スポンサーリンク

「アナと雪の女王」を見てきました

 最初に書いておくけれど、この記事にはネタバレが含まれていますので、そこをご覚悟の上で、本日の記事は読んでくださいね。

 さて、私はディズニー映画に特に思い入れはありません。少なくとも熱心なファンではありません。だからと言って、全く見ないわけではありませんが、わざわざ劇場まで足を運んでまで見るほどの事はしません。大抵は、ビデオとかテレビ放送とか、それも誰かのお付き合いで見る事が大半です。だから、ディズニー映画を知らないわけではないけれど、そんなに詳しく知っているわけでもありませんし、ディズニー映画が劇場で公開されたと聞いても、心は全くウキウキしません。

 ですから、今回「アナと雪の女王」が上映された当初も、全く見るつもりはありませんでした。主題歌が話題になっていると聞いても、過去にもディズニー映画の主題歌が話題になった事は何度もあったし、それらの映画が飛び抜けて素晴らしかったのかと言えば、少なくとも私的にはNOでしたので、今回も全然気にしていませんでした。

 でも、今回の「アナと雪の女王」は公開されてからの評判がすごく良くありませんでしたか? あちらこちらで「すごい」とか「感動的」とかの評判を耳にしましたし、記録的にも『アニメーション映画として、トイ・ストーリー3を超えて、歴代1位の記録を作った』とか『アバター、タイタニックに次いで、歴代3位の記録」』とか聞くと、これは無視していちゃダメかもしれないって思うようになりました。

 でもなあ~「アナと雪の女王」なんてタイトル、ダサクないですか? キャラもいかにもアメコミ3Dって感じで、コメディー映画ならともかく、シリアスな劇には合わなさそうだし、劇場予告で見た、オリジナルのイディナ・メンゼルが歌うキラーソングである「Let it go」を見た時も、曲自体はよく出来たボピュラーソングだけど、これくらいなら、いつものディズニー映画だよなあ…って思ってました。まあ、アニメそのものの出来はすごいと思ったけれどね。

 ちなみに私が見た劇場予告はこれね。アニメーションがすごいでしょ?

 で、ついに先日、半分だまされてもいいやという軽い気持ちで「アナと雪の女王」を見てきました。それも、2Dの日本語吹き替え版で(笑)。これ、私がこの映画にそんなに期待していない事の現れだよね。音楽に期待していたら、オリジナル歌唱の字幕版に行くべきだし、アニメに期待していたら3D版に行くべきだからね。でも、2Dの日本語吹き替え版に行きました。へへへ。

 で、見ました。

 ブッ飛びました。いやあ、これ、かなりマジなミュージカル映画だね。オープニングの合唱から始まり、主役たちがメインで歌うソングはあるは、二重唱もある。もちろん、愛の二重唱(アナとハンス王子)もある。ググってみたところ、このミュージカルには9曲ものソングがあるわけで、これだけあれば立派なモンでしょ。

 もちろん、音楽そのものは、今どきのミュージカルだから、かなりポピュラー寄り。一曲一曲を取り上げてみれば、ごく普通の上質なポピュラーソングだけれど、これがストーリーに乗っかって劇中で歌われると、それぞれの歌の世界が広がって、かなり感動的な曲に聞こえます。時にキラーソングである「ありのままに(Let it goの日本語版)」なんて、劇中で聞けば、かなり胸熱になっちゃいます。実によく出来ています。

 ストーリーはアンデルセンの「雪の女王」がベースになっているそうだけれど、私にはむしろ、プッチーニの「トゥーランドット」が下敷きになっているように思われます。もちろん、他人を拒絶し心を開かないトゥーランドット姫に対応するのは、雪の女王であるエリサ女王でしょ。でも、20世紀のオペラと、21世紀のミュージカルの違いというのもあって、21世紀ミュージカルである「アナと雪の女王」には男性の愛は、全く不要なんだな。だから、トゥーランドット姫の心を開いたのは求婚者のカラフ王子だったけれど、雪の女王であるエリサ女王の心を開いたのは、その姉妹であるアナ王女であったわけです。これって、トゥーランドット的に言えば、トゥーランドットはカラフの求愛ではなく、リューの自己犠牲によって目覚めた…的なノリになります。ここがまさに21世紀的なんでしょうね。口先で語る愛よりも、自己犠牲の愛なんですよ。

 21世紀を生きる女性には、男性の愛よりも価値あるものがある…という事なんでしょうか? 男性に愛されて女性は幸せになる…という図式は、もはや21世紀的ではないのかもしれません。だいたい、最初っから、エリサ女王は男性を求めていないしね。

 私が見たのは、日本語吹き替え版だったわけだけれど、こちらで主役をやっていた神田沙也加は、なかなかよかったですよ。しかも歌声はお母さんの松田聖子そっくりでした。オリジナル歌唱の字幕版も良いだろうけれど、日本語版もよかったですよ。

 チャンスがあったら、今度は字幕版を見に行こうかな?

