音楽

スポンサーリンク
フルートのエッセイ

フルートを学び続ける楽しみ

今週もリアルな生活が忙しくって、レッスンに行けませんでした。最近はレッスンを休む事が多くなったし、行けても遅刻ばかりで、本当に先生に申し訳ないし、なんか自分自身...
12
声楽のレッスン&活動記録

アゲアゲ気分でレッスンを受けなきゃ!

声楽レッスンの続きです。 曲練習に(休憩無しで)入りました。しかし、キング先生に習っていた時は、レッスンの最中に、よく休憩が入っていました。どうかすると、歌って...
2
声楽のレッスン&活動記録

ファルセットも練習しましょう

声楽のレッスンに行ってきました。 声楽のレッスンに行こうと、いつものようにタクシーを呼び出そうとしたら…なんと、iPhoneのバッテリー切れ(涙)。…電話かけら...
2
フルートのエッセイ

なぜフルートは、アンティーク楽器が、もてはやされるの?

世のことわざの一つに『女房と畳は新しい方が良い』と言うのがあります。モノは劣化する、劣化しているモノよりも劣化していないモノの方が良い…って事ですね。 音楽の世...
9
フルートのレッスン&活動記録

ヴィブラートは教えません

フルートのレッスンに行ってきました。 今回も遅刻をしました(涙)。なんかもう、遅刻が当たり前になってしまって申し訳ないです。 今回は先生とはお教室に向かう道でバ...
16
歌劇

帝国劇場で「エニシング・ゴーズ」を見てきました その3

さて今回は、いよいよミュージカル本編の感想に入ります。 いやあ、実に良かったですよ。私は今まで、正直な話、帝劇ミュージカルをナメていました。東宝製作のミュージカ...
6
歌劇

帝国劇場で「エニシング・ゴーズ」を見てきました その2

帝国劇場を目指して、車椅子で有楽町の駅を降りたところまで話をしました。 降りた改札口は、有楽町駅の中央改札口です。回りを見回して、丸の内方面に向かって車椅子を押...
0
歌劇

帝国劇場で「エニシング・ゴーズ」を見てきました その1

先日、帝国劇場に行って、コール・ポーター作曲のミュージカル「エニシング・ゴーズ」を見てきました。まあ、今回の記事は、その前座話です(ミュージカルそのもの話は、い...
0
声楽のエッセイ

息子君はバリトンっぽいです

声変わりって奴が進行している息子君です。今のところ、まだソプラノで歌っていますが、それもやがては無理となる事でしょう。彼の地声を聞き、成長したカラダを見ていると...
2
フルートのレッスン&活動記録

飲むなら乗るな、乗るなら飲むな

フルートのレッスンに行ってきました。 本来ならば、今日は“金魚ネタ”の日ですが、音楽関係の記事がはみ出してしまったので、金魚の話は明日に持ち越しにします。ごめん...
0
歌劇

プラハ国立歌劇場の「魔笛」を見てきました その2

肝心のオペラの話はここからです(笑)。 プラハ国立歌劇場の「魔笛」公演を見てきました。 実はこの公演、目玉は、エリカ・ミクローシャが夜の女王を演じる事だったので...
0
歌劇

プラハ国立歌劇場の「魔笛」を見てきました その1

当地で年に1~2回行われる、海外の歌劇場の引っ越し公演に行ってきました。今回やってきた歌劇場は、プラハ国立歌劇場でございます。一応、誰もが知っている一流の歌劇場...
4
声楽のレッスン&活動記録

クラシックコンサートに出演してきました その2

さて、クラシックコンサートの話の続きです。 私が練習室に5分前に到着したら、すでにピアニストさんはいらっしゃいました。…また、待たせてしまったみたいです(申し訳...
25
声楽のレッスン&活動記録

クラシックコンサートに出演してきました その1

クラシックコンサート当日になりました。前日まで忙しく働いていた私は、この日は無理を言って休みをいただき、実に昼過ぎまで寝てました。いやあ、昼過ぎまで寝ていたと言...
4
音楽一般

アマチュア音楽家で良かった

クラシックコンサートはなんとか終了しました。ただ今、記事を書いている最中なので、もうしばらくお待ちください。今日は、違うネタでお茶を濁すことにします。 私は下手...
8
フルートのエッセイ

なぜ笛吹きは、笛を何本も持ちたがるのか?

今回は、フルートのレッスンを休みました。まあ、妻のアキレス腱ぶっ千切り騒動でお休み…したわけでなく、単純に仕事が忙しくてレッスンに行けなかっただけです。まあ、仕...
10
声楽のレッスン&活動記録

声楽ってのは、歌手とピアニストさんとのアンサンブルなんです

声楽のレッスンの続きです。 さて、お次は、デ・クルティス作曲「Non ti scordar di me/忘れな草」です。「郷愁」の方は割とすんなり行きましたが、...
2
声楽のレッスン&活動記録

ピアニストさんと一緒にレッスンに行きました

声楽のレッスンに行ってきました。 声楽のレッスンに行ってきました。本番も近づいてきたので、今回はピアニストさんと一緒にレッスンを受けます。妻はアキレス腱を切って...
4
声楽のレッスン&活動記録

衣装のサイズ直しをしました

衣装と言うのは、クラシックコンサートで着る予定のタキシードの事です。 実は、夏の門下の発表会で着た時に、だいぶキツかった(笑)んですよ。どれくらいキツかったのか...
0
声楽のレッスン&活動記録

ホール練習は…楽しかったです

クラシックコンサートに向けて、ホール練習&ピアノ合わせをしてきました…と言っても、時間は少し逆上って、これは妻がアキレス腱をぶっ千切る前日の話です。まあ、救急車...
0
フルートのレッスン&活動記録

私のフルートがサビています

フルートのレッスンに行ってきました。今回は遅刻を…ちょっとだけしました(笑)。…ちょっとだけね。先生が、コーヒー1杯飲むくらいの時間程度、遅れました。でも、久し...
9
声楽のレッスン&活動記録

ピアノに惑わされずに歌う(笑)

声楽のレッスンの続きです。 まずは、チマーラ作曲「Nostalgia/郷愁」からです。 最初に通して歌ってみました。先生は「今の発声方法で、Gまでは安定して歌え...
4
声楽のレッスン&活動記録

ノドは開かずに開ける

声楽のレッスンに行ってきました。 私はレッスンを始める時に、必ず“裸”になります。まあ、裸と言っても、全裸という意味では当然なく、上半身をピチピチのTシャツ一枚...
0
音楽一般

成人男子には教えません

時折、こう公言されていらっしゃる、習い事の先生がいらっしゃいます。本人には悪意は無いつもりでしょうが、これを読んだ男性の1人としては、なんか悲しい気持ちになりま...
19
フルートのレッスン&活動記録

アーティキューション・ブレスに気をつけよう

フルートのレッスンに行ってきました。 例によって、少しだけ遅刻。ほんの少しだけです(汗)。う~うんと…10分くらいかな? もうすでに姉様はいらっしゃらず、先生が...
4
スポンサーリンク