スポンサーリンク
声楽のエッセイ

大手楽器店の音楽教室も、なかなかのお薦めです

このブログを以前からお読みの方は、すでにご存知でしょうが、私は大手楽器店の音楽教室でクラシック声楽を薦めた事は、一度も無いと思います。と言うのも、私の地元でブイ...
0
声楽のレッスン&活動記録

私は、そんなに声の出る歌手では…ありません

ええと、ボエームの音合せの後、90分ほどの休憩を挟んで、ソロ曲の音合せに突入しました。 休憩をとって、ソロ曲の音合せに戻ったところで、再び軽く、第一幕のオープニ...
2
声楽のレッスン&活動記録

ボエームのフィナーレ部分の演技プランについて

ボエームの音合せに行きました。今回のピアニストさんは本番のピアニストさんで、コレペティさんです。コレペティさんですから、歌にもガンガン、ツッコミを入れてきます。...
0
声楽のエッセイ

珍しい声を聞いた

先日も、見知らぬ人たちの発表会に行ってまいりました。今回行ったところは、参加人数も多くて、歌われる歌も多くて、発表会の時間も長くて…という、大規模な発表会でした...
2
ダイエット&エッセイ

我々は二度と衆愚政治に落ちてはいけない!

イギリスが国民投票の結果、EUから離脱することに決まった事は、皆さんもご承知のとおりだと思います。イギリス人ってやつはもう…と言いたい気分ですが、これも彼らの選...
0
金魚

ヤヨイの行動が目に余ります

実にヤヨイの行動が目に余ります。何の行動かと言うと…例の「お尻をなめさせてくれ」という行動です。とにかく、ヒドいのです。 ターゲットになるのは、黒出目金のミドリ...
0
フルートのエッセイ

フルートで高いEを出すには…

タイトルは検索しやすいようにしておきました(笑)。 私がフルートの初心者だった頃、何に一番悩んでいたのか…と考えてみました。私の場合、最初っから音を出すのは問題...
18
その他

先日はブログをお休みしてしまったわけなんですが…[2016年6月の落ち穂拾い]

先日はココログ(私はここでブログを開設しています)の都合でブログをお休みしてしまいました。ブログ更新を楽しみにしていた方には、お詫び申し上げます。 とにかく、あ...
0
歌劇

地元で、生「ラ・ボエーム」を見ました

地元の市民会館で「ラ・ボエーム」の公演を見ました。演じたのは、ローマ・イタリア歌劇団という、ちょっと???な歌劇団。まあ、実際にはこんな名称の歌劇団というのは無...
2
音楽一般

音楽コンクールって、かなり理不尽なんじゃないの?

最近、ちょくちょく、いわゆる音楽コンクールって奴を見ることが増えたのですが、審査結果について、色々と思うことがあり、それらを総合して結論づけてみると「音楽コンク...
9
その他

今日のブログはお休みします

ええと、この記事はアップできるかな? 実は、このブログを管理しているココログで障害が発生しております。記事がアップできたり出来なかったり、コメントが書けたり書け...
0
ダイエット&エッセイ

それでもあなたはリオへ行きますか?

今回の記事は、ブラジル及びブラジル人の皆さんをディスつもりはありません…が、ネットの情報を集めて見るだけでも、これくらいに危険性があるようですねという警告の意味...
4
金魚

水替えはやはり負担なのか?

先週、名無しの緋ドジョウの一匹が、かなりヤバイ状態だよ…と書きましたが、おそらく健康状態そのものは何も変わっていないのだろうけれど、具合の悪い緋ドジョウが小康状...
0
フルートのエッセイ

どうも上達している気がしない

フルートの件ですが、どうも最近、フルートが上達している気がしないのです。 まあ、仕事が忙しくて、レッスンになかなか通えていないという現状はあります。平均すると、...
4
声楽のエッセイ

ウチの近所の某大手楽器店の音楽教室が、オトナ向けの“歌”のレッスンを始めたのだけれど…

実にこれが、健康に良さそうな内容なのです。 配っていたチラシを見ただけなのですが、レッスンはグループレッスンで“ウォーミングアップ(準備体操)、ブレス&ボイスト...
4
声楽のレッスン&活動記録

ハモリは難しい…と言うべきか、ハモリの練習って、迷い路の入り口?だね

ボエームの練習に行ってきました…が、すでにブログの左欄では告知していますが、念のため、記事の中でも、発表会の告知の方をしておきます。2016年7月18日(海の日...
0
合唱

声は天賦のモノ

先日、合唱関係の記事を書いて、ちょっとばかり荒れました。まあ、私の筆力の不足が招いた混乱であり、その点に関しては、申し訳ないなあと思ってます。 で、私が合唱を取...
8
声楽のエッセイ

発表会にも色々あるんだな…って思いました

例によって例のごとく、見知らぬ人たちの発表会に足繁く通っている私です。 あちらこちらの(声楽の)発表会を見せていただいて思うことは、教室の数だけ異なった発表会が...
6
ダイエット&エッセイ

優秀な人ではなく、有益な人になりたい

私は都民ではありません。ですから、今回の都知事さんの件については、野次馬的な気分で無責任に見ていました。無責任だからこそ持てる感想と言うのがあります。 私は今回...
2
金魚

名無しの緋ドジョウの1匹の具合が、あまり良くないのです

我が家にはドジョウが5匹います。マドジョウ(普通の食用のドジョウ)が1匹、緋ドジョウが4匹で、その4匹のうち、古株で大きなカラダのチビと、1匹だけカラダの小さな...
0
フルートのレッスン&活動記録

ポピュラー音楽は…そりゃあ、クラシック一辺倒の人よりは得意かもしれないけれど…

フルートのレッスンに行ってきました。 今回、フルートを組み立てる時、いつもより少し内向きに組み立ててみました。どれくらい内向きかというと…ほぼアルタス推奨ぐらい...
2
声楽のレッスン&活動記録

どうなるかと思ったけれど、どうにかなりそうです

ボエームの練習に行ってきました。 全員が一同に揃って…と書きたいところですが、拘束時間と場所の広さの都合もあって、時間をズラして、一緒に音楽稽古をやる人たちが集...
6
音楽一般

音大コンプレックスについて考えてみた

先週は、こちらの記事で色々とお騒がせいたしました。内容を蒸し返すつもりはないので、興味ある方はリンク先をご覧になってください。 さて、その記事のコメントで、Hi...
10
声楽のレッスン&活動記録

私だって、大変なんだ

声楽のレッスンの続きです。「フェデリコ」のレッスンを終えた後、いつもとはレッスンの順番を変えて、妻の発声練習とソロ曲の練習になり、私は休憩に入りました。時間にし...
0
声楽のレッスン&活動記録

ナヨナヨ歌ってみよう

声楽のレッスンに行ってきました。 まずは発声練習から。今回は、前回のレッスンの終了時に「軟口蓋を上げるという感覚がなかなか自覚できないんですよね~」という私のボ...
2
スポンサーリンク