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

  1. Cecilia より:

    私も観てきました。
    最近のディズニーアニメにまったく興味がなかったのですが、下の子がただ券をもらってきて「一緒に行こう。」と言ってきたのでしぶしぶ・・・。興味がなかったので誰が声を担当しているかも知らず、アナの歌は「松田聖子が歌ったらいい感じの曲かも。」「松田聖子っぽい。」と思っていたら神田沙也加!親の七光りのタレントと思っていたけどうまいですね。かなり評価が高いようですね。
    頭の中で”Let it go”の日本語ヴァージョンがぐるぐるしている私です。
    エルサ役の松たかこも良かったと思います。
    そのうち劇団四季でやるようになったりして・・・。

    ブログご無沙汰していますが元気です。長女の引越しで忙しくしていました。

  2. すとん より:

    Ceciliaさん、ご無沙汰しています。

     神田沙也加さんは、親の七光じゃないですよ(笑)。親の七光だったのは、子どもの頃の話で、今や、押しも押されぬ主演級のミュージカル女優ですって。ある意味、今回のアナ役は、彼女にとって適役だったかもしれません。

     もっとも、神田沙也加は、父の神田正輝、母の松田聖子、祖母の旭輝子と、七光ならぬ二十一光だけれどね。それだけ輝いていれば、そりゃあもう、サラブレッドと言っていいでしょう。ちなみに彼氏は、オペラ歌手田代誠の息子で、エスコルタの田代万里生君だそうですから、もしもこの二人がくっついたら、そりゃあすごい事になりかねません。

    >そのうち劇団四季でやるようになったりして・・・。

     私もそう思いますよ。これだけヒットしたんだから、映画の公開が一段落したら、きっとアメリカで、ライオンキングやリトルマーメイドのように、ミュージカル化の企画が立ち上がるでしょう。アメリカでミュージカル化されれば、きっとそれほど遠くない時期に、日本でもミュージカル上演の運びとなるでしょうね。で、ディズニーミュージカルと言えば、最近は劇団四季ですからね。

     きっと、10年後ぐらいには、劇団四季の夏劇場あたりで「アナと雪の女王」のミュージカルをやっているんじゃないかな?

  3. 河童 より:

    すとんさんはディズニー映画に特に思い入れはないとおっしゃいますが、
    わたしはディズニーの映画は好きです。
    「サウンドオブミュージック」「チキチキバンバン」などで歌われ、つい口ずさみたくなる名曲を生み出したのもディズニーで映画です。
    「パイレーツ オブ カリビアン」も大好きです。
    アニメでは「塔の上のラプンツェル」から日本のアニメの描き方を取り入れているそうです。
    (口・鼻を小さく描く)

  4. すとん より:

    河童さん

     「サウンドオブミュージック」はディズニーじゃなくて、20世紀フォックスですよ。「チキチキバンバン」はユナイテッドアーチストだし。ディズニーでミュージカル映画と言えば「メアリーポピンズ」とか「天使にラブソングを」でしょ。私、「メアリーポピンズ」は大好きですよ、サントラも持ってます。

     「パイレーツ・オブ・カリビアン」は確かにディズニーですよね。ディズニーランドに「カリブの海賊」というアトラクションがありますし。

     ディズニーの実写映画と言えば、個人的には「フェイス/オフ」が印象に残ってます。刑事とマフィアが顔面の移植手術を受けて互いに顔を取り替えて、それぞれ自分の顔をした敵と戦うという、これだけじゃなんのこっちゃって感じですが、実にバイオレンスでキザでカッコいい映画です。ジョン・うーの出世作だったと思います。こんなのも、ディズニー映画なんですよね。

     スター・ウォーズも、これまではルーカスフィルムで製作し20世紀フォックスで配給されていましたが、ディズニーがルーカスフィルムを買収したので、次の新作からはディズニーが製作配給するんですよね。そう言えば、マーベルもディズニーが買収したので、実は、スパイダーマンもアイアンマンもXメンのウルヴァリンも、今やディズニーキャラクターの一員なんですよ。

     そう言えば、ジブリ映画だって、今やディズニーの資本が入っているし、世界配給の時は、ディズニーブランドで配給するんだよね。

     ディズニーって会社は、何気にすごい会社だね。

タイトルとURLをコピーしました