私の日常生活 「楽しい時間はあっという間に過ぎる」とは言うものの… 「楽しい時間はあっと言う間に過ぎる」とは、昔から感じていたことです。嫌な気分の時、つらい時間はなかなか過ぎないけれど、楽しい時は、本当に“あっという間に”過ぎて... 2023.06.04 0 その他私の日常生活
金魚 泥棒グチのビジョさん そうなんですよ、ウチの三色金魚で、オスたちにモテモテのメス金魚であるビジョさんは、よく見ると“泥棒グチ”をしています。この泥棒グチとは、クチビルが真っ黒で、おま... 2023.06.03 0 金魚
声楽 私が間違えると、合唱が崩れる 皆さんは「ノブレス・オブリージュ」という言葉を知っていますでしょうか? 「ノブレス・オブリージュ」とはフランス語で、「noblesse oblige / 持つ者... 2023.06.02 0 合唱声楽声楽のエッセイ音楽
落ち穂拾い 今年は暑くなるのかしら?[2023年5月の落ち穂拾い] 季節の巡りが早いですね。感覚的には、2週間から…下手すると1ヶ月ぐらい季節が早めに変わっている感じがします。もうすぐ梅雨入りという噂もあります。この分だと、夏が... 2023.06.01 2 その他声楽声楽のエッセイ落ち穂拾い音楽
私の日常生活 大船の観音様にも行ってきたよ フラワーセンターから大船駅に戻る途中に、観音様がいらっしゃいます。そう、大船観音です。大船駅のホームからもよく見える、巨大な観音様です。妻があの観音様を間近で見... 2023.05.31 0 その他私の日常生活
私の日常生活 大船フラワーセンターに行ってきました 5月の中旬頃、鎌倉市大船にある、フラワーセンターに行ってきました。もっとも、フラワーセンターは現在“日比谷花壇大船フラワーセンター”という名称で、県立の植物園だ... 2023.05.30 2 その他私の日常生活
音楽 メトのライブビューイングで「ばらの騎士」を見てきました 表題の通り、メトのライブビューイングで、リヒャルト・シュトラウス作曲の「ばらの騎士」を見てきました。結論から言うと、実に、すごく、とてつもなく良かったです。 正... 2023.05.29 0 歌劇音楽
私の日常生活 2023 GWの私 その11 DVDを見て過ごす休日も楽しいのです 5月6日の私は、またもDVDの一日でした。 2014年のグラインドボーンの「ばらの騎士」を見たら、カフェに出かけて、パソコン三昧していました。それで一日が終わり... 2023.05.28 2 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その10 靴を買いました オペラの後はお買い物です。普段遣いの靴を買います。 私の足のサイズは29cmなので、私に履ける靴は、普通の靴屋ではなかなか売ってません。それでもまだ、いわゆるビ... 2023.05.27 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その9 トゥーランドット、トゥーランドット、トゥーランドット その翌日の5月4日になっても、妻の体調不良は回復しなかったので、この日もまたビデオ三昧となりました。 この日は、世界文化社の「DVD決定盤オペラ名作鑑賞」の「ト... 2023.05.26 0 その他歌劇私の日常生活音楽
私の日常生活 2023 GWの私 その8 映画「レット・イット・ビー」が見たいかも… 時系列を元に戻して、5月2日の八景島シーパラダイスの記事の続きをアップします。 ふれあいラグーンの後は、最後の水族館である、うみファームに行くべきでしょうが、さ... 2023.05.25 0 その他私の日常生活
音楽 発声練習で注意された事を活かしながら歌うのは、さらに難しい 声楽のレッスンの続きの続きをアップします。 曲の練習に入りました。まずはシューベルトの「Fruhlingsglaube/春の想い」です。 さっそく注意された“暖... 2023.05.24 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 暖かい息で歌うのはシンドいのです 声楽のレッスンの続きをアップします。 まずはハミング練習からです。いつもの事ですが、しっかりと声を支えて歌っていきます。今回注意されたのは、声を前に出して歌いま... 2023.05.23 0 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
声楽のレッスン&活動記録 初めてのフランス語に挑戦するつもりです 多少、時系列が乱れますが、今回はGW後に行った声楽のレッスンの様子を、GW連載の最中ですが、先にアップします。 2023年の発表会の日時と場所が決まりました。2... 2023.05.22 2 声楽声楽のレッスン&活動記録音楽
私の日常生活 2023 GWの私 その7 ペンギンはヨチヨチでペタペタなのです 妻はジェットコースターには最初から拒否を示していたので、私だけが列に並びました。待ち時間は“90分以上”となっていましたが、実際はタイミングが良かったのでしょう... 2023.05.21 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その6 人は、怖すぎると気持ち悪くなるようです アクアミュージアムを見終えた我々は、その足でドルフィンファンタジーに行きました。ここはシーパラダイス内にある2つ目の水族館です。大きな水槽が2つある水族館で、そ... 2023.05.20 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その5 八景島の水族館はスゴいよ 4日目の5月2日は、平日休みという事もあったので、妻と八景島のシーパラダイスに行ってきました。こういう感じの水族館&遊園地です。 例によって、近所の駅そば屋で朝... 2023.05.19 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その4 湘南にも温泉はあるのです さて、翌4月30日ですが、さすがに疲れたので、昼近くまで寝てました。起きて、食事を済ませたら、近くのカフェに行って、しばし休息。読書したり、パソコンを持ち込んで... 2023.05.18 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その3 小津安二郎は、名誉湘南人って事でいいよね マリンタワーの次は、近代文学館に行くつもりでしたので、一路、横浜の山手地区に向かいました。山手地区は…マリンタワーから行けば、直線距離は大したことはないのですが... 2023.05.17 2 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その2 修理はできません! 今回の横浜散歩は、私の仕事着(背広)を作ってもらっているテーラーさんに出かけるのが、一番の目的でした。 と言うのも、私の冬のコートが壊れてしまった(裏地の一部が... 2023.05.16 0 その他私の日常生活
私の日常生活 2023 GWの私 その1 神奈川県立博物館に行きました 今年(2023年)のゴールデン・ウィーク(以下、GWと略)は、定年退職後初めてのGWで、私の場合、非正規労働者という事もあって、今年は10連休なのでした。もっと... 2023.05.15 0 その他私の日常生活
私の日常生活 定年退職して、しばらくの時が過ぎました 定年退職をし、しばらくの時が過ぎ、新しい生活にも慣れてきたところなので、今の私の状況や気持ちと感想を書いてみたいと思います。 まずは仕事関係だけれど、継続雇用に... 2023.05.14 0 その他私の日常生活
金魚 ロナは枯れたようだけれど、ラクはまだまだお盛んなのです 世間は、とうに春になっていますが、水槽の中にはようやく春が訪れたようです。 春と言えば、繁殖期です。オスがメスを追いかけ回す季節なのです。 思えば、水槽にオスが... 2023.05.13 0 金魚
声楽 なぜハミング練習は必要なのか? 毎回、レッスンに行くとハミング練習をします。ハミング練習って、別にY先生のところだけの専売特許ではなく、多くの声楽教室や合唱団の練習でも行われる、割りと普通の練... 2023.05.12 0 声楽発声法のエッセイ音楽
声楽 日本人にバスやアルトが少ない理由 日本の女性はほぼソプラノで、男性はバリトンである…という言葉を私はよく耳にします。実際、合唱団等で人数が多いのは、女性はソプラノであり、男性はバリトンだったりす... 2023.05.11 0 声楽声楽のエッセイ音楽