スポンサーリンク

新曲が2曲とは苦しいので…

 声楽のレッスンの続きです。

 まずはトスティ作曲の「Preghiera/祈り」です。この曲は、曲としても歌っていますが、発声の課題曲のような感じでも歌っています。とにかく、私の声には色々とちょうど良い感じなのです。

 跳躍音形では、上アゴを自然に開いておきます。その際に、クチを縦に開かないといけません。私は、クチを開く…と思うと、無意識に、クチを横や下に開いてしまうようですが、これはダメなのです。クチを横に開くと、声が浅くなってしまうと、上アゴが抑えられてしまい開かなくなります。クチを下に開くと、声を掘ってしまいます。

 クチは意識して縦に開かないといけません。本当は、無意識でクチが縦に開くのが理想なんだけれど…。

 クチを縦に開いて、上アゴを開いて、腹圧を掛けて、ノドを脱力しさえすれば、高いラ(A4)は楽に出ます。逆に言えぱ、これらのうち一つでも欠けるとラに届かないわけです。

 というわけで、この曲は今回で終了となりました。次回からは、ブッツィ=ペッチャ作曲の「Lorita/ロリータ」を歌いますが…実は、この曲、譜読みで苦労しています。自分で選曲しておいて何だけれど、なんか、難しいんだよねえ。

 さて、次はシューベルト作曲の「Heidenroslein/野薔薇」です。この曲は有名な曲ですが、真剣に歌うとなると…結構難しいです。トスティ以上に上行音形をしっかり歌わないといけません。シンドいです。

 こういうシンドい曲を自宅練習する時は、通して歌うのではなく、歌えない箇所とか大変な箇所とか難しい箇所とかだけを取り出して丹念に練習しましょうと言われました。あたかも“器楽曲のように練習しましょう”って事です。

 前後の流れとか勢いとかで歌うのではなく、部分部分をしっかり歌えるように練習する必要があるのですが、問題は、そういう練習はあまり楽しくない…って事かな? たとえ自宅練習であっても、楽しくない事はやりたくないよね。そこが問題だな(笑)。

 と言うわけで、この曲も今回で終了となりました。次回からは、同じシューベルトでも「Seligkeit/至福」となりますが…え? 次回は2曲とも新曲? それはシンドくないですか? とぼやいたところ、次回のレッスンでは、2曲とも新曲…はキツイので、次は「Lorita/ロリータ」の譜読みだけしてくればOK。「Seligkeit/至福」は、次の次のレッスンまでに譜読みをしておけば良いことになりました。はは、ご配慮ありがとうございます。

 なので、次回のレッスンは、「Lorita/ロリータ」と…時間があったら「Preghiera/祈り」の復習をやりましょうって事になりました。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました