音楽 男性が歌うべきではない曲、女性が歌うべきではない曲って…あると思ってます 一応、歌曲の話です。オペラアリアは、性別の前に声種で歌う歌手が限定されるからね。 で、歌曲って、原則としては、どの声種どの性別の歌手が歌ってもOKではあります... 2023.10.17 0 音楽声楽のエッセイ
声楽 息を吐け、しっかり吐け 声楽のレッスンの続きの続きです。 「Marechiare/マレキアーレ」の続きです。レッスンでは、ゆっくりしたテンポでやっていましたが、この曲のテンポは実はか... 2023.03.15 0 声楽音楽声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 これは本当にクラシック声楽曲なのか? 声楽のレッスンの続きです。 曲練習に入りました。トスティ作曲の「Marechiare/マレキアーレ」です。 今回、この曲にはあれこれ苦労しています。 そも... 2023.03.14 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 筋力を強め、意のままに動かせたら、とてもうれしい 声楽のレッスンに行ってきました。 最初はハミング練習からです。とにかく、息を吐くことが大切です。息を吐く量が減ってくると、自然とノドが鳴り始めます。ノドを鳴ら... 2023.03.13 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽 一体、この曲はクラシックなの? ポピュラーなの? 声楽のレッスンの続きの続きです。 イタリア歌曲、トスティの「Marechiare/マレキアーレ」です。とにかく、テンポが速いし、今回が初めてなので、少しばかり... 2023.03.03 2 声楽音楽声楽のレッスン&活動記録
音楽 今更ですが、息のコントロールは難しいです 声楽のレッスンに行ってきました。 「standchen/セレナード」の次のドイツ歌曲の課題曲は、シューベルト作曲の「Fruhlingsglaube/春の想い」... 2023.03.01 0 音楽声楽のレッスン&活動記録声楽
声楽 好きな歌だけ歌いたい 声楽のレッスンの続きです。さて、ドイツ歌曲です。シューベルト作曲の「白鳥の歌」より4番「standchen/セレナード」です。 フレーズの歌い出しに注意しまし... 2023.02.23 2 声楽音楽声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 自然体で歌いましょう 声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習からです。響きを高くして発声します。そのためには、上アゴを開けないといけません。上アゴを開けるには…しっか... 2023.02.22 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽 楽譜通りに丁寧に歌う 声楽のレッスンの続きの続きです。 さて、ドイツ歌曲は次の曲に入りました。シューベルト作曲の「白鳥の歌」より4番「standchen/セレナード」です。 この... 2023.02.15 0 声楽音楽声楽のレッスン&活動記録
声楽 良い声で歌い続けられるようにしたい 声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミング練習からです。響きを高くして声を当てたら、それを維持し続けていく事です。ただ、響きを高くする意識を持ち過ぎて、... 2023.02.13 0 声楽音楽声楽のレッスン&活動記録発声法のエッセイ
声楽 異性の歌を歌う 異性の歌を歌うとは…男性なのに女性視点の歌を歌う、または女性なのに男性視点の歌を歌うことです。 なんか違和感があるんだよね。 私が子どもの頃は、演歌とかムー... 2023.02.06 4 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 高みから槍で突っつく 声楽のレッスンの続きの続きです。シューベルト作曲の「An die Musik/音楽に寄す」です。 ドイツ語を丁寧に歌わないといけないのは、いつもの事ですが、や... 2023.01.25 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 ハエの羽音をマネてみよう 声楽のレッスンの続きです。トスティ作曲「'A vucchella/かわいい唇」です。 声量をもう少し落として歌うように言われました。「大声こそ正義である」とい... 2023.01.24 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 あの頃の私に教えてあげたい 今年始めての声楽のレッスンに行ってきました。 いつものようにハミング練習からです。声を高いところに当てて出す…は、今回はうまく出来ていたと思うけれど、当てた声... 2023.01.23 2 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
音楽 相変わらず、ドイツ語に手こずっているわけでして… 声楽のレッスンの続きです。 トスティ作曲「'A vucchella/かわいい唇」を歌ってみました。 まず、子音を前倒しにして歌うように心がけました。と言うの... 2023.01.19 0 音楽声楽のレッスン&活動記録声楽
音楽 声の響きは一定に保ちましょう 今回の記事は、昨年の最後のレッスンに行ってきた話です。年始年末休みと新年恒例の連載があったために、掲載が遅くなりました。 さて、前回のレッスンでは、病み上がり... 2023.01.18 12 音楽声楽のレッスン&活動記録声楽
声楽 外国語で歌うのは難しい たまには歌関係の記事もアップしましょう。 世界中には数多くの言語がありますが、今回このブログで話題にする外国語は、クラシック声楽で使用する外国語です。具体的に... 2022.12.07 0 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽 何のために声楽を習っているのか? その2 結局、楽しいから 合唱への情熱にフタをした私が、なぜまだ声楽を習い続けているか?…ですが、以下の2点が現在の私のモチベーションだろうと思われます。 1)上達をし成長し続ける喜びを... 2022.11.03 0 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽 何のために声楽を習っているのか? その1 合唱団に入りたい 人間の行動には、すべからく目的があります。その目的が、意識されたものであれ、無意識なものであれ…ですね。 当然、私の声楽にも、習い続けている目的がある…はずで... 2022.11.02 0 声楽音楽声楽のエッセイ合唱その他
声楽 発声練習とは何なのか? 歌を歌う人は、よく発声練習をするようです。はい、私も…たまに…します(汗)。いやあ、ちゃんと発声練習をした方がいいかな?って思いながらも、時間の事を考えて、自宅... 2022.11.01 0 声楽音楽発声法のエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 2022年クラシックコンサート その3 さて本番ステージです 声出しは、ミニホールと呼ばれる別会場で行います。ここは、すごくすごく響きが良い会場で、まるで広いお風呂場の中にいるような響きです。響きの良い会場は、ノドの負担が... 2022.10.29 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽録音音源付き記事
声楽 ピアノ合わせとは? 声楽は、残念ながら無伴奏で歌うという事は基本的にはありません。人前で歌う時は、必ず伴奏が伴います。多くの場合は…ピアノ伴奏って事になるでしょうね。 自分で伴奏... 2022.10.25 0 声楽音楽声楽のエッセイ
発声法のエッセイ 声色の統一は大切 クラシック声楽というジャンルを学んでいく上で、まず手始めにするべき事は、楽器を入手する事です。 楽器を入手する…これが器楽なら、楽器屋さんに行って気に入ったモ... 2022.10.06 0 発声法のエッセイ
発声法のエッセイ 合唱と独唱で発声は変えるべきか否か? この命題は、時折ネットで見かけるし、合唱をしながら独唱もする…というタイプの人にとっては、ある意味永遠の課題なのかもしれません。 私の私見としては…、理想とし... 2022.10.03 0 発声法のエッセイ合唱
声楽のレッスン&活動記録 だからピアノ合わせって大切なんだな 声楽のレッスンの続きです。ちょっと疲れたので、ここで妻とレッスンを交代して休憩を入れてから、次の「Total eclipse/皆既日食」となりました。 まずは... 2022.09.28 0 声楽のレッスン&活動記録