声楽のレッスン&活動記録 裸になってレッスンを受けた(ちょっとおおげさ:笑) 声楽のレッスンに行ってきました。 今回はお日柄も良く…じゃなかった、お仕事の都合が良くて、とても早く帰宅でき、久し振りに妻と一緒に徒歩でテクテクとレッスンに行き... 2013.06.04 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 さて、曲目変更でございます 声楽のレッスンの続きです。 発声練習が終わると、次は曲の練習です。発表会に向けて頑張るぞぉ~。 まずは、プッチーニ作曲の歌劇『トスカ』の『E lucevan l... 2013.05.16 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 タクシーに目の前で通り過ぎられると…悲しいです 本日から平常運転に戻りますので、よろしくお願いします(ペコリ)。 ラ・フォル・ジュルネも終わり、日常生活が戻ってきました。さあて、声楽のレッスンだ。ああ、ノ... 2013.05.15 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 スピントな、あまりにもスピントな 声楽のレッスンの続きです。 歌のレッスンに入りました。曲はいつもの『Non t'amo piu!/君なんかもう』です。先生的には、今回のレッスンから『愛の妙薬』... 2013.05.02 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 軟口蓋を上げて歌いましょう 声楽のレッスンに行ってきました。それも今回も、タクシーでレッスン通い(うふふ)。まるでお大尽にでもなったような気分です。 私はタクシーに乗る時は、流しのタクシー... 2013.05.01 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 タクシーに乗ってレッスンに行ってみた 声楽のレッスンの記事です。 「ああ、レッスンの時間になってしまったなあ」とつぶやいた時に私がいた場所は、職場の会議室ってところで、私はどうしても抜けられない会議... 2013.04.17 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 暗譜をしてます 声楽の発表会に向けて暗譜をしています。 まず暗譜のやり方ですが、実はここ数年でドンドン記憶力が低下している事を実感している私です。 最初の発表会(今から5年くら... 2013.04.10 8 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 発表会の曲を(大雑把に)決めてきたよ 今年のY門下の発表会が決まりました。8月です。お盆のあたりの日曜日です。とっても暑い最中に行う事になりました。今回の発表会は、Y門下と、奥様先生門下の二つの門下... 2013.04.05 6 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 音程が正しいから、歌えたというわけではありません 声楽のレッスンの続きです。 曲の練習です。今回から、新曲のトスティ作曲『Non t'amo piu!/君なんかもう』です。ひとまず、最初に通して歌ってみました。... 2013.04.03 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 私はキョンシーになってしまいました 声楽のレッスンに行ってきました。 今回のレッスンのポイントは『息を吐きながら歌う事』でした。言葉を換えて言うなら『声を息に乗せて歌う練習』となります。 私の歌声... 2013.04.02 13 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 “最後の歌”は最後でした[音源付] さて、声楽レッスンの続きです。ヘロヘロのまま、曲のレッスンに入りました。今回も“L'ultima canzone/最後の歌”です…ってか「マリンコニーアは、最後... 2013.03.19 14 声楽のレッスン&活動記録録音音源付き記事
声楽のレッスン&活動記録 レッスン、大遅刻をしました この日は、声楽のレッスンの日でした。そして、そのレッスンの時間に……私はまだ職場に居りました。はい、次年度へ向けての新体制づくりとやらの会議でして、抜けるに抜け... 2013.03.18 6 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 今やっている日課練習について[2013年3月現在] 実は、四月からリアルな生活が色々と変わる予定です。一番大きな要件が…仕事の役職が変わる事(笑)。おかげさまで、私のリアルライフは一変しそうで、気が重いです。ま、... 2013.03.15 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 オペラ向きの人、歌曲向きの人 さて、声楽レッスンの続きです。今回も“L'ultima canzone/最後の歌”を集中的にやりました…ってか“Malinconia, Ninfa gentil... 2013.03.07 14 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 声の有る無しは『フェラーリとカローラの違い』のようなもの 声楽のレッスンに行ってきました。はい、前回のレッスンから一週間ほどしか経ってません。月2回レッスンですから、隔週レッスンが理想ですが、私たちのレッスンよりも、先... 2013.03.06 10 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 歌でも開け! 声楽レッスンの続きです。曲の練習に入りました。今回も“L'ultima canzone/最後の歌”を集中的にやりました。 まず言われたのは、曲であっても、しっか... 2013.02.26 6 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 とにかく開け! 声楽のレッスンに行ってきました。 今回のレッスンでは、ひたすら“クチの奥を開く”ための練習ばかりをしました。 今回のポイントは“クチの奥を開く”のであって“クチ... 2013.02.25 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 ピアニストさんに遠慮は無用 声楽のレッスン記録の続きです。 しばらくすると、ピアニストさんがやってきたので、曲の練習を始めました。 まずは『優雅な月よ/Vaga luna, che ina... 2012.09.26 6 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 ノド声をこじらせています(涙) 声楽のレッスンに行ってきました。 お天気があまり良くなかったし、その日は仕事が休みだった事もあったので、ひさしぶりに歩いてレッスンに向かいました。我が家から先生... 2012.09.25 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 テノールだからと言って自爆しちゃダメですが、ましてやソプラノなら… 昨日の記事の続きで、声楽のレッスンの後半の様子です。 『セレナータ/La Serenata』は、まあまあ良しだそうです。曲自体が簡単って事もあって、ピアニスト... 2012.09.11 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 高音はテクニックで歌いなさい 声楽のレッスンに行ってきました。 ピアニストさんと、我が家の前で待ち合わせをして、三人で彼女の車に乗り込んでレッスンに行きました。つまり、ピアニスト持ち込みのレ... 2012.09.10 4 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 なるべくノドは鳴らさない 先週アップした声楽のレッスンの記事の続きです。今回は、曲の練習の話と、妻のレッスンの話を、手短にまとめて、アップしちゃいます(二回に分けてアップできないほど、日... 2012.09.03 0 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 ピアノ合わせに行ってきたよ 10月の地元開催のクラシックコンサートに向けての、本番モードに入ってきました。で、本番まで一カ月ちょっとになったので、そろそろピアノ合わせを始めましょうと言うの... 2012.08.28 6 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 とにかく、カラダを鍛えないと… 声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発表会の感想から始まりました。まあ、私は、ブログに書いてあるような事を言いましたが、それに対して、先生からいくつかのコメ... 2012.08.27 2 声楽のレッスン&活動記録
声楽のレッスン&活動記録 一生懸命じゃあ、ダメなんです さて、今回の記事は、妻のレッスンを見て、色々と考えた事などを書きます。なにしろ、妻のレッスンをしっかり見るのも、私のレッスンの一部なんです。 妻の発声練習では、... 2012.08.23 0 声楽のレッスン&活動記録