帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その26 後日談 その3 最後の最後に、今回私が帯状疱疹になった理由を考えてみました。もちろん、そもそもの原因は子どもの頃に水疱瘡にかかったからですが、それは日本人のほぼ全員がかかるので理由にはなりません。 以前の私なら、連日の寝不足とストレス過多の中で...2023.03.23 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その25 後日談 その2 久しぶりに診察してもらいました。どうやら順調に回復しているそうです。通常、帯状疱疹の痛みは治療後、1ヶ月ぐらいは続くらしいので、痛いのも、あと2週間ほどだと言われました。これからは自分の痛みの様子を見ながら、少しずつ鎮痛剤を減らしていく...2023.03.22 2帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その24 後日談 その1 後日談です。 退院して思った事は…入院中は便秘していたんだなあって事です。いやあ、実際、便秘状態でした。私はめったに便秘にならないので、便秘状態ってどんなのか分からなかったのですが、振り返ってみると便秘でした。ただし、とても軽症...2023.03.21 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その23 退院しました 入院8日目、11月21日(月)。退院の日です。 今朝は朝の点滴がありません。なので、ちょっぴり朝寝ができるのかな? って期待していたら、いつもの点滴の時間に採血しましょうって事になったので、しっかりいつも通り6時前に起床しておき...2023.03.17 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その22 ううむ、やっぱりロキソプロフェンを飲みました 入院7日目の午後です。 昼食を食べて、のんびりしていたら、本日2回目の点滴の時間になりました。 今日の昼番の看護婦さんは男性でした。前回の看護士さんとは違う人で、今度の人も性格は良さそうで、気さくな感じがして、なんかまる...2023.03.16 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その21 停電の訓練がありました 入院7日目です。11月20日(日)です。 今朝の朝の目覚めは…軽い頭痛を伴っていましたが、今までのような激痛で目が覚めるというのではなく、目が覚めたら「ああ、頭が痛いかも…」って感じでした。ですから、今朝はロキソプロフェンを飲み...2023.03.10 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その20 ちょっぴり日本の医療現場について考えちゃいました 入院6日目の昼下がりです。 さすがにたっぷり寝たので、昼食後は起きていました。やがて大きな声で院内放送が流れます。どうやら、これから、いわゆる“避難訓練”をするみたいです。とは言え、病院スタッフ向けの訓練ですから、安全確保のため...2023.03.09 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その19 ナースじゃなくてスタッフらしい 入院6日目、11月19日(土)です。世間は週末で休日ですが、入院患者には土曜も日曜も平日も区別はありません。私は昨日と同じ日を暮らすのです。 朝は激痛というほどではありませんが、やっぱり頭痛で3時頃に一度目が覚めます。ただ、一度...2023.03.08 4帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その18 もっと水を飲みましょう まだ入院5日目です。 昼食を食べた後、お医者さんたちがやってきて、退院の予定を告げられました。次の月曜日、つまり11月21日に退院予定なのだそうです。うむ、治験の日誌の提出日と一致していますね。つまり後3日は、まだここにいるって...2023.02.24 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その17 後遺症が残るとしたら…イヤだなあ 入院4日目の夕方からです。 この日も規則正しい生活をしていますので、特筆するべき事もなく、20時の点滴を終えたら、コンビニへGo!です。この日は、お茶と野菜ジュースとゆで卵とチーズを買いました。おにぎりは…買わなかったよってか、...2023.02.17 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その16 面会禁止なので荷物だけ交換しました 入院4日目の朝です。 朝食を食べた後は、シャワーを浴びて身ぎれいにして、まな板の上の鯉の気分で治験を待っていたのだけれど、本日は治験がありませんでした。アンケートも無く、点滴も無く、バイタル計測もありませんでした。なんか拍子はず...2023.02.16 2帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その15 男性の看護士さんもいるんですね 入院3日目のお昼頃です。 治験をしている最中に昼御飯がやってきました。そもそもそんなに温かくない食事ですが、すっかり室温になってしまいました。ううむ、かなり残念です。 昼食を食べ終わると、いつのまにか昼寝をしてしまいまし...2023.02.09 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その14 もしかするとプラセボ? 入院2日目の夕食時です。 音楽を聞きながら夕食を食べている時は頭痛もしないのに、食べ終わって、ほっとしていると、痛みって忍び寄ってくるんだよね。食後にカロナールを飲んでいるにも関わらず、痛みに耐えかねて、21時頃にロキソプロフェ...2023.02.08 0帯状疱疹日記その他
