スポンサーリンク
音楽一般

「エリヤ」のご案内

今日は妻がお世話になっている合唱団の演奏会が間近に迫ってきたのでお知らせします。湘南フィルハーモニー合唱団 第18回演奏会メンデルスゾーン作曲:オラトリオ「エリ...
2
音楽一般

運動会向けの曲?

まもなく10月。学校では運動会のシーズンがやってきました。我が校は10月の下旬に運動会があります。 運動会ともなると、教師というものは実に忙しいものなのです。私...
2
発声法のエッセイ

頭の中が疲れる

少し前の話になります。 キング先生とのレッスンでは、「疲れましたか?」と気を使っていただけることが多いのですが、一時間程度の練習では、体が疲れるとか、体力の限界...
0
金魚

遅くなりましたが、アカネ(茜)さんが入居しました

カスミのメイン水槽への入居。カエデの紹介と続き、すっかりアカネの話が遅くなってしまいました。 先日、星になったアケミの代わりの子として我が家にやってきたのがアカ...
0
ダイエット&エッセイ

喉の次は口が痛い[9月第3週]

レコーディング・ダイエット第3週が終わりました。今週の結果です。体重:98.4㎏[-0.1㎏:-1.4㎏]体脂肪率:29.2%[-0.3%:-0.4%]BMI:...
0
その他

iTUNESとiPOD

カラオケ作りはスコアメーカーで! と前回書きましたが、作ったカラオケはどうやって演奏させるのかですが…。 もちろん、家にいて、きちんと音取りをしたい時はプリマヴ...
2
金魚

カエデ(楓)さんは、チョコレート色です。

実はカスミが我が家にやってくる二週間ほど前にやってきたのは、カエデです。カエデは丹頂(白い金魚で、頭に大きな日の丸模様があります)のアサヒ(旭)の代わりの子です...
0
その他

スコアメーカー

最初に、私は河合楽器さんとは全く関係ない人間です(笑)。 皆さんはピアノは得意ですか? 私は全く弾けません。ピアノが弾けないと声楽の勉強の上ではかなりのハンデを...
5
金魚

カスミさんは水草が好き

先週末、我が家にやって来たカスミは、無事、検疫も終え、予定より少し早めの先週中ごろに我が家のメイン水槽に入りました。 いやあ、小さい、それに幼い。動作に落ち着き...
0
音楽一般

音名について その8 ネット音名

今回ご紹介しようと思っている音名には「~式」という名称がありません。それでは不便なので、私が勝手に「ネット音名」と呼んじゃう事にします。 どんな人たちが利用して...
2
金魚

アケミ(朱美)さんが星になりました(涙)

金魚の話です。 我が家に来て、三度の夏を過ごした素赤琉金のアケミが、昨日、お星さまになりました。 私がプロフィール写真に使っている金魚の写真、この金魚がアケミで...
0
ダイエット&エッセイ

ダイエットにはチョコが必携です[9月第2週]

レコーディング・ダイエット第2週が終わりました。今週の結果です。[ ]の中の数字は左側が先週との差、右側がスタート時からの差です。体重:98.5㎏[-0.8㎏:...
0
発声法のエッセイ

余韻は大切に

息が続かないってせいもあるけれど、フレーズの終わりの処理がいい加減だとキング先生に指摘されました。ブツッて感じに声が切れてしまうそうです。「もっと余韻を大切に。...
0
音楽一般

音名について その7 ドイツ式音名

クラシック系のリアルな音楽家にとって、ドイツ式音名はほぼ常識でしょう。私のようなアマチュアバンド上がりの人間にとっては「ゲー」だとか「ハー」だとか「ツェー」だと...
2
発声法のエッセイ

乱暴に歌っちゃダメ!

無くて七癖ですか? 私にも色々と悪癖はあります。その一つが「乱暴に歌う(ように聞こえる)」です。 別に本人は決して乱暴に歌っているわけではなく、単に曲を盛り上げ...
3
声楽のエッセイ

ナポリ民謡はディ・ステファーノに限る?

私、毎日毎日 Santa Lucia(サンタ・ルチア) を歌っております。何しろ今現在の、キング先生からいただいている「課題曲」ですから…。相変わらず、一点嬰へ...
2
金魚

本日入居、カスミ(霞)さん

私は子供の頃から金魚が好きです。小学校に入ったあたりから結婚するまでの間、実家で金魚を飼っていました[この子たちは弟たちに後の面倒をお願いしたのだけれど、速攻全...
0
ダイエット&エッセイ

誤差の範囲くらいかな?[9月第1週]

ええと、レコーディング・ダイエットを始めて、ようやく一週間たちました。まだ「助走」段階です。ただ記録をしているだけです。何も食事の制限はしていません。今は食事制...
0
声楽のエッセイ

巨星、落つ(パバロッティ追悼)

あのパパロッティ氏が亡くなったそうだ。 すでに多くのクラシック系のブログで追悼のエントリーが書かれていますが、私も。 私のお気に入りのオペラ歌手は以前にも書いた...
2
音楽一般

音名について その6 男声は注意!

少し間があきましたが、音名シリーズです。 ここまでの音名の話で「五線の下にはみ出るドは一点ハ音(またはC4)」である、とお分かりになったかと思いますが、ところが...
2
発声法のエッセイ

ううむ、一点嬰へ音は難しい

今、キング先生から課題曲として「Santa Lucia(サンタ・ルチア)」をいただいています。この曲はナポリ民謡(もっと大きく括って「イタリア民謡」と言うことも...
0
合唱

今年は第九を歌わない

そろそろ第九の季節ですね。もちろん演奏ではなく練習のね。あ、第九とはBeethoven作曲の「第九交響曲 合唱付」という奴。通称「第九」とか「合唱」とか言われて...
0
ダイエット&エッセイ

体重は0.1tです…ほぼ(泣)

ダイエットを始めたならば、スタート地点を明確にしないと。そこで8月の最終週の体重・体脂肪率・BMI・体脂肪質量・腹囲の平均を求めました。 体重  99.8㎏ 体...
0
合唱

お腹を使わないで歌いなさい

歌の基本は呼吸法だとよく言われます。実際、私のレベルだと、呼吸とか発声とかの注意がメインで、まだ歌のリズムやら音程やら、ましてや表現とかについては、かな~り先生...
3
ダイエット&エッセイ

いつまでもデブと思うなよ~?

今回のタイトルは、岡田斗司夫氏の近著「いつまでもデブと思うなよ」からのもじりです。もちろん私は、岡田斗司夫氏とは全く何の関係もない人間です(笑)。 ええと、私は...
0
スポンサーリンク