声楽のレッスン&活動記録 ノドは開かずに開ける 声楽のレッスンに行ってきました。 私はレッスンを始める時に、必ず“裸”になります。まあ、裸と言っても、全裸という意味では当然なく、上半身をピチピチのTシャツ一枚... 2013.10.02 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 次の本番のご案内です 先日、またまた、見知らぬ人の声楽発表会に行ってきました。どうも、夏~秋は音楽関係の発表会の季節らしく、あっちこっちで声楽の発表会が行われますので、私のスケジュー... 2013.09.12 0 声楽のエッセイ声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 聞かせ所は中音域にだってある! さて、声楽のレッスンの続きです。曲の練習に入りました。 最初は、チマーラ作曲「Nostalgia/郷愁」です。 とにかく、優しく丁寧に歌うように言われました。ポ... 2013.09.10 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 歌声が美しくなった…そうです 声楽のレッスンに行ってきました。 前回から、さほど時間を置かずにレッスンに行った理由は…クラシックコンサートが間近に迫っているから…ではなく、単純に、先生がお忙... 2013.09.09 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 ノドは上に開けましょう 声楽のレッスンの続きです。曲の練習です。今回からは、クラシックコンサートの曲を練習します。曲は、チマーラ作曲「Nostalgia/郷愁」と、デ・クルティス作曲「... 2013.09.04 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 すでに若くないのだから、テクニックで発声しましょう 声楽のレッスンに行ってきました。 発表会後、始めてのレッスンだったので、本番の写真をいただき、公式音源をいただき、まずは発表会の反省会をしました。 先生曰く「見... 2013.09.03 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 発表会で歌ってきた[音源付き] その2 1曲目の「君なんかもう」を手堅く歌い終えた私は、ある意味、油断していたのかもしれません。いい気になっていたのかもしれません。 少しのインターバルを挟んで、2曲目... 2013.08.14 8 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 発表会で歌ってきた[音源付き] その1 2013年8月11日の日曜日は…暑かった…なんて言っている場合ではなく、私の、Y門下としての初めての発表会が、横浜は戸塚のフォーラム(男女共同参画センター)ホー... 2013.08.13 12 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 ピアノ合わせをしてきた 次の日曜日の本番(発表会)のためのピアノ合わせをしてきました。ううむ、本番直前だなあ(笑)。それもたった一回だけ、それもサラッと合わせただけ…。ううむ、本当に次... 2013.08.09 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 調子が悪い時の方が調子がいい…とは、どういうこっちゃ? 声楽のレッスンに行ってきました。シックハウス症候群モドキで、ノドが化学火傷している上に、喘息を誘発され、何となく夏風邪までひいて…という、割と最悪な状態に近いに... 2013.08.07 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 狙わなければ出ませんが、狙ったら出ません 声楽のレッスンの続きです。 さて、プッチーニ作曲「トスカ」より「E lucevan le stelle/星は光りぬ」です。この曲の(私にとっての)最大の難所は“... 2013.07.25 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 開ける声、被せる声、閉じる声 声楽のレッスンに行ってきました。 まずはハミングの練習から入りましたが、今回は息を噴水のように湧き出させながら発声する事を意識して行ないました。このように、息を... 2013.07.24 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 たまには告知をしよう! …と言うわけで、告知をします。何の告知? そりゃあもう、私の声楽の発表会の告知でございます。お近くの方で、お時間があって、歌が好きで、なおかつ、怖いものが見たい... 2013.07.22 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 要するに、支えが足りないんだな 声楽のレッスンの続きです 曲は、トスティ作曲「Non t'amo piu!/君なんかもう」に代わりました。 先生からは、しきりに声を支えなさいと言われ続けました... 2013.07.11 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 とにかく、軟口蓋が鬼門だな… さて、声楽のレッスンの話に入りましょう。まずは、前回の続き、軟口蓋を上げる練習です。 音域的には難しくない部分で、散々軟口蓋を上げる練習をしました。いやあ、難し... 2013.07.10 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 選曲は…楽しいなあ その2 声楽のレッスンに行ってきました。今回は、先生のお仕事の都合で、前回とは一週間しか時間が空いてません。普段は隔週ペースなのですが、こうやって毎週ペースの練習って、... 2013.07.09 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 声をしっかり閉じましょう 声楽のレッスンの続きです。 一通り、発声練習が終わったので、歌の練習に入りました。曲は、前回のレッスンでは十分にできなかった、プッチーニ作曲「トスカ」より「E ... 2013.07.05 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 良い発声とは、他人をぶん殴るようなもの さて、選曲はさておき、肝心のレッスンの話に移ります。 まずはポジションを上に保ったまま歌う練習をしました。最初に高い音を発声して、そのまま低い音を歌うのですが、... 2013.07.04 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 選曲は…楽しいなあ 声楽のレッスンに行ってきました。今回も雨降りでして、前回のレッスンの時、雨降りだったのに、私一人がタクシーに乗っていき、妻は先生のお宅まで歩いて行った事に不満が... 2013.07.03 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 さて、次の本番の準備に取りかかろう 実はそろそろ、発表会の次の本番について考えないといけないので、Y先生に相談してみました。“発表会の次の本番”? はい、そうです。発表会は夏ですから、秋の本番をど... 2013.06.27 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 プッチーニだからと言って、重く歌っちゃダメですよ 声楽レッスンの続きです。 まずは、トスティ作曲『Non t'amo piu!/君なんかもう』から。この曲は、ほぼ仕上がっていて、後は、発声に気をつけながら、細か... 2013.06.19 19 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 ご飯の大盛りは歓迎だけれど、タクシー料金の大盛りはご遠慮願いたい 声楽のレッスンに行きました。 この日は、仕事が一段落着いたのが、いつもの時刻よりも少々早かったのですが、そこで誠実に時間一杯までいると、次の事件が勃発するのが常... 2013.06.18 8 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 2013年6月現在の私の歌声[音源付き] 声楽の先生をキング先生からY先生に変えて、約1年になりました。発表会の準備も着々と進んでいますので、今回は勇気を以て、現在の発表会準備途中である現在の歌声をアッ... 2013.06.10 18 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 私ってミーハーなんですよ さて、今回も声楽のレッスンの続きです。とにかく、レッスンの内容が濃いので、記事も数回に分けざるを得ません。うれしい悲鳴です。 『君なんかもう』を終えたので、再び... 2013.06.06 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 美輪明宏さんのような声で歌ってはいけない …って、別に美輪さんをディスっているわけではありません。でも、美輪さんのような声は、クラシック声楽では使わないので、こういう声で歌ってはいけないって事です。 で... 2013.06.05 2 声楽のレッスン&活動記録