私の日常生活帯状疱疹日記 その13 デミックスだよ、デミックス 話は入院2日目のお昼から再開です。 あんまり頭が痛いので、それを主治医の先生に訴えたら、カロナール(弱めの鎮痛剤)が処方されました。毎食後に飲んでくださいとの事なので、お昼を食べたら、さっそく飲みました。カロナールだけでは痛みが...2023.02.07 0私の日常生活帯状疱疹日記音楽その他音楽一般
落ち穂拾い部屋の中にいても寒いです[2023年1月の落ち穂拾い] 寒波襲来のため、湘南地方でも気温が低くなりました。最近はゼロ度近辺の事も多く、まるでチルド室の中にいるような気分です。 外が寒いと、当然、室内も寒くなります。野外と室内との寒暖差を大きくしたくないので、どうしても暖房も控えめにな...2023.01.31 0落ち穂拾いその他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その11 牛乳は譲歩を勝ち取ったけど椎茸はダメでした 本当に久しぶりとなりますが「帯状疱疹日記」を再開します。不定期に、ボツボツと掲載していきますので、よろしくね。話の流れを忘れてしまった人は、右欄の「カテゴリー」から「帯状疱疹日記」を選択して過去ログを読んでください。よろしくね。 ...2023.01.27 0帯状疱疹日記その他
私の日常生活今年もお世話になりました[2022年を振り返って] 大晦日でございます。お約束どおり、冬休み中ですがブログを更新しようと思っていましたが、うっかり、今日大晦日という事を忘れてしまいました。ごめんなさい。なので、今頃、本日分をアップします。明日元日は予約更新する予定なので、きちんといつもの...2022.12.31 0私の日常生活その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その10 牛乳と椎茸も苦手なんです 入院2日目、11月15日(火)です。 睡眠アプリの計測によれば、私は3時間弱寝たようです。睡眠不足…ですね。もっとも入院中なので、いつでも好きな時に寝られるので、睡眠不足でも問題はありません。 朝の6時から、通常治療の点...2022.12.27 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その9 結局、治療とは点滴の事なんです さて治験です。治験とは“新薬の臨床実験”の事で、新薬の効果と安全性を調べる実験なわけで、新薬がこれにパスして厚労省から承認されると、正規な薬として認可されるわけです。で、私はその治験に参加協力をしたわけです。 で、治験への協力と...2022.12.25 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その8 食事はちょっぴり悲しい さて、係の人に案内されて病室に入った私でした。 まずは持ってきた荷物を広げて、あっちこっちに片づけたり準備をしたりと、自分が居心地良いように部屋を整えていきます。 その間にも、入れ代わり立ち代わり人がやってきます。担当の...2022.12.23 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その7 わりかし快適な入院生活です さて、いよいよ入院当日です。入院は11時からなので、当日はゆっくりと最後(?)の朝を過ごしました。 荷物は結構たくさんあります。普段、2泊3日程度の旅行に使うスーツケースにパンパンに荷物を入れ、手荷物にもやたらとたくさん荷物を詰...2022.12.14 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その6 医療が逼迫していました とりあえず、帯状疱疹で入院することを決意した私です。 で、このまま入院かと思っていたら、なんと病院は、現在満床で、すぐには入院できません…と言われました。つまり、よく報道等で耳にする“医療が逼迫している”状態なので、治療そのものは...2022.12.13 0帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その5 治験に参加することにしました 診察してくださった先生から、いきなり入院を薦められて、オタオタしている私です。とにかく、入院なら大事ですから、頭が痛くてボーとして冷静な判断なんて全く出来ない私では、とても受け止めきれないので、待合室にいる妻を呼び寄せて、一緒に話を聞い...2022.12.06 2帯状疱疹日記その他
帯状疱疹日記帯状疱疹日記 その4 皮膚科に行ったら「入院!」と言われました 翌日の土曜日は、皮膚科に行く事に決めた私でしたが、実際のところ、土曜日にやっているお医者さんって少ないんだよね。 色々と探してみて、昔、息子君がお世話になっていた小児科の先生が皮膚科もやられている事を思い出しました。確かにあの先...2022.12.02 2帯状疱疹日記その他
落ち穂拾い今月は入院したわけで…[2022年11月の落ち穂拾い] 今月の最大の話題は“帯状疱疹で入院した事”ですね。詳しい話は「帯状疱疹日記」として連載しますので、そちらをボチボチと読んでいただければうれしいです。 現状としては、おそらく、帯状疱疹は治ったのだけれど、後遺症の神経痛は残ってしま...2022.11.30 0落ち穂拾いその他