら、私の楽器の特徴は“頑丈な事”ですね。とにかく、簡単には壊れません。結構な無茶をしても平気です。かなりでたらめな発声でも歌えちゃいます…ので、一向に発声が良くなりません。
 声が大きい…と言うか、よく通ります。ザワザワした場所でも、私の声はよく聞こえるそうです。昔、百人規模の大合唱団の歌声よりも、私一人の声の方大きいと言われた事がありますが…これは褒め言葉ではなく、むしろ困惑の嘆きだったと思います。つまり「迷惑なくらいに声が通る」らしいです。なので、普段はかなり控えめな声量で生活していますし、レッスン等でも控えめな声で歌っているのですが、よく先生から「大きな声は必要ないから!」と釘を刺される事もしばしばです。決して、大声は出していないつもりなんですが…ねえ。
 音域は、普段は下のラ~上のラまでの2オクターブ(国際表記で書けば、A2~A4)です。発声がまだまだ悪いので、声の調子も一定せず、調子が悪い時は、この2オクターブすら出ませんが、奇跡的に調子が良いと、もっと上下が広がります。
 裏声は苦手です。ほぼ使えません。なので、仮に平井堅の歌を歌うとしても、全部実声で歌うしかありません。
 音色的には、かなり硬い声なんだろうと思います。キンキンしていると言われた事もたびたびです。おまけに音色の変化の幅は、そんなに広くはありません。かなり硬めの声から割と硬めの声ぐらいの幅でしょうね。つまり、どっちに転んでも、声が硬いのは代わりありません。
 まあ、一般的に柔らかい声が良い声であると考えられますので、私の声は、個性的な声と言うか、悪声の部類に入るのかもしれませんが…声は取り替えられませんので、この声で歌っていくしかありません。
 音程の幅の狭い、遊びの無い声をしています。なので、かなり正確な音程をキープしないと、すぐに外れているように聞こえます。まあ、合唱等のハモリ系の歌には向かない声なんだと思います。
 最近は、年令を重ねたせいか、高音が割れるようになりました。逆に言えば、声が割れても歌えちゃうという稀有な歌声の持ち主とも言えます(自虐的)。
 おまけに、こんな声のせいか、若く見られがちです。つまり“貫禄が無い”って話です。体格だけならば、余裕で貫禄があるんだけれど、こんな声だし、おまけに童顔だし、肥満体だから、お肌はつやつやでハリがあるんだよね。さすがに、ハゲだし、白髪もあるので、以前のように若者に間違えられる事は、さすがに無くなりましたが、今でも普通に一回りくらい下の年齢に見られがちです。なんとも、情けないです。年相応に見られて扱われたい私です…。
 なんか、見つめ直してみると、かなり凹むなあ。もっと、美しい声が欲しかったよ(涙)。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。

にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ

にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました