声楽

スポンサーリンク
声楽のレッスン&活動記録

ファルセットも練習しましょう

声楽のレッスンに行ってきました。 声楽のレッスンに行こうと、いつものようにタクシーを呼び出そうとしたら…なんと、iPhoneのバッテリー切れ(涙)。…電話かけら...
2
声楽のエッセイ

息子君はバリトンっぽいです

声変わりって奴が進行している息子君です。今のところ、まだソプラノで歌っていますが、それもやがては無理となる事でしょう。彼の地声を聞き、成長したカラダを見ていると...
2
声楽のレッスン&活動記録

クラシックコンサートに出演してきました その2

さて、クラシックコンサートの話の続きです。 私が練習室に5分前に到着したら、すでにピアニストさんはいらっしゃいました。…また、待たせてしまったみたいです(申し訳...
25
声楽のレッスン&活動記録

クラシックコンサートに出演してきました その1

クラシックコンサート当日になりました。前日まで忙しく働いていた私は、この日は無理を言って休みをいただき、実に昼過ぎまで寝てました。いやあ、昼過ぎまで寝ていたと言...
4
声楽のレッスン&活動記録

声楽ってのは、歌手とピアニストさんとのアンサンブルなんです

声楽のレッスンの続きです。 さて、お次は、デ・クルティス作曲「Non ti scordar di me/忘れな草」です。「郷愁」の方は割とすんなり行きましたが、...
2
声楽のレッスン&活動記録

ピアニストさんと一緒にレッスンに行きました

声楽のレッスンに行ってきました。 声楽のレッスンに行ってきました。本番も近づいてきたので、今回はピアニストさんと一緒にレッスンを受けます。妻はアキレス腱を切って...
4
声楽のレッスン&活動記録

衣装のサイズ直しをしました

衣装と言うのは、クラシックコンサートで着る予定のタキシードの事です。 実は、夏の門下の発表会で着た時に、だいぶキツかった(笑)んですよ。どれくらいキツかったのか...
0
声楽のレッスン&活動記録

ホール練習は…楽しかったです

クラシックコンサートに向けて、ホール練習&ピアノ合わせをしてきました…と言っても、時間は少し逆上って、これは妻がアキレス腱をぶっ千切る前日の話です。まあ、救急車...
0
声楽のレッスン&活動記録

ピアノに惑わされずに歌う(笑)

声楽のレッスンの続きです。 まずは、チマーラ作曲「Nostalgia/郷愁」からです。 最初に通して歌ってみました。先生は「今の発声方法で、Gまでは安定して歌え...
4
声楽のレッスン&活動記録

ノドは開かずに開ける

声楽のレッスンに行ってきました。 私はレッスンを始める時に、必ず“裸”になります。まあ、裸と言っても、全裸という意味では当然なく、上半身をピチピチのTシャツ一枚...
0
声楽のエッセイ

実は平日の昼間にやっているコンサートって、たくさんあるんですよね

そうなんですよ。実にそうなんです。 私、アマチュア音楽家さんたちのコンサートを見に行くのが好きなので、結構マメに近所の市民会館とか公民館とかのホール日程って奴を...
6
声楽のエッセイ

そうか、そういう手もあったのか!

昨今“芸術の秋”って奴で、あちらこちらの市民会館やら文化センターやらで、アマチュア音楽家たちの発表会やら演奏会やらが開かれております。アマチュアさんの発表会は基...
8
声楽のレッスン&活動記録

次の本番のご案内です

先日、またまた、見知らぬ人の声楽発表会に行ってきました。どうも、夏~秋は音楽関係の発表会の季節らしく、あっちこっちで声楽の発表会が行われますので、私のスケジュー...
0
声楽のエッセイ

オペラ合唱団に誘われました

約一カ月ほど前のお盆の頃の話です。ちょっと古い話になりますが、記録の意味合いも兼ねて、書いておきます。 その頃、主にメールでやりとりして、互いの発表会を見にいっ...
6
声楽のレッスン&活動記録

聞かせ所は中音域にだってある!

さて、声楽のレッスンの続きです。曲の練習に入りました。 最初は、チマーラ作曲「Nostalgia/郷愁」です。 とにかく、優しく丁寧に歌うように言われました。ポ...
2
声楽のレッスン&活動記録

歌声が美しくなった…そうです

声楽のレッスンに行ってきました。 前回から、さほど時間を置かずにレッスンに行った理由は…クラシックコンサートが間近に迫っているから…ではなく、単純に、先生がお忙...
0
声楽のレッスン&活動記録

ノドは上に開けましょう

声楽のレッスンの続きです。曲の練習です。今回からは、クラシックコンサートの曲を練習します。曲は、チマーラ作曲「Nostalgia/郷愁」と、デ・クルティス作曲「...
0
声楽のレッスン&活動記録

すでに若くないのだから、テクニックで発声しましょう

声楽のレッスンに行ってきました。 発表会後、始めてのレッスンだったので、本番の写真をいただき、公式音源をいただき、まずは発表会の反省会をしました。 先生曰く「見...
2
フルートのレッスン&活動記録

フルートの調整と、輸入盤購入と、ジャッキー・エヴァンコについて

ええと先日…と言っても、お盆休みの最中、フルートの調整に行って参りました。本当は、8月に入るやいなや、調整をしてもらおうと思って、7月の下旬頃、おもむろに電話予...
2
声楽のエッセイ

私はこれだけの歌芝居作品を見てきました その4

さて、最終回の今回は、いわゆる“音楽映画”という奴です。その中でも、かなり音楽メインになっているモノを取り上げてみました。これらは新しい時代のミュージカル?かな...
4
声楽のエッセイ

私はこれだけの歌芝居作品を見てきました その3

今回はミュージカル編でございます。まあ、ミュージカルの場合は、舞台よりも映画で見ている方が断然多いので、これらの作品も大半は映画で見ています。まあ、映画化された...
0
声楽のエッセイ

私はこれだけの歌芝居作品を見てきました その2

今回は、イタリアオペラ以外編です…ってか、イタリアオペラではないオペラをどれくらい見たのかという記事です。やはり、私はイタリアオペラが好きだし、イタリアオペラば...
0
声楽のエッセイ

私はこれだけの歌芝居作品を見てきました その1

今年のお盆進行の特別連載は「私はこれだけの歌芝居作品を見てきました」でございます。 “歌芝居”と書きましたが、まあ、オペラ、オペレッタ、ミュージカルに、音楽映画...
0
声楽のレッスン&活動記録

発表会で歌ってきた[音源付き] その2

1曲目の「君なんかもう」を手堅く歌い終えた私は、ある意味、油断していたのかもしれません。いい気になっていたのかもしれません。 少しのインターバルを挟んで、2曲目...
8
声楽のレッスン&活動記録

発表会で歌ってきた[音源付き] その1

2013年8月11日の日曜日は…暑かった…なんて言っている場合ではなく、私の、Y門下としての初めての発表会が、横浜は戸塚のフォーラム(男女共同参画センター)ホー...
12
スポンサーリンク