スポンサーリンク
合唱

やっぱり合唱は厳しいのかな?

先日、合唱関係者と話をしたのですが、アマチュアの合唱の再開はなかなか厳しいという話になりました。 若者中心の少人数な団体で、練習もオンラインでできるような、今ど...
0
ダイエット&エッセイ

レジ袋有料化はいいんだけれど…

2020(令和2)年7月1日から、日本全国でプラスチック製買い物袋(通称、レジ袋)が有料化される事になりました。一部では、それに対して賛成だとか反対だとか議論が...
0
ダイエット&エッセイ

性善説には限界がある

国による緊急事態宣言が解除されました。今は各地方自治体ごとにあれこれ自粛要請をしている段階です。 そう、要請なんですよ。基本は要請。国であれ地方自治体であれ、基...
2
フルートのレッスン&活動記録

実はレッスンが再開するんですよ

緊急事態宣言が解除され、いよいよフルート教室が再開されるのですよ、レッスンが再開するんですよ。 うれしいんだけれど、ちょっと複雑な気分です。と言うのも、緊急事態...
0
ダイエット&エッセイ

ソーシャル・ディスタンスは貧乏神?

緊急事態宣言が発令された頃は「死神に殺される前に、貧乏神に殺されてしまう」という言葉を紹介しました。緊急事態宣言が解除され、どうやら死神は一度去ったように見えま...
0
声楽のレッスン&活動記録

「暁は光から」は、やっぱり難しいです

声楽のレッスンの続きです。今回は、前回のレッスンで先生から提案されていた、トスティの歌曲「L'alba separa dalla luce l'ombra/暁は...
0
声楽のレッスン&活動記録

ノドは少しずつ少しずつ開いていきます

声楽のレッスンに行ってきました。今回も民間音楽ホールでの練習です。広い場所で歌うのは、とても気持ちいいです。 ハミング練習を一通りやった後、発声練習に移りました...
0
音楽一般

学校の音楽の授業は…今後はかなりヤバいかも

アフターコロナの世界は、色々と変わりました。 私が個人的に“激変!”って思っているのは、学校の音楽の授業です。 皆さん、学校の音楽って、どんな感じでしたか? ど...
2
その他

ここまでの三ヶ月間は、歴史に残る三ヶ月間だったんだと思います[2020年5月の落ち穂拾い]

ようやく、新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が解除されました。これから少しずつ、世間も平常に少しずつ戻っていくのだろうと思います。個人的な関心事としては…いつ...
0
金魚

水温計を買いました

そう言えば、以前購入した水温計は、水槽に接着するタイプだったので、水槽を交換した時に、一緒に破棄してしまいました。まもなく夏がやってくるのに、水温計無しってわけ...
0
音楽一般

オンラインレッスンには未来がある?

昨日はオンライレッスンの大変さについて書きましたが、物事には両面あるのが常で、オンラインレッスンに大変さがあるのは事実としても、その大変さを乗り越えた先に未来が...
2
その他

オンラインレッスンって大変じゃない?

コロナ禍で、個人レッスンができなくなり、やむなくオンラインレッスンに代替していた教室もあるようですが、オンラインレッスンって大変じゃないですか? 私自身はオンラ...
2
その他

学校の再開状況は…地方地域でまちまちみたいです

日本全国で、緊急事態宣言が前後して解除され、学校もどんどん再開されているようです。 でも、最初の休校は安倍首相の号令の元、急に一斉に足並みをそろえさせられて休校...
0
音楽一般

緊急事態宣言が解除されましたね

ようやく、緊急事態宣言が全国的に解除されました。ひとまず、めでたい事です。 一応、解除の条件として「直近1週間の新規感染者数の累計が人口10万人当たり0.5人程...
0
音楽一般

合唱団の再開って、とても大切だと思う

本日、いわゆる首都圏は、緊急事態宣言の全面解除がなされた…のではないかなという推測の元に、この記事をアップしています。まあ、実際に解除されようとされなかろうと、...
2
ダイエット&エッセイ

デジタルとアナログ…案外、アナログの方が優秀かも

そう思ったのは、30年ぐらい前に購入したCDが、今、どんどんダメになっているからなんですよ。 どうダメになったのかと言うと、ディスクがサビてしまった? 黒いカビ...
2
金魚

実験:焼き芋を金魚水槽に入れてみたら…

最近の私は焼き芋ラブでございます。毎日のように焼き芋を食べていてます。だって美味しいんだもの。私の好みはしっとり系の紅はるかでございます。個人的には、安納芋より...
2
音楽一般

練習場所はどうしていますか?

外出自粛の中、皆さんは音楽の練習をどうされていますか? 私は普段から自宅で行っていますので、全く普段どおりなので、外出自粛の期間であっても、練習場所に不自由は感...
5
ダイエット&エッセイ

外出自粛で溜まったDVDを消化したい

最近のワタシの毎日は、なるべく自宅にいて、仕事をテレワークでさっさと片付けて、捻出した時間で「手持ちのDVDを見る」事を目的としています。 もちろん、仕事に行く...
0
声楽のレッスン&活動記録

歌ってみなけりゃ分からないよね

声楽のレッスンの続きの続きです。 まずは、プッチーニ作曲「トゥーランドット」のテノールアリアの「Non piangere, Liu!/泣くなリューよ!」です。現...
0
声楽のレッスン&活動記録

音程を上から取るためには、六連コンボができなきゃダメだな

声楽のレッスンの続きです…ってか、レッスンが始まりました。最初はハミング&発声練習からです。今回は、音程を上から取る練習をしました。 音程を上から取る…よく言わ...
0
声楽のレッスン&活動記録

アリアと歌曲の候補曲を決めてみた(ちゃんと練習しないと決定できません!)

声楽のレッスンに行ってきました。今回も民間音楽ホールでのレッスンです。広々としたホールでのレッスンは、気分が良いです。 まずは発表会の打ち合わせから始まりました...
0
ダイエット&エッセイ

9月入学になったら、4~8月生まれの子たちは、どうなるのでしょうか?

コロナ禍で、多くの学校が未だに休校です。このまま休校が続いて、授業が足りなくなれば、それは大問題なので、いっその事、学校9月開始にしたらどうだろうかと、以前書き...
0
音楽一般

貸しホール業は、借りる側の事も考えて欲しい

演奏会をするには、音楽ホール等を借りて行います。これは、プロアマ問わずですね。で、多くの場合、比較的ホール代が安価で設備の整っている公共施設を借りることが多いと...
10
吹奏楽

吹奏楽コンクールは、全国大会が中止になったようです

標題の通り、吹奏楽コンクールの全国大会(全日本吹奏楽コンクール)は中止になりました。その連絡を受けて、各下部連盟が協議をし、多くの地区で県大会などの予選を中止す...
2
スポンサーリンク