声楽のエッセイ オペラ合唱団に誘われました 約一カ月ほど前のお盆の頃の話です。ちょっと古い話になりますが、記録の意味合いも兼ねて、書いておきます。 その頃、主にメールでやりとりして、互いの発表会を見にい... 2013.09.11 6 声楽のエッセイ
フルートのレッスン&活動記録 フルートの調整と、輸入盤購入と、ジャッキー・エヴァンコについて ええと先日…と言っても、お盆休みの最中、フルートの調整に行って参りました。本当は、8月に入るやいなや、調整をしてもらおうと思って、7月の下旬頃、おもむろに電話予... 2013.08.26 2 フルートのレッスン&活動記録声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 私はこれだけの歌芝居作品を見てきました その4 さて、最終回の今回は、いわゆる“音楽映画”という奴です。その中でも、かなり音楽メインになっているモノを取り上げてみました。これらは新しい時代のミュージカル?かな... 2013.08.19 4 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 私はこれだけの歌芝居作品を見てきました その3 今回はミュージカル編でございます。まあ、ミュージカルの場合は、舞台よりも映画で見ている方が断然多いので、これらの作品も大半は映画で見ています。まあ、映画化された... 2013.08.18 0 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 私はこれだけの歌芝居作品を見てきました その2 今回は、イタリアオペラ以外編です…ってか、イタリアオペラではないオペラをどれくらい見たのかという記事です。やはり、私はイタリアオペラが好きだし、イタリアオペラば... 2013.08.17 0 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 私はこれだけの歌芝居作品を見てきました その1 今年のお盆進行の特別連載は「私はこれだけの歌芝居作品を見てきました」でございます。 “歌芝居”と書きましたが、まあ、オペラ、オペレッタ、ミュージカルに、音楽映... 2013.08.16 0 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 見知らぬ方々の発表会に行ってきた いや、ほんと、全く知らぬ方々の声楽の発表会に行ってきました。それも、かなりの遠方の発表会。どこから情報を?…って、そりゃあネットからですよ。今や、アンテナさえ高... 2013.08.06 6 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ Y先生のコンサートに行きました いやあ、久し振り。まだ先生に師事していなかった頃。まだ先生が活動の拠点を東京に移す前の頃。Y先生は、わが地元で地道に歌手活動をしてらっしゃいました。コンサートを... 2013.07.29 6 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 早くバリノールから脱出したい バリノールと言うのは、バリトンとテノールの間の声種を指します。もちろん、俗語であって、正式な用語ではありません。同様な言葉にテノリトンと言うのもあります(笑)。... 2013.07.18 6 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ ノドが腫れなくなって、うれしい! 我が家には『響声破笛丸(きょうせいはてきがん)』という漢方薬が買いだめされております。なぜ買いだめされているのか…そりゃあ、始終飲んでいたので、すぐに無くなって... 2013.07.16 11 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 以前の門下の演奏会を見に行きました ええと、私が前の門下の演奏会(発表会の事ですが、あそこでは発表会の事を“演奏会”と呼ぶので、そう書きます)を見に行ったからと言って、罵詈雑言の記事を期待されてい... 2013.06.20 6 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 忙しすぎて、歌とフルートを辞めたい… …と、ちょっとだけ思っちゃいました。 まあ、冷静になって、改めて考えると、やっぱり、まだ辞めたくないのですが、でも、仕事が忙しすぎるのはホント。 今年... 2013.06.17 18 声楽のエッセイフルートのエッセイ音楽一般
声楽のエッセイ いつまで歌えるのか、どこまで歌えるのか これでも私は老人(笑)なので、時折、自分の人生の終わりを見つめちゃったりするわけです。 私はやがて死にます。すぐには死なないまでも、体力は衰えるでしょうし、色... 2013.05.27 8 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 声楽は…人気がない? カルチャーセンターのような趣味系専修学校の音楽のコースは、人気コースなので、どこの学校も結構賑わっております。 ピアノ教室がないカルチャーセンターなんて、まず... 2013.05.23 6 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 歌が歌えるって、どういう事? 今回の記事は、自分の事は棚に上げて書きたいと思います。 よく「あの人は、歌が歌えていいね」とか「私は歌が全然歌えないんですよ」とか聞きますが、歌が歌える/歌え... 2013.04.24 4 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 花見と、千鳥ヶ淵と、BEEさんの発表会 この前の週末、BEEさんの声楽発表会に行ってきました。BEEさんの出番は夕方だったので、午後の早い時間はお花見をして、それからBEEさんのところに行こうと予定を... 2013.03.26 4 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 声楽なんて、所詮、猿まねじゃねーかー! …といきなり毒づいてしまいましたが、別に悪意はないんですよ。ただ、私、時々、そう思うんですよ。もちろん『声楽なんて』という部分を『世界中の(声楽なんて)』とか『... 2013.03.22 24 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 女性の歌声にも色々あるものですね 私が愛読しているブログの一つに、ヴェルヴェッティーノさんの『ヴェルヴェッティーノのBAROQUE紀行』というブログがあります。そのブログで、先日、女性テノールに... 2013.02.18 12 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 声楽って、どれくらい練習するの? 私たちのピアニストさんと話をしていた時に、ふと彼女から「声楽って、どれくらい練習するの? ピアノなんて、一日中練習していても、足りないくらいだけれど、声楽って大... 2012.10.01 12 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 近所にある、よその声楽教室の発表会を見てきた 最近、よその声楽教室の発表会を見に行くのを、楽しみに感じるようになってきました。やはり狭い井戸の中にいてはいけないわけで、他流試合…は武道じゃないからありえませ... 2012.09.24 2 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 歌曲は、作曲者が作曲した原調で歌うべきか、それとも声に合わせて移調して歌うべきか 今回の記事には結論はありません。私にも結論は分かりませんので、思っている事をダラダラと書いてみます。結論を持っている方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 ... 2012.09.18 10 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ Y門下の発表会を見てきました 私の新しい声楽の先生である、Y先生の門下生たちの発表会が行われたので、見に行きました。 場所は、横浜市内の駅そばのホールでした。実に足の便の良いホールです。足... 2012.08.24 2 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 姿見先生とのレッスンについて なぜ今まで利用しなかったのかと、自分自身に問い質したいくらいに、最近では、姿見先生とベッタリな私です。 姿見先生とは、大きなスタンドミラーの事です。 この姿... 2012.08.10 0 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 私って、今までずっと、ノド声で歌っていたんだなあ… 声楽の先生を変えた事もありますが、最近の私は、寝ても覚めても、声の事ばかり考えております。まるで“声ヲタク”だね。どうすれば、美しい声で歌えるのか。高い音を出す... 2012.08.09 2 声楽のエッセイ
声楽のエッセイ 声楽曲66連発の発表会に行ってきました お誘いを受けたので、BEEさんの発表会に行ってきました。 BEEさんが歌われたのは、R.シュトラウスの「僕の頭の上に広げてくれ」と、ドニゼッティの歌劇“アンナ... 2012.08.07 4 声楽のエッセイ