スポンサーリンク
ラ・フォル・ジュルネ

ラ・フォル・ジュルネに思う

今年もぼちぼち、ラ・フォル・ジュルネの季節となってまいりました。 今年は、4月25日(金)~27(日)が新潟でテーマが「三都物語 ウィーン・プラハ・ブダペスト ...
7
声楽のレッスン&活動記録

二重唱の練習をしました

もちろん、相方のNさんと一緒にです。と言っても(音楽的な意味での)歌の練習はY先生とのレッスンでやっていますので、今回は先生抜きの妻を加えての…で、演技の練習を...
0
ダイエット&エッセイ

給食に牛乳は必要か?[2014年4月第3週・通算11週]

体重:108.4kg[-0.2kg:-3.0kg]体脂肪率:30.4%[-0.2%:-0.8%]BMI:34.2[-0.1:-0.7]体脂肪質量:33.0kg[...
0
金魚

水槽の水を替えました

…って別に威張る事ではないですね。それに、ついこの前まで、一週間に一回、週末になると必ず水槽の水を取り替えていた私です。しかし、最近は忙しいので、どうしても金魚...
0
フルートのエッセイ

なぜ私はフルートを始めたのか?

フルートのレッスンをお休みしました。今回のお休みの理由は…私ではなく、先生の都合でお休みでした。なんでも、フルート業界の大切な寄り合いがあったそうです。H先生は...
12
声楽のレッスン&活動記録

出来る範囲で精一杯頑張る

さて、声楽のレッスンの続きです。今回はソロの曲の事を書きます。 最初は、ベッリーニ作曲「Ma rendi pur contento/喜ばせてあげて」です。 とに...
4
声楽のレッスン&活動記録

Bにチャレンジすることにしました

さて、二重唱のレッスンです。 ひとまず、最初のレッスンなので、最期まで合わせてみましょうという事になりました。「止めずに最後までいきますよ」と言って始めたものの...
0
声楽のレッスン&活動記録

声は常に動かしていこう

声楽のレッスンに行ってきました。今回のレッスンは、二重唱の相方であるNさんと連絡を取って、彼女のレッスンの直後に私のレッスンを入れてみました。なので、私がお教室...
0
歌劇

「アナと雪の女王」を見てきました

最初に書いておくけれど、この記事にはネタバレが含まれていますので、そこをご覚悟の上で、本日の記事は読んでくださいね。 さて、私はディズニー映画に特に思い入れはあ...
4
ダイエット&エッセイ

ガラケーとスマホ、どっちが良いのか?[2014年4月第2週・通算10週]

体重:108.6kg[-1.0kg:-2.8kg]体脂肪率:30.6%[-0.2%:-0.6%]BMI:34.3[-0.3:-0.6]体脂肪質量:33.2kg[...
10
金魚

ホノカさん、お肌のトラブル?

素赤琉金のホノカさんの左半身に大きなコブ(おそらくガン)が出来ている事は、以前報告しました。今回は、それとは別件です。 ある日、ホノカさんが水槽の人間がいる方に...
0
フルートのレッスン&活動記録

今週もフルートのレッスンを受けました

…なんて事が、ブログ記事のタイトルになってしまう事自体、異常なことだと承知していますが、でもほんと、今週もフルートのレッスンを受けてきました。 だって頑張って、...
8
発声法のエッセイ

歌うと吐き気がしますし、よく咳き込みます

実は最近の悩みがこれ。歌うと吐き気がするんですよ。 食べ合わせが悪いのかな~? 何かの病気かな~? それとも単なる老化かな~? とまあ、お気楽に悩んでいたわけで...
4
ダイエット&エッセイ

辞書はiPhoneに限る

…なんて事を、マジメに思っている今日このごろです。 元々、私は辞書大好き人間です。子どもの頃は、普通に辞書とか辞典とかを読書していた人間です。辞書って、どこから...
6
発声法のエッセイ

ノドにフタをしないで歌うためには

以前の私は、歌うときに、ノドにフタがされるような感覚がありました。特に、高い音に行こうとする時に、よく感じたものです。ノドにフタがされると、それ以上、上には行け...
2
歌劇

メトのライブビューイングで「イーゴリ公」を見てきました

ロシアのボロディンが作曲した「イーゴリ公」というオペラは、一般にはあまり親しみのあるオペラではありません。私も「だったん人の踊り」という有名なバレエ音楽は知って...
0
ダイエット&エッセイ

今週は何かとバタバタしていました

今週は体重を計測している、心の余裕なんて、ありませんでした。 先日、実家の母が救急車で運ばれました。以前から具合が悪かったのですが、ついに来るべき日がやってきた...
2
金魚

サクラを食べるアズニャン

アズニャンは欠食児童です。とにかく、早く大きくなりたいと願っているのでしょうね、いつも何かを食べている子です。 でも、だからと言って、水槽にエサを豊富に入れてあ...
0
フルートのレッスン&活動記録

祝! フルートのレッスンに行ってきました(やったね)

ほんっと久しぶりのブリブリで、フルートのレッスンに行って参りました私です。いやあ~、今回も実はかなりきびしかったですよ。なにしろ、レッスンの開始時間になっても、...
6
声楽のエッセイ

声種が違うと見える風景が違う

声種が違うと見える風景が違う…のではないかと思いました。言葉を変えて言えば「声種が違うと、同じ作曲家について語っていてもも、全然感じ方が異なるのではないか」とい...
2
声楽のエッセイ

ポール・ポッツについて思うこと

ただ今、ポール・ポッツの半生を映画化した『ワン・チャンス』が全国で公開されています。私も、さっそく見に行きました。で、久しぶりにポール・ポッツについて考えてみま...
10
その他

先日、腕時計を落としました?

あまりにショックだったので書かせてください! 実は先日、私が毎日身につけている腕時計が見つからないというハプニングが起こりました。 事の発端は、腕時計のベルトの...
2
その他

リング式と月謝とiPhoneと[2014年3月の落ち穂拾い]

春ですね。今年は仕事が忙しく、昨年の四月には「たまにはブログをお休みする事があるかもしれません」と予告していましたが、何だかんだ言って、この1年間休まずにブログ...
6
ダイエット&エッセイ

花粉症から開放されています(喜)!

今週も毎日忙しすぎて、うっかり体重計に載るのを忘れてしまいました。ああ、失敗したなあ。 と言うわけで、さっそく、今週のエッセイに入ります。 私はモノゴコロついた...
8
金魚

さて、ウチで長生きなのは誰なのかな?

ウチの水槽で一番長く生きているのは誰だろうと思いました。 金魚の中では、何と言ってもサクラですね。今のサクラは二代目のサクラですから、我が家にやってきたのは、2...
0
スポンサーリンク