私の日常生活 2023 GWの私 その2 修理はできません! 今回の横浜散歩は、私の仕事着(背広)を作ってもらっているテーラーさんに出かけるのが、一番の目的でした。 と言うのも、私の冬のコートが壊れてしまった(裏地の一部が... 2023.05.16 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その1 神奈川県立博物館に行きました 今年(2023年)のゴールデン・ウィーク(以下、GWと略)は、定年退職後初めてのGWで、私の場合、非正規労働者という事もあって、今年は10連休なのでした。もっと... 2023.05.15 0 その他私の日常生活
私の日常生活 定年退職して、しばらくの時が過ぎました 定年退職をし、しばらくの時が過ぎ、新しい生活にも慣れてきたところなので、今の私の状況や気持ちと感想を書いてみたいと思います。 まずは仕事関係だけれど、継続雇用に... 2023.05.14 0 その他私の日常生活
金魚 ロナは枯れたようだけれど、ラクはまだまだお盛んなのです 世間は、とうに春になっていますが、水槽の中にはようやく春が訪れたようです。 春と言えば、繁殖期です。オスがメスを追いかけ回す季節なのです。 思えば、水槽にオスが... 2023.05.13 0 金魚
声楽 なぜハミング練習は必要なのか? 毎回、レッスンに行くとハミング練習をします。ハミング練習って、別にY先生のところだけの専売特許ではなく、多くの声楽教室や合唱団の練習でも行われる、割りと普通の練... 2023.05.12 0 声楽発声法のエッセイ音楽
声楽 日本人にバスやアルトが少ない理由 日本の女性はほぼソプラノで、男性はバリトンである…という言葉を私はよく耳にします。実際、合唱団等で人数が多いのは、女性はソプラノであり、男性はバリトンだったりす... 2023.05.11 0 声楽声楽のエッセイ音楽
声楽 しゃべる声は大きいのに歌声は小さい人 いますよね。いるいる、そういう人。あれは何故なんでしょうね? 普通に考えれば、声の大きな人は、しゃべる声も歌う声も大きく、声の小さな人は、しゃべる声も歌う声も小... 2023.05.10 2 声楽声楽のエッセイ音楽
私の日常生活 沖縄旅行 その8 あなたは四角いおにぎりを知っていますか? 最終日の午前中、当初は、県立博物館や美術館に行こうかとか、ゆいレール(那覇市内を走っているモノレール)に乗って、観光施設を巡ろうかとか、あれこれ考えましたが、結... 2023.05.09 2 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その7 最終日の朝はゆっくりと過ごしました それでようやくホテルの部屋に落ち着くことができました。今回のお宿は、ヒューイットリゾート那覇という、割りと新しめの都市型リゾートホテルでした。部屋はダブルベッド... 2023.05.08 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その6 気分は罰ゲームでした おきなわワールドの次は、知念岬(ちねんみさき)に行きました。雨も止んでいたので、絶景でしたよ。昨日の万座毛に負けずとも劣らずの景勝地です。でも、見ている最中に急... 2023.05.07 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その5 エイサー、大好き! さて、沖縄旅行は3日目です。今日も朝はゆっくりなのです。 朝食は、和琉食(和食と沖縄伝統料理)のバイキングです。朝から、サーロインステーキを食べました。ごっそさ... 2023.05.06 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その4 万座毛は絶景なのでした フクギ並木の次は、古宇利島(こうりじま)に行きました。古宇利大橋はなかなか気持ちの良い橋でした。景色はまさに絶景で、そんなに天気は良くなかったけれど、海の青さと... 2023.05.05 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その3 美ら海水族館に行ってきました 沖縄旅行の連載を再開します。 オキちゃん劇場の後は、本日のメインイベントである、美ら海水族館に行きました。美ら海水族館…死ぬまでに一度は行ってみたかったんですよ... 2023.05.04 0 その他私の日常生活
音楽 たまにはバカになってみる さて、声楽レッスンの続きの続きです。 最後にトスティ作曲の「Luna d'estate!…/夏の月よ」を軽く歌ってみました。 歌ってみて感じたのですが、この曲は... 2023.05.03 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 リートは落語か? それとも歌舞伎か? 声楽のレッスンの続きです。課題曲に入りました。 最初はシューベルト作曲の「Fruhlingsglaube/春の想い」です。 発声練習で散々やった「上昇音形の高音... 2023.05.02 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 体幹が痛くてたまりません 声楽のレッスンに行ってきましたので、沖縄旅行の連載中ですが、こちらを優先してアップしたいと思います。 この日の私は、ちょっぴり体調が悪かったのです…と言っても、... 2023.05.01 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
落ち穂拾い ゴールデンウィークですね[2023年3月&4月の落ち穂拾い] ゴールデンウィークとなりました。皆様はいかがお過ごしですか? 当ブログは休まずに営業いたします…とは言え、春休みに行った沖縄旅行の連載をアップしていくのですが(... 2023.04.30 0 その他落ち穂拾い
私の日常生活 沖縄旅行 その2 クジラのショーを見てきました マハイナホテルは、いわゆるリゾートホテルです。部屋も広くて、この前泊まった箱根の別荘のリビングの1/3程度の広さでした…つまり、箱根の部屋がデタラメに広かったっ... 2023.04.29 0 その他私の日常生活
私の日常生活 沖縄旅行 その1 初日は移動だけでした 春休み旅行第2弾は、春の沖縄旅行です。これは純粋に観光旅行です。大手旅行会社が企画したバス旅行に参加しました。 例によって、朝は地元の駅近くにある駅そば屋で朝食... 2023.04.28 0 その他私の日常生活
声楽のレッスン&活動記録 トルコアイスってご存知ですか? 声楽のレッスンの続きの続きです。 高音発声が少しでも楽にできるように、響きを切り替えて歌う練習をしました。具体的には、F4やG4の、楽に出せる高音の時に、同じ音... 2023.04.27 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 全力で歌うのが、必ずしもカッコいいわけじゃない 声楽のレッスンの続きです。今回はレッスン内容について書きましょう。 まずはいつものようにハミング練習からです。とは言え、最近のハミング練習は、ハミングの練習とい... 2023.04.26 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 レッスンで歌う課題曲を決めました 声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発表会の目処が立った事を先生から聞きました。9月または10月の土日です。詳しくは省きますが、数カ所の会場が考えられていて... 2023.04.25 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
音楽 メトのライブビューイングで「ローエングリン」を見てきた 表題の通りです。ワーグナー作曲の「ローエングリン」を見てきました。キャスト&スタッフは以下の通りです。 指揮 ヤニック・ネゼ・セガン 演出 フランソワ・ジラール... 2023.04.24 0 歌劇音楽
私の日常生活 私は地方では生きていけないと思ってます と、まあ、湘南“地方”に住んでいながらに、そう思うわけです。私は“地方”では行きていけないってね。 この場合の“地方”とは、もちろん、いわゆる“田舎”はもちろん... 2023.04.23 6 その他私の日常生活
金魚 最近のアカリについて アカリは素赤琉金です。同じ素赤琉金だったシズカがまだ水槽にいた頃は、2匹の素赤琉金が水槽内で、仲良く暮らしていました。あの頃は、シズカとアカリが大きくて、その他... 2023.04.22 0 金魚