声楽 ノドは開けるべきだが… ノドを開けて歌うべきだけれど、それは単純にノドを開ける事自体が目的ではなく、歌う時に息の圧をあげて響きを高くするのが目的であって、ノドを開けるのは、それらに伴う... 2024.02.22 0 声楽音楽声楽のエッセイ合唱発声法のエッセイ
音楽 どんな楽器を買うべきか? 楽器の値段は…ずいぶん高くなりました。もちろん、私のフルートの話です。私のフルートは、アルタスのA13で、いわゆる総銀フルートです。現在、定価ベースで80万円代... 2024.02.21 6 音楽フルートのエッセイフルート
声楽 合唱部が廃れ、吹奏楽部が健在である理由 かつてどこの学校にも合唱部と吹奏学部はありました。でも、今の学校には、まず合唱部はありません。吹奏楽部はたいていありますが…。 なぜ吹奏楽部は元気で、合唱部は... 2024.02.20 0 声楽音楽声楽のエッセイ合唱吹奏楽音楽一般
声楽 座って歌う事について 発表会等で歌う時は、当然、立位で歌います。レッスンの時も立位です。でも、家で練習する時は、以前は必ず立位で歌っていましたが、最近は疲れている事もあり、椅子に座っ... 2024.02.19 0 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 高音の発声手順(2024年)について 歌のレッスンの続きの続きの続きです。ブッツィ=ペッチャ作曲の「Lorita/ロリータ」を歌いました。 この曲は、歌いやすい上に、声が出やすいメロディになってい... 2024.02.16 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 私がドイツ語を苦手とする理由 声楽のレッスンの続きの続きです。歌のレッスンに入りました。 まずは、新曲の「Der Lindenbaum/菩提樹」です。有名な曲ですね。シューベルトの作品で連... 2024.02.15 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 今まで勘違いしていた事に気づきました 声楽のレッスンの続きです。まずはハミング練習からです。 注意されたのは、発声の途中で声を引っ込めてはいけないという事です。具体的には、第2音を歌う時に、第1音... 2024.02.14 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 寒くて脚が痛むのです 声楽のレッスンに行ってきました。最近は寒さのせいでしょうか? お教室に行くのが、ちょっと辛くなってきました。 私は自宅からお教室まで歩いて行きます。だいたい4... 2024.02.13 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
音楽 弾き語りなら、歌は下手でもいいのか? 弾き語りとは、ギターを演奏しながら歌う事を言います。 そもそも“弾き歌い”ではなく“弾き語り”という言葉が示しように(ギターを)弾く事に主眼が置かれているよう... 2024.02.12 0 音楽音楽一般
声楽のレッスン&活動記録 腹圧も問題だか、手順にも問題はある 声楽のレッスンの続きの続きです。 次は、ブッツィ=ペッチャ作曲「Lorita/ロリータ」です。先生はこちらの曲も今回で終了…と考えていたようですか、私はまだま... 2024.02.03 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 声がつまらないなら、少しでも盛っていこう 声楽のレッスンの続きです。 曲の練習に入りました。まずはドイツ歌曲からで、シューベルトの「Seligkeit/至福」からです。 まず注意されたのは、声色です... 2024.02.02 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
音楽 息をしっかりと吐いていく 声楽のレッスンに行ってきました。 この日は寒く、週の後半で、何故か私は疲れ切っていました。お教室までは40分ほど徒歩で移動しますが、歩いているうちに寒さと疲れ... 2024.02.01 0 音楽声楽のレッスン&活動記録声楽
声楽 歌詞がよく聞き取れない歌は人気がない ポリフォニックな歌や対位法が駆使されているような歌って、日本語の歌にはあまりありません。それは何故かと考えてみました。 ポリフォニックな歌って…私は好きです。... 2024.01.30 2 声楽音楽声楽のエッセイ音楽一般
声楽 何事も形から入る? 形は大切です。武術を学ぶ時も形(かた)は重視されるし、昇段試験等では形の試験があります。まずはしっかり形を学ぶ事は大切なのです。 また、剣道等で素振り練習が重... 2024.01.24 0 声楽音楽声楽のエッセイ
声楽のレッスン&活動記録 声がすっぽ抜けてはいけません 声楽のレッスンの続きの続きです。 さて、次の曲はシューベルト作曲の「Seligkeit/至福」です。 この曲、前回のレッスンでは、ドイツ語の発声以外は特に苦... 2024.01.18 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 筋肉の動きが遅いのです(涙) 声楽のレッスンの続きです。 まずはハミング練習ですが、とにかく声を前に出していくことを留意します。私は意識しないと、声を引いて発声する癖があるようです。なので... 2024.01.17 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽 菩提樹を歌いたいです 今年始めての声楽のレッスンに行ってきました。 まずは、レッスンで取り上げるドイツ歌曲の曲決めからです。前回のレッスンでイタリア系の曲を決めたので、今回はドイツ... 2024.01.16 0 声楽音楽声楽のレッスン&活動記録
私の日常生活 昨年[2023年]見たDVD さて、CDに引き続き、DVDの記事です。厳密にはBlu-rayも含まれていますが、映像記録ディスクの総称としてのDVDって事で、よろしくお願いします。 例年の... 2024.01.14 0 私の日常生活音楽歌舞伎その他音楽一般
私の日常生活 昨年[2023年]聞いたCD さて、例年恒例の記事をアップします。まず本日は、昨年聞いたのCDからです。 毎年アップしていますし、おそらく読んでいる人には何の興味もない記事でしょうが、私の... 2024.01.13 0 私の日常生活音楽その他音楽一般
声楽のレッスン&活動記録 疲労困憊になってしまうけれど、歌い甲斐のある歌です 声楽のレッスンの続きの続きです。本日の本命、イタリア系歌曲である、ブッツィ=ペッチャが作曲した「Lorita/ロリータ」です。 この曲、実は自宅で練習している... 2024.01.12 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
声楽のレッスン&活動記録 子音は全部、きちんと発音しましょう 声楽のレッスンの続きです。 まずはハミング練習からですが、声を前に出すことを注意されたくらいで、すぐに発声練習になりました。 発声練習では、とにかく「上アゴ... 2024.01.11 0 声楽のレッスン&活動記録声楽音楽
音楽 作曲者不明な曲を歌います さて、ブログ再開です。まずは書きたい事はたくさんありますが、アップするのを先延ばしできない記事からアップするとなると…昨年末の声楽レッスンの話からです。これは2... 2024.01.10 0 音楽声楽のレッスン&活動記録声楽
声楽 ファルセットで歌えることは大切 クラシック声楽を学ぶ男声としては、高音を歌っている時に声がひっくり返ってしまう事は、恥ずかしい事であると感じます。実際、歌っている最中に声がひっくり返ると、ほん... 2023.12.26 0 声楽音楽発声法のエッセイ
声楽 しゃべる声よりも歌う声の方が小さい 合唱団とかで観察していると、そういう人は案外大勢います。特に女声に多く見られるような気がします。男声は割りと、話し声と歌声の大きさが比例している人が多いような気... 2023.12.25 0 声楽音楽発声法のエッセイ音楽一般
声楽 テノールとは、ファルセットで逃げない人である テノールとは男性高音歌手の事です。なので声種柄、高音を歌う事が多いです。 高音発声って、つらいし、シンドいし、テクニカルな発声でもあります。正直な話、テノール... 2023.12.13 0 声楽音楽発声法のエッセイ