スポンサーリンク
声楽のレッスン&活動記録

高い声で歌うコツを教わりました

声楽のレッスンに行ってきました。今回のレッスンは「高い声はどうやって出すか、分かりますか」という質問で始まりました。 それそれそれ~、それが私は知りたいんですよ...
4
フルートのレッスン&活動記録

とりあえず、スラー!

フルートのレッスンに行ってきました。今回は、発表会に向けて、バッハの「シチリアーノ」を見てもらいました。現在の進捗状況は…標準的な速度での演奏は、まだまだ無理。...
6
ダイエット&エッセイ

楽観主義のすすめ[2010年10月第3週・通算37週]

体重:96.8kg[+0.1kg:-12.1kg]体脂肪率:28.6%[-0.5%:-4.2%]BMI:30.5[+0.1:-4.0]体脂肪質量:27.7kg[...
7
金魚

生意気なトート

前回、スジエビのトートがエサをねだる話をアップしましたが、そのトートの活動が、ますます目に余るようになってきました。それはどういう事かと言うと、「スジエビのくせ...
2
音楽一般

アマチュア演奏家の皆さんは注意しましょう

芸術の秋と言うことで、アマチュア音楽家の方の演奏会とか発表会とかに、フラ~と行くことが多いです。ま、自分の事はさておき、観客として、アマチュアの方々の演奏を見た...
18
ヴァイオリンのエッセイ

果たしてヴァイオリンでコード演奏は可能であろうか?

いつの日か、自分の事を“ヴァイオリニスト”と呼んでみたいという野望で心がいっぱいな、今日この頃な私です。もっとも、それ以前に、フルーティストとかテノール歌手と名...
12
声楽のエッセイ

声のポジションとヴァイオリンのポジションの関連性について

最近、歌の練習していて、ふと思った事があります。それは、声のポジションって、ヴァイオリン(弦楽器一般でも同様ですね)の左手のポジションと同じようなものなのかもし...
2
声楽のレッスン&活動記録

モテ期ならぬムセ期に突入しました(爆)

声楽のレッスンに行ってきました。 発声は一歩後退したかな? 前回はいい感じの響きで歌えた私ですが、今回はついつい息の勢いで歌ってしまいました。息の勢いで歌うと、...
2
フルートのエッセイ

フルート発表会に向けて頑張ってます

歌劇団の本番も近々ありますが、それが終わると、12月にフルートの発表会があります。12月と言うと、もうすぐなので、歌劇団の本番練習(「木綿のハンカチーフ」のソロ...
4
ダイエット&エッセイ

鈴木章博士、根岸英一博士、ノーベル化学賞受賞、おめでとうございます[2010年10月第2週・通算36週]

体重:96.7kg[-1.4kg:-12.2kg]体脂肪率:29.1%[-0.2%:-3.7%]BMI:30.4[-0.6:-4.1]体脂肪質量:28.0kg[...
6
金魚

エサをねだるエビと、繁殖中のタニシ

標題の通りです(笑)。エサをねだるのは金魚の仕事! とばかり思っていましたが、実は最近、スジエビのトートがエサをねだるんですよ。それがまた、一生懸命にねだるんで...
0
声楽のエッセイ

すとんさんには、ドイツ歌曲はムリ

…って、キング先生に言われました(笑)。まあ、ドイツ歌曲(つまりリートね)には、あまり触手が動かないので「まあ、いいか」って思っちゃいましたが(大笑)。 事の発...
10
ピアノ

いつの間にか、ピアノも習い始めていたみたいです(汗)

どうやら、気がつけば「ピアノ学習者」になっていたみたいです…。何の話かと言うと「なんちゃってジャズピアノ講座」に参加しているんですが、それがなかなかに楽しくて、...
4
ヴァイオリンの学習記録

日課練習が増えました

ヴァイオリンのレッスンに行ってきました。前回のレッスンは、練習スペシャルだったわけですが、今回のレッスンは、それを踏まえて、もう少し、日課練習を充実させましょう...
2
声楽のレッスン&活動記録

体調は悪いけれど、声の調子はいいみたい(汗)[音源付き]

声楽のレッスンに行ってきました。最近はもう、色々と忙しいので、レッスンに行く前から、ヘトヘトな私です。ですから、今回も発声は、一見、無気力に見えるほどに力の入ら...
8
フルートのレッスン&活動記録

バッハはバッハらしく…ね

フルートのレッスンに行ってきました。はい、レッスンは発表会モードでございます。今回はバッハの「シチリアーノ」と格闘してきました。 まずは譜読みの確認から。先生の...
2
ダイエット&エッセイ

運動会シーズンですね[2010年10月第1週・通算35週]

体重:98.1kg[+1.8kg:-10.8kg]体脂肪率:28.9%[+0.6%:-3.5%]BMI:31.0[+0.6:-3.5]体脂肪質量:28.4kg[...
6
金魚

金魚のダンスって、見た事ある?

私はこの年になるまで、見たことありませんでした。 踊っているのは、スズネとサクラです。何を踊っているのかというと、だいたいチークダンスですが、たまにクイックステ...
3
ヴァイオリンのエッセイ

ヴァイオリンの選び方なんて分からないよ

先日、フルートの選び方について提案させていただきましたが、もう一つの私の楽器であるヴァイオリンについても、類似の記事を書こうと思いましたが…断念いたしました(笑...
4
その他

夏よ、さようなら。[2010年9月の落ち穂拾い]

9月はなんやかやと忙しい月でした。おまけに暑くって、ネットでの活動もいつになく不活発だったかもしれない。さすがに、音楽の練習に時間が取られて、ネットの時間が減っ...
6
音楽一般

J-POPを吹奏楽で演奏されてガッカリしました、それはなぜ?

今回の記事は私の音楽趣味の告白です。単純に個人的な趣味嗜好の話ですから、ぜんぜん一般論ではありませんよ~。そこんところ、よろしくネ。 さて、秋ですね。芸術の秋で...
10
声楽のレッスン&活動記録

pとfの落差が肝だよ

声楽のレッスンに行ってきました。まずは発声練習からですが、今回は、実に気持ちよく発声できました。先生からもお褒めの言葉をいただいたくらいです。「何を考えて歌って...
6
フルートのレッスン&活動記録

フルートの発表会の曲、決まる

フルートのレッスンに行ってきました。今回のレッスンは『曲決めスペシャル』と言うことで、とりあえず、私がやる三曲を決めてきました。それは以下の三曲です。 まずは、...
8
ダイエット&エッセイ

尖閣諸島の次は、沖縄か、新潟か…。いや、もう終わりが始まったのか[2010年9月第4週・通算34週]

体重:96.3kg[-0.5kg:-12.5kg]体脂肪率:28.3%[-0.3%:-4.1%]BMI:30.4[-0.2:-4.1]体脂肪質量:27.3kg[...
30
金魚

キッカだよ

そう言えば、我が家の金魚ちゃんを紹介するシリーズが中断していましたね。と、言うわけで、今回はキッカを紹介します。キッカは漢字標記だと“橘花”です。決して“菊花”...
0
スポンサーリンク