合唱

スポンサーリンク
合唱

偏向報道?は止めて欲しい[2022年9月の落ち穂拾い]

暗殺された安倍元首相の国葬が終わりました。 私は地方在住者ですから、当日がお休みにはならなかったため、一般献花等には参列できず、ちょっぴり残念でした。まあ、当日...
2
声楽のエッセイ

合唱の人って“声楽寄り”というよりも“器楽寄り”なのかもしれない

…なんて事を思いつきました。あ、今日からブログを再開します(てへっ)。 で、もう少し丁寧に書くなら「合唱を歌う人の感覚って、ソロでクラシック声楽を歌う人の持って...
8
合唱

小さな声に生まれたかった

先日、合唱と言うか、大人数で歌を歌うという機会があって、それに参加しました。参加者は老若男女合わせて100名以上、そりゃあ大所帯でした。ピアノ伴奏で斉唱で、とも...
6
合唱

今年は第九が出来るかな?

コロナ禍のため、2020年と2021年の2年間、多くの地域で、市民合唱団による第九演奏会か中止になりました。 今年2022年、おそらく関係各所では今年の第九演奏...
0
合唱

なぜ合唱をやる人はソロでは歌いたがらないのか?

なぜですか? なぜなんでしょうか? 合唱と言えども歌です。歌は他人に聞かせてナンボのもんでしょう。だったら、合唱をやりながら、独唱を学んだり、合唱の中にあるソロ...
2
合唱

たぶんもう合唱には戻れない…かも

“合唱声”という言葉は、私は嫌いなのですが、でもまあ、いわゆる“合唱声”というのは存在しますし、多くのアマチュア合唱団では幅を利かせている発声です。 ちなみに現...
2
合唱

マスク歌唱について思いを馳せる

マスク歌唱とは、マスク着用のままで歌う事を言います。主にコロナ禍における合唱団での歌唱スタイルを言います。実際、マスク着用のまま練習をし、マスク着用のまま本番舞...
0
合唱

メサイアは何語で歌う?

ヘンデル作曲の「メサイア」は、日本ではクリスマスシーズンに耳にすることが多いオラトリオですが、皆さんはメサイアを歌った事はございますでしょうか? もしあるなら、...
4
合唱

ボチボチ年齢制限に引っかかる(すでに引っかかっている?)

何の年齢制限かと言えば、合唱団の入団に関する年齢制限です。もちろん、ここで言う“合唱団”というのは、町にあるアマチュアの市民合唱団の事です。 我が国には市民合唱...
0
合唱

手を伸ばしても届かない

たまに思い出したように、ブログに「合唱やりたい」と書いている私です。この気持ちには嘘偽りはなく、私は合唱をやりたい人なのです。それもオーケストラ付きの大曲を歌い...
0
合唱

マスクは恐ろしい

先日、某市民合唱団の定期演奏会に行ってきました。まあ、こんなご時世なので、こう書くだけで、どこの団体なのか特定できちゃいそうだけれど、そこは分かってもコメントと...
0
合唱

生声で歌ってはいけないと言うけれど…

かつて某合唱団にいた頃、私は色々な注意を受けました(なにしろ初心者かつ下手っぴだったものです)が、その中で今でもよく覚えている注意に「生声で歌ってはいけない」と...
0
合唱

だから私は合唱が出来ない

ちょっと自分の人生ってヤツを振り返ってみました。 幼い頃から音楽は好きでした。学生の頃はバンドをやっていました。歌よりも楽器の方が好きで、ギターをメインに、ベー...
0
合唱

密閉・密集・密接

ええと、いわゆる“三密”ってヤツです。 密閉…これを避けるには、2方向の窓を全開にし、風の流れができるようにしたいものです。つまり、換気です。 密集…これを避け...
0
合唱

地方自治体ごとに対応が違う

何の話かと言えば、公共施設での対応の話です。もっと具体的に言えば、合唱団の練習場として公共施設を貸してくれるかくれないかとか、舞台公演は可能なのか不可能なのかと...
0
合唱

合唱練習、マスクではなくフェイスシールドを使ってみては?

先日、アマチュア合唱団の再開が難しいという記事を書きました。 難しい難しいの投げっぱなしではアレかな?って思い、その後、何らかの解決策は無いものかと、足りない頭...
2
合唱

やっぱり合唱は厳しいのかな?

先日、合唱関係者と話をしたのですが、アマチュアの合唱の再開はなかなか厳しいという話になりました。 若者中心の少人数な団体で、練習もオンラインでできるような、今ど...
0
合唱

今年は第九、やれるの?

まだ緊急事態宣言は解除されず、大都市圏は未だに外出自粛状態が続いております。ソーシャルディスタンスを守れだの、飛沫は飛ばすなだの、集会は禁止だの、あれこれ言われ...
0
合唱

このままでは合唱は衰退するしかない

えーと、合唱団をディスる記事を書くのかと思われた方、ごめんなさい。今日はディスるわけではなく、心配しているんです。 ほんと、このままでは日本の合唱は衰退するしか...
2
合唱

諸悪の根源は、大抵、ソプラノ

何の話かと言うと、合唱団の揉め事だね。だいたい揉める原因を作ったり探し出してくるのは、たいがいソプラノさんなんだよね。これ、偏見かと思われるかもしれないけれど、...
7
合唱

合唱は大丈夫なの?

新型コロナウィルスが流行っております。手洗いうがいを頻繁にせよとか、マクスは常時着用せよとか、不要不急の外出は避けよとか、保菌者との濃厚接触はしちゃダメだよとか...
2
合唱

歌いたい合唱曲

私はこう見えても、実は合唱が好きです。 とは言え「合唱ならどんな曲でも好きです」というほどの好物ではなく“オーケストラ付きの宗教曲”が好きという、やや偏食気味の...
6
合唱

私はなぜ合唱で歌えないのか?

歌が下手だから(笑)。 まあ、その通りなんだけれど、この一言で終わってしまったら、話は進まないし、私自身の改善にもつながらないので、もう少し掘ってみます。 下手...
0
合唱

私が感じるアマとプロの差(合唱編)

ここで取り上げるのは混声四部合唱であり、アマとは、市民合唱団や市民オペラの合唱レベルで、プロというのは、プロの合唱団の事ではなく、プロ歌手(ほぼオペラ歌手)が集...
0
合唱

第九の演奏を聞いて、私が気づいた事

メリー・クリスマス!って事はさておき… 今年も例年のように、クラヲタの常として第九を聞きました。もはや“年末に第九”は日本の年末行事であり、歳時記的レベルの話で...
0
スポンサーリンク