スポンサーリンク

さて、アマリッリです

 声楽のレッスンに行ってきました。
 とにかく、ノドがかゆいです。しばらく仕事が忙しくて、家でも全く練習できていなくて、声もちゃんと出していなかったせいでしょうか? それともアレルギー(花粉症)のせいでしょうか? とにかく発声するたびにノドがかゆくてたまりません。なので、今回のレッスンはノドのかゆみとの戦いとなりました。
 ま、やはりアレルギーのせいである以前に、仕事の忙しさにかこつけた、怠惰の結果でノドがかゆいのだろうと推測し結論づける事にしました。やっぱ、練習はちゃんとやんないとダメだよね。
 さて、ハミング練習です。とにかく、上アゴを開ける意識を持って、響きを高めにしてハミングをしました。
 発声練習です。上アゴを開けていくのは当然として、下アゴを開けすぎないように注意していく必要があります。下アゴを開ける感覚には慣れているので、この慣れた感覚にならないようにし、なおかつ、上アゴを開ける感覚は新鮮なので、この新しい感覚に身をゆだねるようにします。上アゴなんて、あまり開けないので、これを開けていくと使った事のない筋肉が強ばる感覚がします。早くこの感覚に慣れないとダメでしょうね。
 また私は息を吐き過ぎる傾向があるので、息の吐き方にも注意が必要です。息は吐かないとノドが閉じてしまってダメなのですが、吐きすぎてもノドが閉じてしまいます。適量の息を適切な強さで吐く事で、ノドが開いて歌えるわけです。その加減を体で覚えるのが、難しいです。
 さて、前回のレッスンで発表会で歌う曲目として追加希望を出したカッチーニ作曲の「Amarilli/アマリッリ」ですが、他の人と曲が被ることがなかったようなので、今回の追加曲目はこれにする事にしました。万が一、他の人と被ることがあれば、私は素直に別の曲に変えるつもりでしたが、変更せずに済むなら、それはそれで良しです。
 で、さっそく「Amarilli/アマリッリ」を歌ってみました。今回は高声用の楽譜を使います。まあ、高声用と言っても、最高音はF♯ですから、さほど高いわけではありません。だからと言って、気を抜くと、この音、出ないんですよ。結構難しいのです。だから、高声用なのに、最高音がF♯に抑えられているのだろうと思います。これがGとかA♭まで高くしてしまうと、めっちゃ難しい曲になってしまうのだろうと思いました。
 まあ難しい理由は、最高音が…pppの上に母音が“i”だから…なんです。なので、私の場合は、直前にしっかりとブレスをして、腹筋を入れ直して歌えば、どうにかなりますが、曲の流れの中で、そのあたりをいい加減にしてしまうと…すぐに失敗してしまいます。いやあ、油断大敵な曲です。
 その他の注意事項としては、しっかりノドを開いて歌う事。支えをしっかり入れる事。それらのいつもの注意事項に加え、腹筋で音量や音程のコントロールをする事を忘れないようにする事です。つまり、これだけできていればOKな曲で、だからこそ、初学者たちが初めに学ぶ曲なのですが、それゆえにそのあたりがちゃんとできていない私には、難しいのです。
 一般的に初学者用の曲として扱われがちな曲ですが、今の私が学んでも、ちゃんと学ぶことがあるわけで、簡単と思われがちな曲にも、意外な難点が存在し、初学者の頃はそんな事をあまり意識せずに歌っていたのかもしれませんが、今の段階でも注意することはたくさんあるわけです。
 だから、たまにイタリア古典歌曲に立ち戻って学ぶ事って、大切なんだろうなあって思いました。

↓拍手の代わりにクリックしていただけたら感謝です。

にほんブログ村 クラシックブログ 声楽へ

にほんブログ村

コメント

  1. 如月青 より:

    >イタリア古典歌曲
     イタリア系の先生は皆、声楽はここに始まりここに帰る、と。
    たしかに音符は簡単そうに見えて、基本テクニックがきちんとしていないと聞けるものにならないのですね...アマリッリ、曲集の最初ですが、落とし穴多そうでまだ挑戦できていません。期待してます!
    私は「教会のアリア」、半年続けて挫折しました。中声用ですが第一部の、d-e-f-gの並びでいつも止められて進まなかった。後で色々な曲を勝手にやってみたら、eからfの中-高音域への移行が問題だ、と分かって今はここをクリアするのが課題です。
    こちらも5月末に発表会で、性懲りもなくシューベルト2曲。
    Auf dem Wasser zu singenとBach’s WiegenLied。
    どちらも原調版です。まだまだ時間ありそうで、数えてみたらLessonは4回しかない...
    音符の位置で母音を深くしっかり聞かせるのがまだまだ難しく、これもご教示願いたいところです。

  2. すとん より:

    如月青さん
     「教会のアリア」は、以前から歌ってみたいと願いつつ、何度かレッスンに持って行っているものの、いつも「この曲は難しいから、まだダメ」と却下され続けています。持っていった曲には、あまりダメとは言わない先生ですが、その中で、必ず「まだダメ」と言い続ける数曲にこれが入っています。よほど難しいのだろうと思ってます。
     シューベルトの歌曲は学んでいるものの、まだ発表会等の人前で歌う勇気は私にはありません。シューベルトは、楽譜は簡単でも、ちゃんと歌うのはだいぶ難しいと思ってます。特に有節歌曲ってのが、私にはハードルが高いんですよね。あれは、ほんと、歌うのも暗譜するのも、難しいです。
     発表会、お互いに頑張っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました