2022

スポンサーリンク
その他

気候の変化に負けそうな私です[2022年3月と4月の落ち穂拾い]

えっと、ブログを再開します。で、落穂拾いです。3月分がブログの春休みに紛れてしまってアップしていなかったので、今回2ヶ月分をまとめてアップしちゃいます。 ついこ...
0
その他

ちょっとお休みします

えっと、ゴールデンウィークに入りましたので、その前半は、私がちょっと忙しくなるので、その間、3日間だけですが、ブログをお休みしたいと思います。私、電脳社会とは距...
0
声楽のレッスン&活動記録

さあ、発表会に向けて本腰を入れていかないと…

声楽レッスンの続きの続きです。「Amarilli/アマリッリ」のレッスンからです。 とにかく、力まずに軽く歌わないといけません。何も考えずに歌ってしまうと、この...
0
声楽のレッスン&活動記録

本番が近くなってきたのに、未だにハモリは苦手です(涙)

レッスンの続きです…ってか、あんな大惨事はありましたが、レッスンは始まりました(笑)。 とにもかくにも、発表会直前モードなので、歌の練習をしないといけません。い...
0
声楽のレッスン&活動記録

実は大惨事が起こっていました

今回の記事の内容は…ちょっと汚いです。なので、汚い話が苦手な人は、今回はパスした方が良いと思います。 声楽のレッスンに行ってきました。今回のレッスンは、発表会前...
0
発声法のエッセイ

急にノドが開いたような気がします

標題の通りです。別に何かをやったわけではありません。つい数日前、いきなりノドを開いて歌えるような気がしました。いや、ノドを開いて歌えてます。いわゆる“あくびのク...
2
歌劇

メトのライブビューイングで「ナクソス島のアリアドネ」を見てきた

このオペラの作曲家、リヒャルト・シュトラウスと言えば、ほぼほぼオペラ界最後の大作曲家です。20世紀の初頭に活躍したドイツの作曲家で、彼以降の成功した音楽劇はオペ...
0
ダイエット&エッセイ

一度は食べてみたいもの 「そこらへんの草天丼」

埼玉県春日部市にある“みどりスーパー”の惣菜コーナーで発売されている「そこらへんの草天丼」を食べてみたいです。 お値段は310円。映画「翔んで埼玉」の名台詞「埼...
0
金魚

最近アカリに元気がありません

アカリはウチにいる素赤琉金の事です。真っ赤で大きな琉金です。水槽の中でもひときわ大きくて、シズカ(これも素赤琉金です)がいた頃は、一番大きな金魚がシズカで、2番...
0
音楽一般

余裕はあった方が良いのだろうか?

もちろん、一般論としては「何事であれ、余裕は無いよりもあった方が良い」に決まっています。 では、私は何を悩んでいるのかと言えば、もちろん歌に関してです。「歌う時...
2
その他

PVランキングに登録してみた

日本ブログ村のPVランキングに参加する事にしました。ちなみにPVとは、Page View の事であります。 つまり、通常のランキングは、ブログを訪れた人が記事に...
0
声楽のレッスン&活動記録

イタリア語で歌おう

声楽のレッスンの続きの続きです。曲の練習に入りました。カッチーニ作曲の「Amarilli/アマリッリ」です。 かなり計画的に力配分を考えて歌わないと、声が最後ま...
0
声楽のレッスン&活動記録

腹筋をいじめる…

声楽のレッスンの続きです…と言うか、レッスンの中身に入ります。 まずはハミング練習からです。歌いながら、途中で響きの場所(ポジション)が変わらないように気をつけ...
0
声楽のレッスン&活動記録

ドニゼッティのアリアは難しいのだそうです

は~い! ブログ復活してます。当初の2回目の予告では、本日がブログ復活日でしたか、実は先週の金曜日から復活してます。予定より3日早い復活だったけど…良いよね。勘...
4
その他

ワクチン3回めの接種は厳しかった

“ひとこと”欄には書きましたが、今回のワクチンは結構厳しかったです。まあ、1回目は全然平気で、2回目は発熱はなかったけれど、ちょっぴりダルさを覚えた私でしたが、...
0
金魚

イモリ色のデメキン

元黒出目金のラクの事です。ほんと、まるでイモリのような、黒字に赤い体色なのです。 でも、それももはや最終的な局面を迎えているようなのです。ふと気づいたのですが、...
0
その他

ブログ復帰します & 花見に行ってきました

えっと、一度延期して予告したブログ復帰の日よりも、少々早いですが、なんか復活できそうな感じなので、気合を入れて、早めにブログ復活する事にしました。まあ、そんな事...
0
その他

ランキング外に落ちてます(!)

この春、ブログを休みました…まあ、近年は、春も夏もお正月も休んでいる私です。で、ブログを休むと、当然、ブログのランキングは下がります。 私が一番重要視しているラ...
0
その他

しばらくお休みします

春になりまして、年度が変わりまして、本業が繁忙期に入りますので、しばらくブログはお休みする事にします。今回のお休みは10日間の予定です。それくらいあれば、仕事も...
0
声楽のレッスン&活動記録

やっぱり二重唱は難しいのよ

レッスンの続きの続きです。 ヘンデルの二重唱「As steals the morn upon the night/暁が夜に忍び込み」です。 とにかくこの曲は構成...
0
声楽のレッスン&活動記録

しっかり支えながら脱力をしていきます

声楽のレッスンの続きです。まだカッチーニの「Amarilli/アマリッリ」を歌っています。 この曲は古典歌曲なので、本来ならば人前で歌う際に、適切にアドリブを入...
0
声楽のレッスン&活動記録

さて、アマリッリです

声楽のレッスンに行ってきました。 とにかく、ノドがかゆいです。しばらく仕事が忙しくて、家でも全く練習できていなくて、声もちゃんと出していなかったせいでしょうか?...
2
ダイエット&エッセイ

スパイクは怖い!

…と書くと「そりゃあそうだ、スパイクの付いた靴で踏まれるなんて、そりゃあ怖いよ」って思いますし、事実、スパイクの付いた靴(ガチな野外系のスポーツ靴にはたいてい付...
0
その他

2022年春の小旅行 その5 海賊盤と相鉄線接続

さて、西新宿散歩ですが、まずは昔通った海賊盤屋さんにご挨拶をしようと思いましたが…昔通ったお店はことごとく無くなっていました。いやあ、月日の移ろいを感じてしまい...
0
その他

2022年春の小旅行 その4 コメダ珈琲と東京麺通団

さて小旅行の二日目です。なんか寝足りない気がしましたが、朝になったので行動開始です。朝食を食べにコメダへGo!です。 コメダの有名なモーニングを食べに行ったわけ...
0
スポンサーリンク