スポンサーリンク

私はなぜ合唱で歌えないのか?

 歌が下手だから(笑)。
 まあ、その通りなんだけれど、この一言で終わってしまったら、話は進まないし、私自身の改善にもつながらないので、もう少し掘ってみます。
 下手は下手なんだけれど、具体的に何が下手でダメなのか? 
 音程…? 確かに私は音程が甘い事が多いけれど、合唱やっている人がみんながみんな音程がビッシリしているのかと言えば、案外、甘い音程で歌っている人もいるので、音程が主たる下手な原因とは言えないだろうと思います。
 ただ、音程が甘い人には2つのタイプがあって、一つは発声が悪いために音程が甘いタイプの人であり、もうひとつは耳が(音楽的に)悪くて周囲の音を聞いていないタイプの2つがあると思います。
 私の場合は…まあ、発声が悪いよね。こちらが主な原因だとは思うけれど、周囲の音をちゃんと聞いていない時も無いわけじゃありません。っていうか、正直に言うと、自分が歌っちゃうと自分の声がうるさくて、周囲の声が聞こえないんだよね。ピアノの音とかは、声とはだいぶ音質が違うので聞けるけれど、人の歌声って…特に低い声って聞こえないんだよね。
 で、周りの声を頑張って聞いちゃうと…高い声がよく聞こえ、そこに合わせようと(無意識に)すると、テノールなのにソプラノのパートを1オクターブ低く歌っちゃうという事をやっちゃいます。ダメじゃん。耳悪すぎ。だから、合唱できないんだよなあ。
 後は…音量…? これだね、これこれ。私が間違えると合唱団全体が間違えたように聞こえるからダメ…と以前、某指導者に言われた事があります。確かに私、音量は大きいわな。それも極めて、驚くほどに大きいです。だからと言って、本人は大声出している自覚はなく、単純に音量のデフォルト値が大きいだけなのです。だから、音量を絞って歌えればいいんだけれど、問題は音量を絞って歌うのは、とても難しいのです。周囲の人が私くらいの音量で歌ってくれれば問題ないんだけれど、そんな事はリアルな場ではなかなか言えません。
 音量を抑えて歌うのが下手…まあ、そうなんですね。これは、ほんと下手。大きな声で何も考えずに歌うのが気持ちいいし、楽なんです。だから、合唱ができない。
 あと、音量の大きさは、声量の大きさだけが問題ではないと思います。声質の問題も若干あるかなって思います。つまり、同じ声量でも、大きく突き抜けて聞こえる声と、ぼやっと拡散して聞こえる声があるわけで、私の声はどうやら(かっこよく言うと)レーザービームのように、ピヤーと合唱団を突き抜けて聞こえちゃうそうなのです。
 元々の声質が硬くて密度があるんだろうと思います。でも、それは元々の声の話であって、それを柔らかくてふわっと発声できれば、特に問題はないんだろうと思うのだけれど、問題は、そういう柔らかい声で歌うのは、とても難しいのです。
 柔らかい声(=美声…ですね)で歌うのが下手…まあ、そうなんですね。これは、ほんと下手。持っている声を、何も飾らずに、そのままの声で歌うのが気持ちいいし、楽なんです。だから、合唱ができない。
 というわけで“発声が悪い”“耳が悪い”“音量を抑えて歌えない”“柔らかい声で歌えない”という四重難のために、合唱ができない私でした。ダメじゃん、全くダメじゃん。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。

にほんブログ村 音楽ブログ 大人の音楽活動へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました